※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

教育系の幼稚園に通わせている方へ質問です。家庭でも指導されたり練習を求められますか?親の負担が心配です。

教育系、わりと躾の厳しい幼稚園にお子様を通わせてる方にお聞きしたいです。
もっと家でもこうして下さいとか、これが出来るように家で練習してきて下さいとか言われますか??

教育系の幼稚園が家から近いのでそこにしようか悩んでいるのですが、いろいろ求められたら親が疲れそうで悩んでおります。

コメント

みみ

個人にではないですが、お便りで言われます!
お着替えできるようにとかトイレに行けるようにしてくださいとかですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    個人ではないんですね!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

躾には厳しいですが子供の成長過程はそれぞれというのが根本にあってトイトレにしても箸の使い方にしてももちろん家で練習してくださいとありますが決して無理はしないことと書かれています
またやり方も具体的に全体のお便りに入ってたりして必ずしも厳しいから子供自体を否定すると言うわけではないです
なのでのびのびしつつ規律正しく園生活してる感じですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。子供の成長過程はそれぞれですもんね。
    のびのびしつつと言うのはいいですね!!

    • 10月2日
詩羽

特にそこまでないかもしれません😳
トイレがなかなか上手くいかない時も
任せてくださいという感じで
おうちでもこうして下さい!とかなかったです💦
夏休みの宿題みたいなのもありましたが
強制はしないようにと書かれていました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    宿題なんてあるんですね!!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

うちは、子供には早いうちから
自分のことをしっかりと
出来るようにしてきたので
何も言われたことはありませんが、
おっとりした子のママは
ちょこちょこ言われることも
あったみたいですね💦

朝のお支度が出来ないとか
トイレだとか🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!!

    • 10月2日
ママリ

園と先生の力量によるかもしれませんが🙇
勉強系で幼稚園教諭として働いていたことがあります。

各学年で年度初めに家庭でも練習して欲しい一覧のプリントを配布してました。
実際保育がスタートして様子を見て、園で苦戦してる子には連絡帳に個別で「園ではこうしてますよ〜」という一筆をすることもありました。

割と園に完全に丸投げする親もいて、それで大丈夫な子ならOKなんですが、そうも行かない子の場合はお互い悩ましくなるので、個別連絡します。
個別練習は子どもと保護者のタイプを見て慎重に行います。
練習が長引く子は送迎時にちょこちょこ相談してみる感じです。でも親御さんによってはそれが急かされてると感じたり不快かもしれません。

一律でお便りするのも必ずできないとダメというのではなくて、いきなり園で始めてびっくりしたり、家庭とのギャップで子どもたちが悩まないように、安心できる家庭で無理せず慣れて欲しいなという意味があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    幼稚園教諭をやられてたんですね!!
    確かに園に丸投げだと先生は大変ですよね。
    家でも基本的な事は出来ていけるようにしていった方が良さそうですね!!

    • 10月2日
はじめてのママリ

以前そのような幼稚園で勤めていました🙋🏻‍♀️小学校受験する子が多めの園で、外遊びは毎日20分ほどのお勉強幼稚園です。

年少クラスで、夏休みまでにオムツが取れていない子の保護者に対して、夏休み中に…!と伝えることはありましたが、その他でお願いするようなことはありませんでした。
園でできる躾(集団行動や座って静かにお話を聞くなど)を園でやります〜くらいの感覚でしたので、お家での躾は保護者の方の方針に全てお任せでした😊

年中になっても着替えができなかったりする子に対して、本人に、練習しておいで〜!と言うことはありましたが🤔
ただ、保護者に言わないだけで、上の洋服をズボンに入れられるようになってほしいとか、レインコートを自分で着れるようになってほしいとか思うことはありましたね…。笑

月齢差も激しい時期なので、全員に対して厳しく言うことはありませんでした!
ただ、クラスだよりや学年だよりの頻度は少なめで行事前に出すくらい、連絡帳なしで何かあった時は電話連絡のみ、バス通園なので保護者と直接会う機会は行事以外ほぼなし。の私の勤めていた園の話なので、参考程度に…✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり先生は大変ですね。

    うちでも基本的な事はできるようにやっていきたいと思います!!

    • 10月2日
はじめてのママリ

厳しめです。
付いていけない子は途中で肩たたき(転園を促される)がありました。。

年少の入園1か月目で個別に指摘されたことです。
はさみで切る時、紙ではなくはさみを回してしまう。鉛筆で書くとき、手が安定せずグラグラ。スティックのりを適度に出せず回しすぎてしまう。ボタンの着脱。
私がのんびりしてたので…
クラスで一番駄目ですと言われました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    とても厳しい幼稚園なんですね。
    そこまで厳しい幼稚園ではないと思いますが、悩みます。

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

附属幼稚園なので、教育には力を入れている園だと思います。

これが出来るようにしてください、はお手紙で電卓がありますね☺️
ただ成長や学びは、むしろ無理をしなくていいと言ってくださいます。

はじめてのママリ🔰

以前、割と厳しめの幼稚園に勤めていました!
出来ないことや苦手なことは個人面談で保護者に伝えていました。
〇〇が苦手なので、お家でもやってみてくださいと。
例えば余りにも集団生活の中で遅れていることがあれば、面談ではなくその都度電話で相談する場合もありました。

ただ、生活面全般遅れをとってしまう場合、そういう子に対しては全て出来ないと家庭に丸投げはせずに、まずは〇〇を頑張りましょう!と最低限のお願いをしていました。