
2週間の男の子が夜なかなか寝なくなりました。昼はおっぱいを飲んで寝てくれるが、夜はなかなか寝付かない。おしゃぶりは使いたくないが、どうすれば寝てくれるでしょうか。
生後2週間の男の子を育てています。
2日ほど前から夜なかなか寝なくなりました。
それまでは昼も夜も授乳と授乳の間も4時間位空きますし、それほど手がかかると思思っていませんでした。
昼間はまだおっぱいを飲めばそのまま寝ていてくれたりするんですけど、夜になるとおっぱいを飲ませてもなかなか寝てくれません。
抱っこしていると比較的落ち着いているのですが、布団に寝かせるとバッチリ目が覚めてしまってその繰り返しです。
ひとりめの時そんな時はおしゃぶりを使えばよかったんですけど、とりあえず2週間おしゃぶりを使わずにこられたので、できれば使いたくないなぁと思っています。
数時間に一回起きるのは全然構わないんですけど、どうしたら寝てくれるようになりますかね。
- 初めてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 8歳)

nico(34)
背中スイッチ入ってしまっているのかな💦
おくるみは試しましたか?😃

はじめてのママリ
背中スイッチクッション買いましたよー!
クッションごと抱っこしてそのまま布団に寝かせるので、目覚める回数減りました!

ミルクティ👩🍼
昼夜逆転しているので昼間に寝て、夜は起きています🥺
個人差はありますが…💦
赤ちゃんにとって夜に寝ないのは当たり前の事だと言われました😭
根本的に、夜に寝てくれる方法はありません😱
それを踏まえて、お子さんが寝てくれる方法を見つけて寝かせるしかないです🥲
コメント