
義母との関係で悩んでいます。別居を提案したが、義母が寂しそうにしているため葛藤しています。旦那に納得してもらう方法を探しています。
離婚してひとりの義母と旦那と子供と四人で
2DKのアパートに暮らしています。
義母は何でも完璧主義できっちりタイプのB型
なのでしっかりはしていますが自己中心的な
部分は多々ある方です
結婚前はとても仲が良かったのに
価値観から全く合わず、ギクシャクし始め
義母が私を避ける行為が始まりました
子育てに加え、義母との接し方での精神的苦痛、
旦那のストレスをぶつけられ、と
私の心はもうずたずたで、別居を提案しました
旦那も前向きに考えてくれていたし
義母に私から話した時も、
「反対はしないから、やってみたら?」と言われました
しかし先日旦那が、再度別居の話を出すと(私は不在)
義母が寂しそうな顔をしたそうなのです、すると
「離婚して一人の義母を残すのは可哀想じゃない?」
と、気持ちが変わってしまったようなのです
寂しい気持ちはわかります、しかし
旦那は長男なのでもちろんいずれは私たち夫婦が
面倒を見ていくことになります
だからせめて、今義母が働いていて自分一人で
暮らしていける間だけでも私たち三人家族での
時間を持ちたいのです
私は今、実家に帰省中です
義母のいるアパートに戻ってあのアパートの空気を
吸うことすら苦しい気持ちになるほど参っています
どうにか別居を旦那に納得してもらえる
方法がないでしょうか?
私の考えは浅はかでしょうか?
私が身を削り、鬱になってまでも我慢して
義母と暮らさなければならないでしょうか?
皆さんにお聞きしたいです、とても悩んでいます
- miii(9歳)
コメント

◎クレア
そこは嫁も可哀想じゃない?と思わせましょう!

ゆったん、
家も同居なのでわかります‼
居るかと思うだけで胸焼けします!
顔みたくもないし😅
たくさんたくさん旦那に話したときもありました。
責めた時もありました。
でもなにも変わりません。
一番変わったのは
泣いたときですかね。
私がどんな思いで、ここいにて。どんな思いで生活しているか。
嫌いになりたくないから適度な距離をとりたい。って、言ったときかな。
結局ここにいますけど。
別居しなかったけど。
親と会う時間を減らしました。
朝もかぶらないように。
昼もいるなら私は出かける。夜2時間位は会ってもすぐ部屋にこもる。
そうやってお互いにお互いの時間を作っていかないと辛いですね。
旦那さんは仕事という逃げ場があるので女の気持ちはわからないものです‼
-
miii
コメントありがとうございます
全く同じ気持ちです!
部屋がリビングとそれぞれの
寝室しか無く、プライバシーの
欠片もないのです
旦那と寝室で話ていても
隣の部屋の義母さんに聞こえる…
もう、耐えられません
やはり、素直に打ち明けることが
大事なんですね
それでも変わらず同居なんて、
ゆったんさんのお気持ちを考えると
自分の事のように苦しいです。
毎日苦痛に耐え、
頑張ってらっしゃるのですね(/ _ ; )
ある程度、距離がないと
仲良くはやっていけないと私も思います
なぜ、こんなにも旦那は
嫁の気持ちを理解できないのでしょう
そんなに義母が良く見えているのか…- 12月16日

moon
うちの母は死別してますが、1人が気楽〜って言ってました。
離婚は…そういうの覚悟で離婚したんじゃないの?って思います。
義母との別居が無理なら私と別居しましょう。って出て行きます。
毎日シクシク泣く。とか。
-
miii
コメントありがとうございます
とても共感します、実は私の母も
離婚してひとりですが
気楽そうでむしろ生き生きしてるのです
それを身近で見ていたので
自分の都合で離婚をしておいて
寂しい、などと息子夫婦に
助けを求めてくるのには疑問を持ちます
やはり、それほどの覚悟が必要ですよね
生活環境が悪いと、子供にも
悪い影響を与えてしまうのではと心配で…- 12月15日
-
moon
お母さんがニコニコ出来ないと赤ちゃんも寂しいです。
義母さんは自分の意思で決めた事に責任持つべきです。
旦那さんが守るべき家族は妻と子です。
奥さんの味方が出来ない同居は破綻します。
マザコンめ!って言いたい。
旦那さんはそこまで追い詰められてるって思ってないのかもしれないです。
もう一度気持ちを伝えてダメなら実家に帰る!- 12月15日
-
miii
そうですよね (/ _ ; )
子供は小さいながらにも
親の感情を感じ取るといいますよね
なるべく笑顔を見せているのですが
お見通しのような気がして。
旦那を信じて、全て素直に
打ち明けてしっかり話してみます- 12月16日

奏
たった一人の人間(義母)のせいで家族を壊されたらたまったもんじゃないですよね。
もう結婚したら別世帯。
金銭面での援助がない限り
同居なんかするもんじゃありません。
旦那さんが家族を守るという意識が高ければ親にパン!と言えますよね☺
-
miii
コメントありがとうございます
あさみさん、その通りです (/ _ ; )
旦那のことはとても好きですし
三人で幸せになりたいだけなのに
義母との生活で私に余裕がない為
旦那とも喧嘩が増えてしまっています
なんとか旦那に理解して貰い
幸せな毎日を手にしたいです- 12月16日
miii
コメントありがとうございます
そうですよね!やはり、正直に
辛いと、伝えるべきですよね
私は負けず嫌いな所があるので
今までの小さなことであれば
なにくそ!ときりかえれたのですが
嫁姑問題を舐めていました…
旦那も私の性格は知っていると思うので
実家へ帰るほどよっぽど苦しいんだな、と
感じてくれると思うので
いい方向に進むこと祈るばかりです
◎クレア
伝えましょう( ˊᵕˋ )
プライド捨てて大粒の涙流してしまうとか(´∀︎`)♡︎
miii
励ましのお言葉に
いまにも涙が出そうです(/ _ ; )
本当にしんどくて
眠れないほど悩んでいたので
クレアさんのお言葉が
胸に響きます、感謝感謝です