1歳8ヶ月の友達の子供が発達が早いのに比べ、自分の2歳の息子の行動に悩んでいます。子育て環境はワンオペで、夫は育児に参加しているが躾については意識が低いようです。どう声をかけたらいいか迷っています。
2歳なりたて男の子。
これって普通ですか??
先日1歳8ヶ月の同級生(男の子)と久しぶりに会ったのですが、二語文をお話しして、単語もたくさん出て(色の認識もあり)、歌を歌ったりしていました。
私の息子が泣いていたとき、1歳8ヶ月のママが大丈夫?なでなでしてと言うと、「だいじょぶ?」と言いながらなでなでしてくれたり、ママが注意すれば少しイヤイヤするもしっかり自分の中で整理して行動に移すことができていて驚きが隠せなかったのです。
我が息子というと、、、
・自分の思い通りにならないとモノを投げる
(何であっても投げます)
・頭を打ち付けるよう大の字になって、泣きわめく
・呼んでも振り向くことがない
(何度か呼べば振り向くときもある)
・たまに、一つの単語を何度も繰り返し発言する
・お友だちにものを取られてしまったとき、押し倒してモノで殴ろうとした
(1歳8ヶ月のお友だちと久しぶりに会ったときの行動です)
・偏食傾向にある
(白米しか食べなくなってしまいました)
・常に動いて、高いところに登りたがる
(机の上に登ろうとします)
・こだわりが強い
(例えば、靴は長靴じゃないとイヤだ)
他に挙げればキリがないのですが、どう子育てしていいのか、どう声をかけていいのかわからなくなってしまって、急に育児をすることの自信がなくなってしまいました。
子育て環境もワンオペです。
夫は優しく世のパパからすると積極的に育児へ参加していると感じますが、公園へ遊びに行ったり、排泄を変えること主です。
とくに“躾る“といったことには意識がないように感じていて、一人で子育てをしている感覚です。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
退会ユーザー
差がある年ですよね…😅
うちも上の子にも年近い従兄弟の子どもがいて、向こうのほうが数ヶ月後に産まれたのですがバリバリ話ししてたそうで…
こちらの話しかけに理解がみられて検診でも問題なかったなら様子見になると思いますが、保育園など行ってなく心配なら発達相談に行くのもありとは思いますが…
保育園に通われてるなら先生に相談してもいいと思います☺️
理解して単語も10も出てたらすごいですよ✨
単語5個でも様子見になりましたので…
ぴよこ
2歳なら、上記のことはあるあるだと思いますよ😊
たまたまそのお友達の子が大人しくて言葉の発達も早かったんだと思います😊
全然気にする必要ないと思いますが、大変なお気持ちはよーーーーーーくわかります!🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
あるあるなのですね😭
自信になさからどうやって接したらいいのかわからなくなってしまって、、、声をかけることすらしないことも多くなってしまいました。
見届けるというか、、、
子どもには良くないと思いつつも、私の中でそれが精一杯というか余裕がないんだと思います😞
気持ちを理解いただけた方がいるだけで、だいぶ肩の荷がおりました。- 9月30日
はじめてのママリ🔰
その子にアウトプットの時期って本当に様々なんだろうなぁと娘を見ていて思います😊
娘はこの数週間で一気に色々アウトプットする様になりました。
保育園はたまーにの一時保育しか行ってませんが、お友達から教えてもらったことをすごくアウトプットしてくれるようになりました😊
きっとその子もアウトプットが盛んになった時期に入ってて、保育園のお友達や先生がだいじょうぶ?と言ってなでなでしてる光景を見たんでしょうね☺️
言葉が遅い子は慎重さんかも知れません(こだわりが強いとかもその性格かなと思いました)し、それはその子の長所でもあると思います✨
また、大の字になってイヤイヤしたり、お友達に取られて押し倒してモノで殴ろうと…
というのは、まだ言葉で伝えられないからそういうアウトプットになりがちなんだと思います😊
ほぼ同じ月齢の子が居てる身として、日々心がとても削られていく辛さとーーーーっても分かります😅
辛いですよね。自分自身を一番ご自愛しながら、明日も育児頑張りましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保育園へ通うとお友だちや先生からの刺激受けますよね〜☺️
園での様子を聞くと、一旦観察から入るようなので慎重な性格ではあるかもしれません。
時が経ち、お話ができるようになると物を投げたり、お友だちを押したり減ってきますかね🥲
同月齢のママさんにお話聞いていただけるだけで有り難いです😭
どうしても仕事しながら自宅保育だと構ってあげられない時間もあり、キツく突き放してしまう自分に自己嫌悪していました😖
ありがとうございます😌
明日は穏やかに過ごせるようがんばります✊🔥- 9月30日
はじめてのママリ🔰
うちの子も今でこそペラペラ喋るし歌も歌うし踊りも踊る、おままごともするし何も心配しなくなりましたが、2歳のときは「え、この子ちゃんと話せるようになるのかな?歌歌えるようになるのかな?」と心配でした💦
姪っ子たちが、2歳前から自分の名前が言えたり質問に答えられたり、普通の会話ができて歌も歌えて、特定の姪っ子じゃなくて何人もの姪っ子たちがなんでも喋れていたので「うちの子成長が遅い!」と思いました💦
でもうちの子も2歳過ぎて急に話し出すようになりました!
