![🔰えりんぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が痩せているか心配。夜間は泣かずにモゾモゾすることも。食生活に不安。明日市の方が来るので相談したい。
相談させてください。
生後3ヶ月になったばかりの娘のことについてなのですが、
最近、旦那に娘の体(お腹)を見て「痩せた?」と言われました。
正直私は全然意識してなくて、何も気にしていませんでした。
旦那は平日早く帰ってきた日、土日祝はお風呂に入れてくれるので体をそこまで日を空けず見ています。そういう状況の旦那に言われたのでそこから、痩せたのかな??そういえばそういう感じする……となって気になっています……。
娘の日々の状況は
・6時半~7時に寝室からリビングへ移動(6時半以前に起きていることもありますが6時半までは寝室にいます)
・授乳間隔は短く、1時間~2時間以内(もしかするとお腹すいたで泣いてないのかも知れませんが娘の様子的にそうかな?であげてます)
・飲んだ後は機嫌がよく、たくさんおしゃべりしたり目が合うと笑ったり、1人遊びもしたりします
・日中はお風呂入る18時半までに4回ほど寝ます(20分~1時間ちょい)
・18時半お風呂→上がったらミルク(だいたい100ml前後飲みます)(お風呂上がりのミルク以外の授乳は母乳です)
→19時~20時までに寝ます
・夜間は起きません。泣きません。眠りが浅く、モゾモゾとしてる時間もありますが泣かないので授乳はしてません。なので約11時間飲んでないという感じです。
おしっこはタップリと、という感じじゃなくてもちょこちょこ替えていて1日6回~8回、うんちは1日1回程度(質感的にはとろっとしています)
という感じです。(言えてない情報もあるかもしれませんが)
夜間がダメなのでしょうか?泣いてなくてもモゾモゾしてたらやはりあげてた方がよいでしょうか?
食生活はいいものではないと思うので、質の悪い母乳?のせいで痩せているのかな……ということも考えてしまいます。
ちなみにスケールは家にないので母乳量や日々の体重変化は分かりません。
明日市の方が来て下さるのでその時に体重も分かるし、相談出来るのですが気になっているのでこちらで相談させていただきました。
よろしくお願いします。
- 🔰えりんぎ(生後3ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
3ヶ月で夜通しなんて羨ましい
わざわざ起こして飲むと…クセになるのもいやだなぁと思いました
上の子4ヶ月のとき体重減りました
原因は私が胃腸炎になって母乳の出が悪くなったからです
ミルク飲まなかったので結局完母のまま離乳食に突入しました
離乳食爆食で体重普通にふえました(笑)
うちの子も5ヶ月まで1〜ニ時間おきでしたよ
3ヶ月になると動いたりするのでそれでいままでより消費されてるかもしれませんね
少し痩せたかな程度では心配ないと思いますけどね〜
![はち🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち🐶
生後3ヶ月で11時間は空き過ぎのような気がします💦ただ、明日の体重測定でしっかり増えてればこのままでいいかもしれません✨
お腹はうんち出た後に見ると結構凹むので痩せてるように見えることもありますよ😊
-
🔰えりんぎ
返信ありがとうございます!
睡眠確保と思ってついつい……やはり11時間は空きすぎですよね……😭😭
明日次第ですが様子見でいきたいと思います😌- 10月2日
-
はち🐶
うちの子達も夜起きないタイプで強制夜間授乳でした😆
明日分からないこと不安なこといっぱい聞いてみると良いです🥰
子育てお疲れ様です✨- 10月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お家に普通の体重計もないですか👀❓
うちは
抱っこして計った体重-抱っこせずに服とオムツだけ持った体重=裸の赤ちゃんの体重
として計測してました☺️
普通の体重計なので100g単位ですが、4日で100g増えてたら日増25gだな、3日なら30gだな、くらいの感じで見てますよ😊
うちの子の場合、お腹の大きさは体重というよりもうんちの出具合によって大幅に変わってるように思います🤔
-
🔰えりんぎ
返信ありがとうございます!
なるほど!体重計はあるのでしてみようと思います!!
体重計の考えがなかったです……笑
ありがとうございます!!- 10月2日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
うちも先の方と同じような感じで体重測ってました(助産師さんにそうやって測ったらいいよって言われた)。授乳の影響を受けるので、授乳後1、2時間あけて測った方がいいそうです😊
あと、産院で言われたのは、夜お腹が空いても泣かない子がいる。お腹が空いた合図として目を閉じたままキョロキョロさせる、手足をバタバタさせるモゾモゾ動く、くちをちゅぱちゅぱさせる、それで貰えなかったら諦めて寝ちゃう と。
体重増えてたらあまり気にしなくても良いのかもですが。
-
🔰えりんぎ
返信ありがとうございます!
なるほど……娘は諦めているのでしょう……😅
手足バタバタしたりモゾモゾ動くので私が夜中目が覚めると布団の上から、下まで動いてます😅
明日の体重次第で夜間授乳します😳- 10月2日
🔰えりんぎ
返信ありがとうございます!
寝返りしつつあるし、常に激しく手足を動かしているので消費されているのかもしれません😅
様子見でいきたいと思います😌