
小1の娘がいて、男子ばかりの近所で疎外感を感じています。同性のママとの関係が心配。交友関係も広がらず、誰が誰か分からない状況。経験者の話を聞きたいです。
小学1年の娘がいます。
ご近所には同級生の女の子がほぼおらず、男の子ばかりです。登校はその男子集団に混じっています。
そのママさんたちとも、送迎時に挨拶や世間話をする程度です。
今日、授業参観があって終わったあとにご近所のママの連絡先やら交換したんですが、、私だけ異性の親なので疎外感を感じてしまいました😥普段、男の子たちは毎日のように放課後に遊んだりしてますし、私以外のママ同士の関係も濃い気がします。
子供が成長するにつれて同性の子供のママとの関係の方が濃くなっていくんだろうなと思います。
ゆくゆくは私はフェードアウトしていくんかなとT^T
そこにすがっているのも場違いなのかとすら思い始めました😫
かと言って、娘の交友関係も広がっていないようなので、女の子ママも誰が誰かわからない状態で、知り合いすら出来なさそうな状況です。
このような経験された方いたら、お話聞きたいです!
- めいママ(5歳10ヶ月, 10歳)
コメント

はじめてのママリ
分かります‼︎
異性だとやっぱり子ども同士、大きくなると距離を感じますよね💦これからどんどん…もしかすると男女でも関係なく仲良くなるかもしれませんが今の感じでは、うちは多分ムリです。笑
でも、逆に異性で良かったなと思ってました😅
近所で同性なのに仲良くない方が気まずいなと…
学校のことで、分からない事とかあれば聞いたりできるし、挨拶や世間話できる位の間柄が楽でいいなと思ってます😂
ただ女の子ママのママ友がいると安心だな〜って思います‼︎
私はクラスは違うし、家の登校班も違う子のママと良い距離感で仲良くさせてもらってますが、そういう存在がいると嬉しいです‼︎
うちの子は子ども同士で遊びたいと言っていたみたいで、それぞれ親に言い…会う機会がなかなか無かったので、多分かなり期間を経てたまたま会った時に声かけて連絡先を交換したのがきっかけでした〜‼︎

めいママ
ありがとうございます!
共感していただけて嬉しいです。
そうですね。
近所に同性の子がいても、仲良くなかったら気まずさはありますね😥
上辺だけの付き合いなら異性でも大丈夫そうですが、夏休みとか親同伴で男の子だけで遊びに行く計画があったら誘われることもないのかなーと悲しくなったりして😭
やっぱり同性のママ友いたら安心ですよねー😮💨
うちは田舎なので1クラスしかないので、先のことを考えると余計に心配です😣
違うクラスのママ友さんがいらっしゃるということですが、クラス単位のイベントなどでは、異性のママ友と過ごしている感じなんですか?

よ
うちの子(小1)は逆で 近所の同級生は女の子が多くて(1人男の子がいるのですが その子は学童に行っていて 放課後は遊べないので)
放課後 女の子が家に誘いに来てくれた時は嬉しそうに一緒に遊んでますよ😂
恥ずかしがり屋なので自分から誘いに行く事はまだできません😳
昨日は帰って来てすぐに「〇〇ちゃんに△△公園で遊ぼって言われたから 行く!」と遠くにすんでいる同じクラスの女の子 と約束したと 言うので ホントかどうかわからないし 遠くて1人では行けないので 車で一緒に行ったら 女の子2人男の子2人で 本当に約束してたみたいで 4人で鬼ごっこしたりして遊びました😁
上の子(現在中学生)の時も 近所の女の子がよく家に遊びに来てくれてましたよ😁
まだ1年生ですし これから 仲のいいお友達と 遊ぶ約束してくるようになると思いますよ😊
私は 息子に休み時間 何して遊んだのー?誰と遊んだのー?ってよく聞いていて よく出てくる名前の子のお母さんに参観日で話かけてみたら 相手のママも「息子から話聞いてて お話してみたかったんです😊」って言って下さって 連絡先交換できましたよ😁
-
めいママ
コメントありがとうございます!
読ませていただいて感じましたが、可愛いらしい息子さんですね😊
女の子がお誘いに来てくれるんですねー❗️
きっと学校生活でも交流があるんですね😁
うちは、学童に行っているのもありますが、放課後や土日に遊ぶこともないです。
これから約束して遊びに行けるくらいの友達ができたらいいんですが🤣
また来月に学校行事があるので、話できるように頑張ってみますら‼️- 9月30日
はじめてのママリ
夏休みか〜😅うちはフルで働いているのもあって、そういうのはまず出来ないので気にならないのもあるかもしれません💦
寂しいですがプールとかに誘われてもちょっと困るし、公園に誘われても遊びも違うし…で男女の差はなかなか埋められそうにないですよね😣
うち、田舎ですが5クラスあります😂ひとクラス、羨ましいですが心配もありますねー💦
同じクラスには近所の男の子ママが2人います‼︎ですが、やはり男の子ママ同士のが子どもも仲良いみたいなので仲良さそうですね😅
でも大人同士なので、お互いに特に当たり障りない会話してます!そして、それぞれずっと一緒にはいないです!
大体、夫婦で来てたりするので🙌
後、歳の近い妹さんとか居ると近所でその子と遊んだりはしてます😂
めいママ
ありがとうございます!
うちもフルタイムです!
夏休みは親子でお誘いしてお出かけできるような関係の方ができたらいいなと思ったりします🤣
男子チームは誘いずらいし、娘もそこまで男子と交流してなさそうです😅
ただ登校の集合が一緒なだけで😂
5クラスもあるんですかー❗️
めっちゃ多いですね😃
クラス替えに期待しちゃいそうですが、学年が上がるにつれてグループもできやすそうですよね🙃
男子ママ2人の中に入りずらさって感じませんか?
本当は自分がいない方が話が弾むんじゃないかとかマイナスな方に考えがいってしまいます🤣
現に、昨日も顔合わせて感じましたが、話題が思い浮かばず、困りましたT_T