そしたら質問にも答えられたり歌も歌うようになり、子どもの成長はあっという間です😳
主さんのお子さんもこれからですよ☺️✨
親の心配を他所に、すーぐ話せるようになっちゃうと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうだったのですね😣
赤ちゃんのときはあまり気にならなかったことも出来ることが増えることによって比較しがちな自分がいいます😔
爆発期と呼ばれるタイミングが訪れるますかね🥺
きっと口が達者になれば、また違う問題が発生してくるにだろうなと想像がつきます🫠
まだ何言ってるかわからないこの瞬間を噛み締めようと思います😌🌼- 9月30日
ママリ
息子と同じ感じで笑いました😂
私はというと気にしてません。
まだまだわからない時期だし、支援センターにしょっちゅう行ってますが、早い子もいるけどほぼほぼ息子と同じような感じです!笑
むしろ1歳8ヶ月でその子早いと思います😅
イヤイヤ期突入で癇癪すごいおもちゃは投げるし(テレビ壊れました)すごいですよー!
男の子だしなーと静観してます!
男の子は喋るの遅いって聞くしまだまだ様子見でいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保育園の早く産まれたお友だちも二語文でお話しできている子が多く焦ってしまいました😭
1歳8ヶ月のお友だちは、もともと歯が生えるのも我が子よりも早かったり成長が早い傾向にはあるようです。
身長も体重も久しぶりに会ったら、抜かされてました😂
テレビー😭😭😭
我が家も壊れそうなくらい叩いたり、ゆらゆらしてます🥲
男の子だなーって感じですよね、すごくわかります😂
同じ境遇の方がいらっしゃってホッとしました😌ありがとうございます🌱- 9月30日
チックタック
1歳8ヶ月のその子と比べるのは多分どの家庭のママたちも
我が子と比べ、え、全然違うやん!つら!!ってなるくらいにはとても成長の早い子だと思うので比べるのはやめましょ🙌🏻😌
ママリさんのお子さんは
単語については良しですね!
2歳というのもあるのでイヤイヤ期の可能性もあります。
癇癪も酷そうですね
とりあえずご飯は食べれるもの(甘味以外)は好きなように食べさせましょ
食べれればなんでもいいです!
お菓子は悪影響で後々お互いの首絞めになるのでその場しのぎのお菓子はあまりやっちゃダメです。
たまにならOK
ママリさんのお子さんは多分ですが3歳〜3歳半には化けます🥺
イヤイヤ期が落ち着いて
言葉もグッと増える時期が成長が凄まじく
言葉のおかげで他害は落ち着きます
ただ、言葉が出ても否定したり話を聞かない状態に癇癪酷い子が置かれるとずっと続きます。わたし自身小4まで続き2時間泣き叫び散らかしてました🤣
息子もわたしも発達障害があります
2歳〜3歳で単語4
3歳〜4歳で300は増えたと思います✨
他害はかなりヘリましたが自傷は治りません😂
私の場合単語数よりも
応用と理解が出来てるか
が知的障害の見極めになると思います
2歳で多くのことを理解出来てるなら大丈夫です
うちは、「いただきます」「ポイして」などくらいしかわからなかったです
いまは単語数がかなり伸びたのにも関わらず会話は年相応にはできません
テンプレート(こんにちは、こんにちは)はできても
明日は何をして遊びたい?などの質問にはなかなか答えられなかったり
4歳半まで全人類「ママ」と呼んでました
自分の名前も年齢も言えませんでした
これでも軽度なんです😂
なのでまずは3歳まで子を観察しましょ
それでもなんか落ち着かないなあと思ったら3歳あたりから検査の予約をしましょう(検査は待ちがあり2ヶ月〜半年以上)
4歳までまた様子を見て改善しなければ診断を受けられるはずです
たしかに、これを聞いただけでも
いま育てにくさを多少なり感じてると思います!
