※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

育児で疲れている女性が、旦那に子どもが自分より懐いていることに対する不安を相談しています。自分がいなくても良いと感じることがあり、気持ちを切り替える方法を知りたいそうです。

自分なんか居なくても良いなって思うことあります。同じ方いますか?育児ノイローゼでしょうか


普段、子どものお世話は私がほとんどしています。

オムツ替えも離乳食を食べさせるのも
旦那は私から言われないとしません。
休日の朝も10時位まで寝ていて
夜中起きた時の対応はしてくれません。


それなのに子どもは私より旦那のことが好きなように感じます。

私にはあまり笑ってくれませんが
旦那には目が合っただけですごく喜びます。


寝かしつけは一時期旦那だと泣いていましたが
最近また旦那でも寝るようになりました。

唯一、寝かしつけは私の方が上手だと思っていたのでショックで落ち込みました。


旦那が寝かしつけたときや、旦那と子どもの笑い声が聞こえた時に、私って居なくても良いんだなーって思うようになってしまって辛いです…

同じような方いらっしゃいますか?
どういうふうに気持ちを切り替えてますか?

コメント

るか

育児お疲れ様です!
言葉を喋ってくれないと不安になりますよね😥

うちは0歳のうちから保育園に預けていたので、保育士さん大好きでお迎えの時に「保育士さんから離れるの嫌!」と泣かれる時すらあって、ママ居なくても良いんだなーって思ったりもしてました。

悲しい気持ちもありつつ、「私が居なくてもこの子は生きていける」という安心感というか、安堵感というのもあり...なかなか複雑ですよね😅

もう少し大きくなると「ママじゃないと嫌」が始まったり、「ママ大好き」と口に出してくれるようになるので、程よくパパにも育児を分散してママが楽に育児できる関係性を作っていく時期なんだと割り切ってみてはどうでしょう😌

  • ままり

    ままり


    るかさんのコメントを読んで、そうか言葉を喋ってくれないから不安になるのかとすごく腑に落ちました…

    私はこんなに頑張ってるのに…という気持ちでいっぱいになってしまっていました。💦

    「ママ」と声に出して言ってくれるようになったらすごく頑張れると思います。
    それまで旦那を頼りつつわたしも休みながら育児をしていきたいです。

    コメントありがとうございました。

    • 9月29日