※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ🧸🤍
ココロ・悩み

同級生と子連れで会うが困っている。子供の態度に不満があり、距離を置きたい。今後の対応方法を相談。

インスタで同級生と繋がって、学生ぶりに子連れで会うってことがよくあるんですが…。
少し困ったお話です。
中学時代の同級生とベビーマッサージの教室で再会し後日インスタでメッセージがきてまたゆっくり会いたいと言われ会いました。
彼女とは中学時代そこまで仲良くはありませんでした。
寧ろ彼女は私を嫌っているような感じだったので少し戸惑いながらも会うことにしました。
いざ会ってみると、まぁ普通。
特別話が合うわけでもありませんが、赤ちゃん同士は同い年なので主に育児の話をしました。
それから3年の間に何回か会いましたが、人の家におじゃましてもオモチャやお菓子のカスを片付けない。やりっ放しで帰る。子どもがお茶をぶちまけても子どもに注意しない等気になることがたくさん出てきました。少し距離を置きたいと思い連絡を軽くスルーしても全然察することなく、いつ会う?と催促されます。
つい最近1年ぶりくらいに会いましたがもう最悪でした。
会わない間に私は家を構えました。彼女も子どもが2人になり、2人とも連れてきていいか聞かれました。
私は新築の友達の家におじゃまする時は騒ぐ可能性のある上の子は保育園に行ってる間に行くとかそれなりに気を遣います。連れてきていいかと聞かれたので、上の子は可能なら預けてきてもいんじゃない?と言いましたが、騒がないから大丈夫と言われました。
いざ当日を迎えると、騒ぎはしないけど剣のおもちゃを振り回して壁や木馬を叩いたり。カウンターやテーブルに乗って飛び降りる、おもちゃを落とす。よくこの子を連れてきたなと思いました。息子は終始びっくりしていておもちゃを落とすのを見て「落としたらいけないよ…」と悲しそうな顔で言っていました。途中息子からおもちゃを奪おうとしてて「これ○○くんのだから!」と言っても聞かず親も何も言わずぶんどられて泣いてしまいました。それを見ても「あーもうダメじゃん!」と軽く言うくらい。
他にも子どもが危ない事をしているのに彼女は座ってお菓子を食べコーヒーを飲む。何かあっても責任取れないし、怪我したらどうするの?と私はヒヤヒヤしながら見ていました。最終的には下の子が眠いとぐずったのでバタバタと帰って行きました。
その後の部屋はぐちゃぐちゃです。
子ども2人だから片付けれなくてごめんと言われました。それなら1人置いてくればよかったのにと思いました。
彼女が帰った後トイレに行くとトイレットペーパーも散らかって床に落ちて便座におしっこもついていました。(彼女の息子がトイトレ中で何回もトイレを使いました。)
子どもが汚すのは仕方ないけど、それを親が片付けないってどういうことなんだろと不思議に思います。
極めつけ、帰ってLINEがきて「今度は子ども抜きで会お〜!大人だけで話したい!」と言われましたがもう会う気はありません。彼女の行動から子ども達を可愛がっているようにも思えないし、元々友達でもなかった彼女と今から友達にもなれません。

同じ地元で狭いところなので、これからもどこかで会う可能性はとても高いです。
どうやったらうまくスルーできますかね。。
距離置きたいです。
ちなみに彼女は私以外にも何人か同級生と会っていて、その内3人と何かいざこざがあり疎遠になったそうです。笑

コメント

まま

最悪ですね…💢
私なら「また今度ね〜!」を永遠に繰り返しますww

deleted user

もう既読無視でいいですよ😩
嫌な思いされましたね😵‍💫
あえての既読無視で察してくれるでしょう😃
しつこかったらブロックしましょう😇

くまこ🧸🤍

みなさんありがとうございます!
やはり嫌な気持ちになりますよね🥲
いつもお友達が遊びに来たら息子は楽しそうにしているのに、彼女の子とは全然遊ばなかったしもう来ないでほしいと初めて言いました…。
息子にそんな思いをさせてしまったこともすごく申し訳なくなりました。
子どものためにも付き合いは辞め、どこかで会う可能性もあるのでLINEはスルーを続けたいと思います!