
コメント

はじめてのママリ🔰
軽くお外に連れ出したりとはどうですか?
赤ちゃんはちょっと外に居るだけで疲れるって言いますし
2〜30分家の周りを歩いたり
ザワザワしてるスーパーに行ってみたり
とりあえずあえて10分ぐらい泣かせ続けて
抱っこして泣き止んだら寝転がせて
また泣いたら10分ぐらい放置して
うちはとにかく疲れさせて自然と寝るようにやってました😱
ずっと泣かれるとしんどいですよね😭
はじめてのママリ🔰
軽くお外に連れ出したりとはどうですか?
赤ちゃんはちょっと外に居るだけで疲れるって言いますし
2〜30分家の周りを歩いたり
ザワザワしてるスーパーに行ってみたり
とりあえずあえて10分ぐらい泣かせ続けて
抱っこして泣き止んだら寝転がせて
また泣いたら10分ぐらい放置して
うちはとにかく疲れさせて自然と寝るようにやってました😱
ずっと泣かれるとしんどいですよね😭
「搾乳」に関する質問
母乳をあげている方に質問です! ・授乳は旦那さんの目の前でされますか??(私は、隠しながらあげてます) ・搾乳した母乳を旦那さんがあげることはありますか?? 仕方ないことだけど… 引かれてしまうのでは、、、母…
【夜間の授乳について】 母乳育児をすすめる場合、生後2ヶ月頃まではなるべく3時間を空けないようにおっぱいを吸わせるほうがいいと言う内容をYoutube等で拝見し、なるべく3時間を超えないよう吸ってもらっています。 た…
母乳育児への未練 1人目は母乳量が増えないのと泣き止まないストレスで2ヶ月半で完ミ。2人目こそは絶対母乳育児する!とかなり意気込んで頑張りました。やれることはやりました。2ヶ月半までは母乳よりの混合まで母乳量は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mayuna
コメントありがとうございます🙇♀️
1ヶ月検診終わるまではあまり外出ちゃいけないのかなと思ってました💦
それでもどうしてもの時は庭を散歩したりはしてました。
そうするとたしかに少し落ち着きますが、30分くらいでまた泣きだします。
それに、夜は外に出る訳にもいかないので、どうしたらいいか。
夜も1時間半毎に泣くし、酷い時は永遠泣き続けます。
全く寝れなくて辛いです。
鳴き声聞くと病みそうです。
上の子の相手もしないといけないし。。。
はじめてのママリ🔰
1ヶ月未満でも
太陽の光に当てるのは
いいことですし
黄疸の予防にもなりますよ!!!
ただ、まだ小さくて疲れやすいから長時間は避けようね、ってぐらいです!
母乳飲ませてたら免疫は充分体に渡せてるので
そんなに神経質にならなくても大丈夫です🙆♀️🙆♀️🙆♀️
抱っこ紐とかはどうですか??
抱っこ紐だと寝てくれる子はほんとに寝ますし
すぐ泣き病みますよ🙆♀️
うちの子も新生児〜2ヶ月ぐらいまで謎泣きが酷くて
新生児の頃からコニー愛用してました!👏
mayuna
そうなんですね!
昼間は少しお散歩してみます!
私も上のこの時からコニー愛用してます。
上の子はコニーでそっこー寝落ちしてましたが、下の子は。。。
昼間はコニーで寝てくれることもありますが、夜はコニー全く効果なしです。
今もコニーで抱っこしてますが、ずーーーっとギャン泣きで私も涙が出てきます。