※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuuu88
ココロ・悩み

育児が辛く、旦那が家事育児を手伝わず、ストレスが限界。逃げ出したい気持ち。周囲に頼れず、一人でやるしかない状況に限界を感じています。

育児が辛すぎます。
旦那の帰りが毎日遅く休みは日曜と祝日だけ。
平日は朝から寝かしつけまで全て一人でやっています。
たまに旦那が早く帰ってきてもスマホばかりいじっていて家事育児はやりません。
私が専業主婦なのでやるのがやるのが当たり前と思っているようです。
稼ぎはいい方でそこは感謝していますがいつもスマホばかりで話聞いてないし、育児もたまに遊ぶだけ。
ワンオペも辛いけど旦那が居る方がイライラが増します。
子供たちも喧嘩ばかりだし、下の子はトイトレ中でしょっちゅうおもらしするし、、
日々積み重なったストレスがもう限界で子供が可愛いと思えません。

実家は近いですが一切頼れません。
子供実家に預けて息抜きなんて事は1度もしたことありません。
頼るところはどこも無いので私が一人でやるしかないのは分かってるんですがもう限界。育児やめて逃げ出したい。
なんなら結婚する前に戻って人生やり直したいとまで思ってしまいます。

コメント

rin

それを旦那さんに伝えたことはありますか?
一時保育や市の預かりを利用してみてはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

先月まで同じ状況でした。
私も本当に辛かったです。
大丈夫ですか?
このままママが潰れてしまうと家庭が回らなくなる。と思いました。
旦那さんにもそこを気づいてほしいですね!

私も実家もママ友も近くにいなくて頼るところ0のときに私がコロナになり…
家事育児を全部主人にお願いしたのですが初日からお手上げで半泣きになってました。
それでやっと専業主婦でサポートしてくれてる私のありがたさに気づいたみたいで…
その後は家事育児についてのお互いの考え方や、お互いに助け合ったり思いやったりして助け合うことを話し合い、やっと自然と助けてくれるようになりました!

誰が吐き出せる人や機関はありませんか?
金銭的余裕があるならベビーシッターやファミサポなど、使って良いと思いますよ(^^)
ご自身の体もご自愛下さいませ〜