※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
子育て・グッズ

母乳とミルクを混合で育てている子供がいる女性が、母乳の量や授乳回数について悩んでいます。完全母乳は貧血のリスクがあるため、完ミを考えていますが、乳房にしこりができる問題があります。体調も悪く、夜眠れない状況でどう変えていけば良いか迷っています。

今混合で明日3か月に入る子を育てています。

ずっと母乳の出が悪いと思って母乳プラスミルクの授乳を続けてきたのですが、体重が、増え過ぎていることと子供がすごく良く泣くので母乳が全然出てないんじゃないかと思いスケールをレンタルすると方乳5分ずつで170ほども出ていました。
ビックリして先週から毎回母乳量を測りミルクを足す回とミルク単体だけの回を増やしてみました。

私は母乳をあげすぎるとすぐ貧血になるのでおそらく完母は日常生活を送るためには難しいと思います。

なので完ミを目指した方が飲んでる量も把握できるし良いのではないかと思うのですが、ミルク単体だけの回を一回増やしただけでおっぱいにしこりができるようになってきました。
基本的に差し乳のようで絞ってもあまり出ないのですが急にしこりができてくる時があります。

体調もあまり良くないので子供を連れて断乳ケアの所に行くのは気が重いので家でなんとか進める方法があればと思います。
今の授乳回数で完ミにしていく方が良いのかもう3ヶ月で8キロ近くあり何だか一回でたくさん飲ませれば間隔が開くような感じもします。
がそれを急にやると赤ちゃんはビックリしちゃいますかね?
おっぱいも詰まっちゃったりするんですかね?
今の回数のままミルクを増やす方が良いのでしょうか?

また生後1ヶ月からほとんどスケジュールが変わっていないのでとても早くから生活リズムが整い夜はかなり寝てくれる方だと思います。
だから急にかえるのが怖い部分が大きいのですが1日2日変えてもすぐ元に戻せるものなのでしょうか?
一回狂ってくるとまた眠らなくなるなんてことありますか?

私の体調があまり良くなく、夜眠れないと本当に倒れそうなほどしんどくなってしまうので何から変えれば良いのか分からなくモヤモヤしています

コメント

deleted user

完ミで160、5回です🙆‍♀️
夜は7時から5.6時まで起きません✨
搾乳機はどうですかね?

  • ゆに

    ゆに

    すごいです!
    うちは18:30お風呂で19:00授乳19:40ごろ就寝で22:00ごろ寝ながらもう一度授乳していて朝6:00ごろまで寝たり起きたりを繰り返しています。(夜間授乳はなくなってきました)
    お風呂は何時ごろに入られていますか?
    また3ヶ月なりたてぐらいから一晩通して寝てくれるんですかね?☺️

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お風呂は15.16時くらいです!!
    覚醒しちゃうので!!
    母乳だとそうですよね💦💦

    そですね!!2人でご飯食べる時間があるので、とっても助かってます✨

    • 9月29日
  • ゆに

    ゆに

    ほんとすごいです!
    よければ大体のスケジュールをお聞きしてもよろしいでしょうか?

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いいですよ!!
    お風呂あんまり遅いと、かくせいしちゃうんですよね💦💦

    昨日のスケジュールだと
    4時50分 160
    9時10分 150
    12時15分 160
    15時17分 160
    17時03分 お風呂とお風呂あがりに
    ミルク50
    19時00分 180(いつもは160)

    今日の5時に160です✨

    ちなみに、12時から15時らへんはかなり覚醒しているので、1人で遊んだり、一緒に遊んだりして、疲れさせて、おしゃぶり寝落ちがルーティンです!!

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

母乳は止める薬があるので
それを1回飲むだけで止まりますよ。

  • ゆに

    ゆに

    そうなのですね!
    病院に行ってもらいにいけば良いのですね!

    • 9月29日