
娘が私の気持ちを読んでいるようで、精神的に追い込んでいるか心配です。妊娠中からイライラしてしまい、娘に強く当たってしまったことも。今後どうすればいいでしょうか?
娘が私の顔色を伺っているみたいです。
今、年中です。
今日もお店の中で、携帯ショップがやっている福引きみたいなやつがありました!
どうですか?と言われて娘はやりたかったようですが、やりたいと私に言えなかったようで、やりたいの?と聞いたらもじもじしながらやりたいと言いました。
帰ってからやりたかったら言えばいいのにというと、ママが怒るかなと思ったと言われました😭
精神的に追い込んでしまってるんでしょうか。
確かに妊娠中からイライラして娘に強い口調で怒ってしまうことはありました。
手を上げることはもちろん、ずっと無視したりはしていません。
旦那には結構わがまま言いますが、私にはあまり言いません。
出産後は特にママがいないとといい、買い物にもついていくし、ママが行かないなら行かないとべったりです。
これからどうしたらいいでしょうか?
- ママリ(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも年中組の長男はやりたいこととか思ってることを言いません😅
常日ごろからパパも私も
「自分のやりたいこととかはっきり言わなきゃ損するよ。それができるかできないか分からないけど言ってみないと○○が思ってることが誰も分からないから言ってね!」
って言ってます😂
1人目だからかちょっと神経質で慎重なところがあったりするので…少しぐらいわがままになったらいいのになぁと思いながら、希望を言いやすいようにしているつもりです😅
ママリ
そうなんですね!ちょっと安心しました😭
そう伝えるのいいですね✨
やってみます🥰
退会ユーザー
私も同い年の子で同じような子がいて安心しました😂
みんないい意味でも悪い意味でもわがまましてるのかなと思ってて…😅
ちなみに次男は真逆でめちゃくちゃ自分の希望を押し通してきます(笑)兄弟でもこうも違うのかという感じで…だからこそ長男はもう少しわがままになったらいいのになぁと思ってます😂弟に負けて損してばかりなので😅
ママリ
ありがとうございます🎵
うちも同じタイプなので、下に負けないようになるといいな☺️