※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保育料に関する質問です。3歳になるまでは無料ではないかとの疑問があります。

高所得者の所得制限?で良くTwitter流れてくるのが、保育料八万払って、UNIQLOですら服買うの迷って、値引きシールの品物だらけで、税金半分持ってかれてなどなどあったのですが、保育料って、3歳になったら無料じゃないでしたっけ?とりあえず3歳になるまでは仕方ないって考えには及ばないんでしょうかね、、

コメント

deleted user

未満児さんの話なんじゃないですかね🤔
3歳になるまでとはいえ
1年に100万近く保育料払うことに
なるので言いたくもなると思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🫡収入によって差があるのは多く払ってる人からしたら不満にもなりますよね😅

    • 9月29日
なな

高所得者は認可保育園に申請出しても落ちる可能性が高いんですよ。
全く同じ条件で2つの家庭から申請があったとき、世帯収入の低い方を優先して入園させる市区町村が大半です。
なので、泣く泣く認可外保育園に行かせて制服代やらイベント代やらがかかる、っていうのはザラですね🥲
保育料はかからなくても、給食代とか認可保育園よりぜんぜんたかいところもあります。
あとは、上の方がおっしゃっている通り未満児の可能性もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優先順位が低くなってしまうんですね。たしかにこれじゃ、お金もそうだけど一生懸命働いてるのに、、ってなりますね💦

    • 9月29日
ママリ

高所得者というか、住んでる自治体にもよりますよね。保育料の設定額が雲泥の差です。

私のところは保育料の最高階層でも月3.6万円です。我が家は世帯年収800万円ほどで階層は上から2番目の3.2万円です。
待機児童0で申込書書けば何月でも入園できる田舎です。

保育料が高い自治体だと我が家の世帯年収では6~7万とかなんでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに差が出るんですね💦😳住むところも調べておきたいところですね💦

    • 9月29日
きき

皆さんと同じ意見になりますが、自治体によって違いすぎます🤣
うちの地域だと一番高い0歳児で満額払うとしても3万二千円です💦
妊婦健診にかかるお金も全く違い過ぎてびっくりですね。

deleted user

本当にそうです。
児童手当も貰えないです。
0歳から貰えないと200万くらいの差があります。
特例給付でも100万の差があります。
高校も助成は使えない。

逆転現象は実際に起きていますよ。

コーヒーカプセル

夫は高所得者ではありませんが、転勤族で色んな園に行きました。一番保育園料高かったところで毎月12万、安かったところで3万代でしたよ。
地域差がかなりあるし、同じ子供なのにびっくりですよね(笑)

deleted user

未満児さんの話だと思います!
うーん、、
でも、世の中保育料タダの人もいるから、それと比べたら年間だと100万くらいするので、0歳児クラスから預けてたら300万…でかいですよね😅
うちの自治体は上限7万なのでそこまで行きませんが💦

ポポラス

やや盛ってる感はありますよね😂
ただ、3歳までは我慢しろ!だと働く意欲なくす人が増えそうです。。

まあ、働いて税金納めてるレベルの低所得者からはこれ以上搾り取れないので高所得者層に向いちゃうんですよね😵‍💫
子育てに関する部分は平等であって欲しいって主張をしたいだけでは?

  • ポポラス

    ポポラス

    (相対的に)お金ある人たちにもっと子どもを産んでもらいたいなら、もうちょっと税金の取り方のバランスは調整して欲しいなとは個人的にも思います。

    • 9月29日
のん

ちょっと盛ってるかなとは思います。
仮に旦那さんだけが高所得なら妻が働かなければ無償化になってから幼稚園に行けば済みます。

保育料の最高額も自治体によって違います。
前住んでた埼玉県の市では確かに八万でしたけど、都内に引っ越したら五万になりましたし。

値引シールのもの買うのは合理性を求めてのことですので、例え保育料が無料になっても買うと思います🤔
UNIQLOなんて買わないです。セカンドストリートです。

はじめてのママリ🔰

年収1000万くらいならそうなるかなー?と思いました。
税金高いだけではなく、月1.5万の児童手当はないわ、乳幼児医療費手当は地域によってないわ、高校無償化は対象外だわ、奨学金も借りられないから…しっかり堅実に生活して貯蓄していかないと行き詰まりますからね😅

500万✖︎2馬力の手取りは約770万。およそ8万の保育料なら年96万、10歳までに1000万の学費を貯めるとしたら年100万貯金しなければならないわけですから、残りは574万ですよね。そこから住宅費や生活費、自分達の老後資金を貯めなければならないと思ったら、そんなに贅沢できないですよね。
さらに同じ保育園入園の点数なら低所得が優先されますし💦不満が出て当然かと😅

ママ

車や住居にお金をかけてるのかもしれませんね😂
さすがに値引き商品ばかり、UNIQLOを躊躇する人ばかりではないですよ笑

うちの市は色んなところで所得制限されて、子どもの医療費も3割負担だし保育料は高いしで踏んだり蹴ったりで支出も多いのはあります💦

ママリ

所得制限で子どもの医療費がかかり
喘息の入院で13万の請求がきました
高額医療費は25万以上なので実費です
本当にしんどいですよ😭

ママリ

我が家がそうですが、しかも2人目で年の離れた子なので、歳が近くて2人とも保育園なら0歳児でも半額なのに、上の子が小学校に行ってるから満額8万近くとか、キツイわと思います。

高所得なので払えるだろうと言われますが、事情があって2人目も欲しいタイミングで授かれなかったですし、
そもそも高所得だろうが低所得だろうが「8万」と聞いて「安い!!!」と思うならこんなにあくせく働いていないです😫

不公平感はかなりありますね。

どうやって市民税減らせるかまで真剣に考えました💦💦

年収2000万を超えてくると生活ももう少し楽になるのかなぁと思ったりしますが、年収2000万を維持している人で気楽に遊んでいる人も周りにはいないので、収入が上がればそれはそれでみなさん苦労しているんだなぁと同情します😓

はじめてのママリ

2歳児クラスの3歳の保育園に通う年収1200万以上のおうちの話なんでしょうね。

所得制限と聞くと、
・児童手当なし
・乳幼児受給
・高校無償化

・高額医療費等の医療費助成の適用外

3歳までは仕方ないとはいえ、そんなに支払っていたら何のために共働きするのか分からないですよ。
保育料の為に働いているようなものです。

年収によっては3年間はタダ働きして我慢しろって言われてるようなものです。

女性の社会進出、地位向上、出生率はこうやって抑制されていっているのでしょう。

努力と時間とお金をかけて勉強し、高額納税者になっても、税金を支払っていない非課税世帯の為に児童手当と保育料を肩代わりしてくれています。

※児童手当は民主党政権が扶養控除の代わりに導入された非課税世帯への格差是正対策です。

低所得者の為の犠牲であり、仕方ないとは思いません。

はじめてのママリ🔰

Twitterで私も見ましたが、みんな住むところってあんまり考えないんだなって感じました🙄
仕事上仕方ないのかもしれませんが、自治体によってもらえるお金、出ていくお金は何百万と違いますし、これだけ制限かけてたら働き損ですよねぇ。。