
相手の言動にイライラし、反論すると逆に責められる状況について悩んでいます。自分の意見を言えずにいると、相手からは「言いたいことがあるなら言え」と言われますが、言い返すとまた否定されるため、どう対応すれば良いのか困っています。
イラっとすることを言われ言い返すと『〇〇ってさ、時々反抗的な態度取るよね』と言われるので、面倒くさいから言わずに黙ってますが
多分態度に出るんでしょうね。イライラしてるのが。
それを見て『何?言いたいことあんなら言えよ』と言われるので言えば結局"お前が悪い"と。😇
バカにしたような言い方などが嫌だと言っても
『なら我慢しないで、言いたいこと言い返せばいいじゃん。結局俺に言葉で負けんだろ?自分がいけないんじゃん』だそうです。
あなたの普通と、私の普通は違うし、育ちが違うんだから
色々違ってて当たり前。それは向こうも言ってました。
だからこそ『ああ、そういうやり方もあるんだ〜』って思えよ、とも。
でも『そんなやり方したことねえわ、ねえお母さん』と義母に言ったり
『何でこんなことも出来ねえの?ほんとバカだな』と言ったり。(自分の真後ろにあるジャーからよそって、と言われよそったら、茶碗にご飯粒が少し付いてしまっただけです)
向こうは言いたいことを常に言っているので、我慢して爆発することがないそうです。
そりゃあ、言いたいこと言えりゃあ気済むよね。
でもこっちが言い返せば『うるせえ』だの何だの言うよね。
夜の誘いを断れば『俺のことが好きじゃねえから断るんだよ。そういうことだろ?』って、
日々のそういうことを言う人にどうやって好きを保てと?
一度ケンカが終わっても言われたことがずっと残ってます。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まず私に対してうるせぇなんて言う人好きになれないです💧今まで付き合ってた人にも言われたことないです😅

がーこ
だいたい、反抗的な態度ってなに?って思いますね。自分が上だと思って人を見下してるからそういう発想になるんです。旦那さんは根本的に考え方が間違ってます。
夜の誘いだって、どちらにも誘う権利と断る権利があります。そうやって追い込むようなこと言って無理矢理思い通りにしようとするところ、男としてダサいと思わないのかな😖
だいたいそのバカな態度見てて義母が何も言わないってことは、親子揃ってバカなんですね。
でも、子供はちゃんと見てます。いくら自分に良くても母親を大切にしない父親は好かれませんよ😜
-
はじめてのママリ🔰
反抗的って、そういう意味ですよね。
毎回ケンカするたびにそういうバカにしたり、下に見てるようなところが嫌って言ってますが
根本そういう考えなら治らないだろうなと思ってます…
自分の子どもにはそうなってほしくないので、きちんと育てるつもりです 🥲- 9月29日

はじめてのママリ
夫婦で勝ち負けなんてないのに、なんか可哀想な器が小さい旦那さんですね🥲
そんな人と夜の営みなんてしたいやついないだろってなりますよね😂💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね 勝ち負けって…
それで好きで居られる人の方がむしろすごいなって思います 💦- 9月29日

はじめてのママリ🔰
反抗的な態度って…
妻を召使いか何かだとでも思っているのでしょうか😅
機嫌が悪い時の暴言はまだ許せるとして、日常的にそんな言いたい放題の旦那さんといてもストレスが溜まるだけですよね💦
言葉ではなくLINEで言い返してみたらどうでしょうか🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
女は家事をするものだと思ってるんだと思います。
昔よくいた亭主関白みたいな?
小さいイライラが溜まって爆発してしまうので
その都度言えば良いんでしょうが
それでまたケンカになるのも
面倒で… 💦
そうですね!伝え方変えたら良いかもですね 🤔- 9月29日
はじめてのママリ🔰
結婚する前はそんなこと言われたことないんですけどね〜、、
はじめてのママリ🔰
ご主人の好きだったとこを思い出すしかないのかなと思います😂
はじめてのママリ🔰
好きだったところ… 😂
頑張ります 😅