※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お金・保険

産休中の傷病手当金の申請方法について教えてください。2回に分けて申請することができるでしょうか。分け方は適切でしょうか。

切迫早産により休職中です。傷病手当金についてです。
9/16〜産休(11/7)まで自宅安静により休職中なのですが、
傷病手当金を申請したい場合、
9/16〜10/16で一回
10/17〜11/7で一回
と2回に分ければ良いのでしょうか?
また分け方はこれであっていますでしょうか🥲
どなたか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

こんにちは( ¨̮ )︎︎❤︎︎
会社によって〆日があるみたいです!一度会社に確認して〆日があるか確認した方がいいかもしれません😅
傷病手当金申請書1枚で3ヶ月分の申請が出来るので、会社に確認し、〆日もなかったのでまとめて3ヶ月分申請しました!
その分、入金も遅くなってしまうので、状況に応じて1ヶ月単位での申請でもいいかもしれません🥲

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます!
    てっきり1カ月に1枚ずつ申請しなきゃいけないと思ってました😂
    3カ月分まで可能とのことなので安心しました♪

    • 10月1日
deleted user

制度的には分けても分けなくてもオッケーです!

会社が締め日関係なく手続きしてくれるなら分けないほうがコストは少なく手続きできます。

例えばですが、早く欲しいとかで今日に手続きするなら9/16〜10/1までの労務不能証明と傷病証明があったら申請できます💡

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます!
    分なきゃいけないものだと思ってました💧
    コスト少なく済ませたいので、まとめて申請しようと思います🫡

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産休中も自宅安静の指示は出ないですかね🤔出産手当金よりも傷病手当金のが早く振り込まれることになるので、出産前日までで傷病手当金の申請をして出産手当金は生まれた日〜の57日分の申請がいいかなあと思います🙆‍♀️

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    なるほど!
    書いてもらいたいところですが、里帰り予定で産院が変わってしまうのでどうなるかですね🥹
    詳しく教えていただきありがとうございます助かりました^ ^

    • 10月1日