※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さと🔰
子育て・グッズ

発達がゆっくりな娘の幼稚園選びに悩んでいます。療育との併用を考え、園の規模(小/中/大)で迷っています。少人数、多人数の利点や経験談を教えてください。

来年度、年少で入園を考えている発達がゆっくりな娘がいます。
現在療育に通っており、幼稚園も療育との併用を考えています。
幼稚園の見学、説明会に三ヶ所行きました。
どの園も療育と併用してる園児は在籍していて、サポート体制もあるとのことでした。
対応してくださった先生方も感じの良い方が多く、園の雰囲気も良かったです。

どの園に通うか迷っていますが、大きく違うのが園の規模です。
小規模、中規模、大規模という感じです。
どの園も1クラス15〜20人に先生2人。
小規模は1クラス、中規模は2クラス、大規模は3か4クラスになる予定とのことです。

療育の先生に多人数に慣れていないので、少人数の方が良いかもねとは言われました。
実際に発達がゆっくりな子をお持ちの方がいたら、少人数、多人数、それぞれの利点など経験談を教えていただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

年々クラス替えのことを考えると、小か中規模が良さそうですよね。大規模だと毎年4月の友達作りが大変そうです。

  • さと🔰

    さと🔰


    クラス替えのことまで頭がまわっていませんでした。
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月30日
はじめてのマリリン

わたしも小規模や中規模の方がいいと思います。
小規模や中規模の方が、担任以外の先生も子供のことよく見てくれる事ができる環境かなと思います。
息子も療育通いながら幼稚園行ってますが、中規模幼稚です。
他のクラスの先生でも、息子がこの間しーしー出たって教えてくれました〜以前よりお話上手になっててビックリです!とか、園庭で元気に走り回ってますとか教えてくれます。

  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    ×中規模幼稚 → ◯中規模幼稚園
    です💦

    • 9月29日
  • さと🔰

    さと🔰

    担任の先生以外でも気にかけて下さるのは大変有り難いですよね。
    他のクラスの先生がそんな風に話してくれると嬉しいです!きっと良い園なのでしょうね✨
    教えて頂きありがとうございます!!

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

どのようにゆっくりかにもよるかなーと思います。
うちは療育などは通ってないんですが、マイペースな部分があってお友達にもぐいぐい行けなくて、私が過度に心配している部分がありました。

満3で一学年2クラスの幼稚園に一年通い、
年少からは一学年4クラスの幼稚園に通っています。

たしかに一学年2クラス程度までだと、どの先生も距離が近く感じますね。
3クラス以上あると、クラス替えでリセット出来てメリットにも感じます。

満3は1クラスだったので、
「娘が一番遅れているのではないか」という気持ちが一年間ずーっとありました。
年少からは一学年4クラスになり、本当に色んな子がいて良い意味で気持ちが楽になりました。
あ、うちの子全然普通だわ…と。

そして、うちは椅子に座って作業したり好きだし、大人しいし規則正しい生活してたのできちっとした園が合うかな?と思って満3はそんな感じの園にしたのですが、
全く逆でした。大人しいからこそのびのび園でした😂
転園した園がのびのびしていて、びっくりするほど子供が変わりました。

ちなみに進む小学校はどうですか?
うちは一学年4クラスで、今の幼稚園からは50人程度入ります。
新たな人間関係を作ってくるとはいえ、入学時は親子とも知った顔が多い方が安心かなっていう点も考慮しました。
ま、これは気にしない人もいるのでご参考までに。

  • さと🔰

    さと🔰

    回答ありがとうございます。
    私は娘の様子を他の子と比べて落ち込んでしまうところがあるので、1クラスだと私もそのように考えてしまいそうだなーとは思います。

    なるほど🤔
    幼稚園の雰囲気でこどもが変わるっていうことがやはりあるんですね。
    参考になります。

    小学校は、小規模のところは同じ学区の子が多い様です。
    同じ小学校に通う子がいると安心ですよね。

    • 9月30日
hana

発達がゆっくりな子はゆっくり少しづつ慣れていく環境がいいのかなって思うので可能であれば小規模や中規模がいいのかなって思います。
発達がゆっくりなめな息子のお友達は中規模園に年少から入園しましたが行きしぶりは全くなく楽しく通っているみたいです。

私の娘も発達がゆっくりタイプなのですが息子が通っている大規模にかなり悩みながら願書提出しました。息子の通う園の年少さんは5クラスあります。先日娘の様子を観る為にも見学会に参加してきました。マイペースでおとなしいタイプなので説明時は何も問題なかったのですが先生方が沢山準備してくださっていた催し物は室内のものは早々に諦めてうさぎの餌やりに向かいましたが泣いて出来ず、運動系はスルーして普段から好きな砂場遊びで30〜40分過ごして終了しました。たまたま息子の担任の先生が担当されていた場所だったのですが活発な子とおとなしい子は極端に違いますよー特に女の子はおとなしい子が多いですよー皆んなそれぞれ違いますので大丈夫ですよーって言ってくれはしたもののまだまだ不安です。満3歳からではなく他所に年少からの入園にして1年だけ息子と娘を違う園にして頑張って送迎しようかと考えたり色々と悩んでます。

  • さと🔰

    さと🔰

    回答ありがとうございます。
    私も娘にはゆっくり少しずつ慣れていってほしいなーと思っています。

    見学会って心身的になんだか疲れますよね。お疲れ様でした(><)
    先生からそういう風に言ってもらえるのは安心しますね。
    やっぱりどこの園も先生の対応は良いけど、こっちの不安を汲み取って安心する言葉をかけてもらえると心が軽くなる気がします。
    色んな選択肢があるから悩みますよね。
    私も結局小規模、中規模両方に願書出そうと思います。

    • 9月30日
  • hana

    hana

    見学会では活発なお子さんが半数以上居て凄いなー羨ましいなとまで思いました。
    息子の見学会の時は娘が産まれて直ぐで主人に頼んだのですがどのコーナーでも楽しく上手に遊んでいたよって帰ってから教えてもらいつくづく違いを感じました。
    兄妹でも歩き始めに理解度など全てにおいてかなり差があるのでこのまま入園していいのか不安です。主人は変える必要ないし同じところじゃないとか何かと大変だって話しますが…って感じです。

    私事ばかりになってしまいましたがもしも合わなければ最終手段は公立があります!お弁当作って送迎頑張ってなんとか緩やかな成長待ちましょう!

    • 9月30日
  • さと🔰

    さと🔰

    私は逆に、ママの隣にちゃんと座ってられる子凄いなーと思いましたよ!
    うちは弟がいますが、やはり娘とは成長のスピードというかが違うなーと思います。

    そうですね!ゆっくり見守っていきます!
    ありがとうございました😊

    • 9月30日