だけど、私もそうでしたがどうしても今すぐどうにかできたり
周りが「発達障害あるかも」なんて簡単には言えないので🥲
様子見るしかないという状態になります。
わたしも息子が生まれてからずっとこちらで、息子が普通の子とは違うなんかおかしいとずっと相談してきましたが、いつもみなさんに様子見るしかないと言われてきました
今私は様子見るしかないという立場になってますが
本当にその通りだったので
気にしてるママさんたちがみんな通る道だと思います
気になることも出来たことも嬉しかったことも全てメモしていきましょう
大変だからこそ、全て忘れてしまいます!
可愛いところも辛いところも、出来たところも出来ないところも
わたしはメモしていたおかげで診断もすぐでした!
振り返ることもできました!
今できることは日々子を観察してメモをして未来の自分に託すだけ
それ以外は子をただ生かすこと
お互いがんばりましょ🥺👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
コメントありがとうございます😌
お返事が遅くなり申し訳ありません😣
貴重な体験談、お伺いできて嬉しいです。ありがとうございます。
我が子は我が子だ!とココロではわかっていても、どうしても同学年や月齢が近いと比べてしまう自分がいます😞反省…
単語も気分が乗ったときは発しますが乗らないと喋りません。
癇癪すごいです…落ち着く日が来るのかな?と思うくらいすごいです。
昨日も今日も、何であろうが気にくわなかったり自分の思い通りにならないと上から投げます。
注意するとさらに炎上🔥
そして常に抱っこ、抱っこです😮💨
ここ最近なのですが、なんでも怖い、怖いと言います。
母親失格だなと思うのですが、泣き声がもう嫌いになってしまいそうな自分がいます。さらに生まなきゃよかったと思っては叱っては自己嫌悪に陥り、自分に余裕がないのが身をもって感じています😢
そして、子どもとどう接していいか分からなくなってしまうのが現状です😔
まずはメモをとる余裕を作ろうと思います。- 10月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自治体の1歳半の検診は、寝てしまってどうにもこうにもできず、聞き取りで終わってしまったのです😭
先日保育園の面談があって相談したのですが、癇癪は目立つ方だがことばは個人差があるので様子見ましょうで終わりました😞
そう言っていただけると励みになります🥲これなぁに?と聞くと指差して教えてもくれます。
ただ癇癪なんですかね?がすごくて、ワンオペ+仕事+夫との口論(上記の相談について)で心身共に疲弊してしまっていました😢
今はだいぶ治りましたが、生後間も無くして、泣き入りひきつけがあり息を忘れ何度もチアノーゼ未遂になっていたので、生まれ持ったものもあるのかなと思っています😔
退会ユーザー
聞き取りだけは辛いですね💦
でも起きてたら起きてたでいつも以上の何か覚醒した?と思うようなことをしてみたりもありますが😂
うちは言語が2歳半でも10個くらいで全然伸びなくて色々心配で発達相談行きました
そして療育に繋げてもらってますが、3歳半から一気に増えました
4歳になると歌までうたえはじめました✨
でも1歳数ヶ月の下の子みたいな発音の時が多いんですよね😅
問題などあれば園の先生から発達相談とかーリハビリとかーと言ってくれるはずですよ💦
心配なことはノートにでも書いておけばアドバイス貰えたり気にかけてもらえると私は思ってます…
私は今働いてないから少し余裕あるんですけど、働き出したらこれだけのことできるのか?はいつも思ってます
旦那も話半分しか聞いてないし…
本当、大変ですよね😞
はじめてのママリ🔰
起こしてみたものの不機嫌過ぎて、カオスでした😇毎度自治体の健診は13時過ぎのお昼寝時間なんですよね〜その時から癇癪は始まっていたのかもしれません。
お歌が上手なんですね、かわいいです☺️我が子も喃語のような言葉ばかりです、、
ノートに書き留めおくの良さそうですね!早速取り入れます!
夫がもう少し親身になってくれたら…と期待してしまうのですが、期待する分失望も多いと言うか、、
夫は、一緒に遊んだりオムツを替える、(たまに)ご飯を作る=俺は育児をやっていると思っています。
私としてはもちろん感謝しているのですが、相手を思いやった行動しようと思ってしまって、それを伝えると何でこんなにやってるのに?!と口論になります(←イマココで冷戦中)
挙げ句の果てに、考え方が違うから理解し合うことは不可能とまで言われ、一緒に子育てする自信もなくなって、癇癪すごくて、同級生との格差を目の当たりにして、落ち込んでしまいました。
本当は二人目もほしいな、兄弟いたらどうなるかな?とか考えるのですが、現状厳しそうです🥲
今は焦らず、考え過ぎず、成長を見届けられるように気持ちをシフトしていきたいと思います😣