※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
天使ママ
子育て・グッズ

完母のママさん、搾乳ストックの量や使い方について相談です。ストックが増えているけれど、搾乳のタイミングや保存方法に悩みがあります。何回分くらいが適切でしょうか?

素朴な疑問なのですが、完母のママさん、どのぐらい搾乳はストックしていますか?

娘が生後2ヶ月ですが、冷凍した搾乳をあげてもらうほど娘と離れることがほとんどないため、ストックだけが増えていきます。

夜中も寝てくれる日はよく寝てくれるので、胸の張りを鎮めるために搾乳しますが、そのあと2時間ぐらい経ってから泣き出すと、胸もいずれ張るし温めるのが面倒でそのまま直母で授乳してしまいます。

昨日試しに搾乳をあげたら、哺乳瓶が下手くそになっていたのと、温度か味がよくなかったのか飲んでくれず、、
(完母になる前までは毎回搾乳を飲んでましたが)

以前30分〜1時間ほど冷凍庫を少し空けたままにしたことがあるので、その時点で保存していたであろうストックは思い切って捨ててしまいました。

ストックの量(授乳おおよそ何回分か)、ストックの上手い使い方などあれば教えてください。

コメント

あや

ストックした事ないです😂
私も娘と長時間離れることがなかったので!
乳首が切れて痛かった時は搾母乳あげたりしていましたが、授乳前に絞るって感じだったので…
絞っても100〜200mlくらいでした🤔
張って困った時は絞ってそのまま捨てたりしてました🥲

  • 天使ママ

    天使ママ

    ありがとうございます!
    夫に1〜2時間預けて外出することはよくあるので、万が一ぐずって仕方ないとき用にストックしてます🤔
    そのまま捨てるの勿体無く感じてしまって、、笑

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月になるくらいまで夜中片乳しか飲んでくれず、搾乳して保存していました!
が、同じく哺乳瓶が下手で本人も泣くので今冷凍庫には2ヶ月分夜に搾乳した母乳が入っています😂ですが全く出番がないです💦
何となく母乳量が足りてないかな?と思う時間帯があったり、寝る前などが追加して搾母乳を飲ませるのにはいいタイミングかなと思います🥺哺乳瓶から飲んでくれないのなら搾乳したもの取っておいてもどうせ捨てる事になるので、勿体ないな〜って思う気持ちわかりますがうちはそろそろ冷凍保存分は処分しようかなと思っています!