
クリスマスに家族で食事をする際、プレゼントは24日の夜に置いておき、25日の食事の際に交換するのか分からず悩んでいます。皆さんのやり方を教えてください。
クリスマスは24?25?
お家で家族でクリスマスする方
ご飯は24と25どっちに食べますか(o_o)??
プレゼントは24の夜枕元に置いておいて、、、
って感じでしょうか(´Д` )??
ありがたい事にクリスマスプレゼントは
私達からと私の両親、私の祖父母からの
3つあるんですが、
24の夜にご飯を食べるとしたら
24の夜にサンタさんとして
私達のプレゼントを枕元に置いておいて
両親と祖父母のは24のご飯の時にあげるって感じなんでしょうか(´Д` )?
よく分からず、、
皆様のを参考にしたいので教えてください>_<
- LaLa(8歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは、24日ですね
ケーキなど24日に食べます
25日の朝にプレゼントがある感じです

2児ママ
25日がクリスマスなので、24日にケーキなど食べて、プレゼントを枕元に置いて、25日のクリスマスの朝にプレゼントがあるって感じですね⑅︎◡̈︎*
-
LaLa
ご回答ありがとうございます!
やっぱり24にケーキ
25の朝にプレゼントなんですね!
ありがとうございます♡- 12月16日

退会ユーザー
本当は24が良かったけど
旦那が仕事なので25にケーキとか
チキンとか食べる予定です(´・ω・`)
子供のプレゼントは24日夜において
25日朝にある感じにしようと思います😘
-
LaLa
私も旦那が24仕事みたいなので
ケーキとか25になりそうです/ _ ;
プレゼントは25の朝ですよね!
ご回答ありがとうございます♡- 12月16日

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
25日しか主人が休めないので25日に食べます!
プレゼントはサンタさんから24の夜置いてくれるようです。
両親と祖父母は25日に起きたら渡します💓
LaLa
ご回答ありがとうございます!
やはり24にケーキ
25の朝にプレゼントなんですね!
ありがとうございます♡