息子の行動について悩んでいます。療育に通っていますが、癇癪がひどくなり、発達障害の可能性が気になっています。発達検査はまだ早いと言われています。
かなり落ち込んでいます。
2歳になったばかりの息子。
まだ診断はついてませんが、母親の私からみて、なにかあるのでは?と思い、早めに動いて療育には通い始めました。
現在の息子の様子
・意味のある発語(パパ、ママなど)が出ていない
・くるくる回るものが好き、扉の開け閉め延々繰り返す
・とにかくじっとしていられない
・手を繋いで歩けない
・帽子を被れない
・遊び場に行くと私の存在を意識せず遊び始めるし呼びかけにも応じにくくなる
特性と思わしき物はこれくらいで、
赤ちゃんの頃から目も良く合い、良く笑い、人に会えばニコニコ笑い、後追いもふつうにあり、抱っこも大好き。
高いところが好きで高い滑り台もヨイショヨイショと登っていきます。
ですが、ここ最近、
非常に大きな困り事が出てきました。
息子は自分の思うような行動ができないと、
ものすごい癇癪を起こすようになりました。
それが叶うまで、ずーーーっと、
うわぁぁぁーーーーー!うわぁーーーー!うわぁーーーー!
と叫び声を上げ続けるのです。
あ、これ所謂ふつうのイヤイヤ期のような、
いやいやいやいやぁーー、とのけぞって泣きぐずる感じとは雰囲気が違うな…と感じました。
そして、ここにきて、
やっぱり息子は普通と違うのか…という現実を目の当たりにしたような気分で、
相当落ち込みました。
息子のこのような癇癪は、
人がたくさんいるような場所であったり、
集団行動で、「今はこれをやる時間だよ、みんなでやろう」というタイミングで必ず出ます。毎回でます。
なので、どうしようもなく、特性なのだと思います。
目も合うし、良く笑うし、自閉症では無いんじゃないの?
と言う人も少なからず居ました。
でも、この、どうしようもないほどの、自分の予定を曲げられない頑固さ、そして大癇癪…
やはり、なんかしら発達障害はありますよね…
療育の先生には、まだ発達検査は早いと言われていて
毎日毎日、禿げるほどモヤモヤしてしんどいです。
- はじめてのママリ(4歳3ヶ月)
コメント
いりたけ🍄
私の周りで同じような子は「自閉症」の診断がおりてますね😅
こだわりが強い、癇癪を起こすってのがみんなに当てはまります。
ママリ
息子さんのために早めに動いてるママリンさん素敵です。
本当に素晴らしいと思います。
息子さんと同じような特性が自分の息子にも何個かあります。
ん?と思うこともたまにありますが、受け入れられないゆうか、
きっと今だけだろうとか、そのほかは普通だし可愛いしなとか何かしら理由つけて目を逸らしてる自分がいます。
一度気になり先生に相談しましたが私も3歳までは診断できないから、急にできるようになることもあるから気長に待ってみてと言われモヤモヤしてます
ayaka🐱
うちの息子も2歳の時本当に悩んでたし気になっていることも似てました!!
でも保育園に入れたら本当に180度変わって成長しました!
やっぱり大人の親だけで接してるのと同じ月齢の子と過ごすのは全然違うのだと実感しました!!
-
はじめてのママリ
本当ですかー💦それ、悩んでるんですよね。
お子さんは2歳なったばかりくらいの頃は全く発語なかったんですか?- 9月29日
-
ayaka🐱
2歳の頃本当に言葉っていう言葉なかったです😭
- 9月29日
ママり
現在4歳のうちの子も2歳のイヤイヤ期はまさにそんな感じでしたよ。要求が叶うまですごい癇癪でこだわりが強くて、とても辛かったです。今ではずいぶん良くなりました。名残はありますが性格だなと思っています。当時はかなり心配で自治体に相談にも行きましたが、かなり癖は強めだけど健常児の範囲内(苦笑)と言われました。じっとしてられない、手を繋げないは一緒です。回答になっていませんがこんなケースもあります、、、。
-
ママり
4歳の子は言葉の発達は問題なかったのですが、下の2歳の子は癇癪やイヤイヤはなく(逆に心配です。上の子が酷すぎてイヤイヤしてるのかよくわからない)、のんびり屋さんで言葉の発達や理解力などは上の子に比べ劣っていて、人への関心が薄いので私も発達障害をとても心配しています。どうしようもなく不安ですし心配は尽きませんが、周りに相談しながらなんとかやっています。
- 9月29日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね!お子さん2歳なったばかりの頃は言葉はどうでしたか?色々と出てましたか?
- 9月29日
-
ママり
うちの子は2歳になる直前に指差しが出始め、それまでは指差しなし発語なしでしたが一気に言葉が増えました。それまではクレーン現象ありで1歳8ヶ月頃まで目も合いづらかったです。
現在でも保育園に預けても先生に抱っこされると、親と目も合わせることもなく私がバイバイと言っても無反応です。お迎え行くと喜びはしますが、、、なんというか人への興味、認識に違和感を感じます。こちらが言っていることはある程度通じるようにはなりましたが、その点で何かしら凸凹があるんだろうな、、とは思っています。言葉が出ないのは確かに心配だと思います。ごめんなさい、愚痴になってしまいましたね。
失礼ながら言葉は確かに遅いのかな、、と思いますが、質問者様のお子さんは言葉以外で心配されている点については心配しすぎなくても良いのではないかなと思いました。上の子もじっとしていない、癇癪(1〜2時間、寝て起きても思い出して泣き喚く)や地雷が沢山あり日常生活を送るのが厳しかったです。参考までに発達の先生に言われた言葉は、言葉がでなくてもこちらが言っていることを理解していること、人への興味(特にこの点)が大事だとのことです。他の方もおっしゃっているように2〜3さいの成長は、目覚ましいと思います!必ず成長します。早く動き出されるのはとても良いことだと思います。長々とすみません💦💦- 9月29日
-
はじめてのママリ
たくさん教えてくださってありがとうございます😭
感謝です、本当に。しかも希望が持てる内容。今のわたしには希望の光です。
2〜3歳の成長って目覚ましいんですね。もう少しゆったりと構えていいのかもしれないですね。
うちの子は家でわたしと2人きりの時にはあまり癇癪起こさないんですよね。たいてい、外にいる時(とくに大人数でなんかするみたいな場面)が多いので、もしかすると聴覚過敏とかもあるのかなーなんて。ザワザワした音ぜんぶ拾ってパニックになるとか…
とはいえ家で癇癪起こさないのは、わたしを困らせないようにかなと思うと、健気に思えます。- 9月29日
はじめてのママリ🔰
うちの子の癇癪もそんな感じですよ😂
イヤ!っていう言葉とか、何がやりたいっていうのがまだ話せないうちはそういうウワーーーみたいな癇癪になるのかなと思ってました💦
1時間でも2時間でも吐いても泣き続けます💦
言葉の遅れが心配で発達検査行きましたが心配する範囲ではないと言われたので様子見してます😅
-
はじめてのママリ
そうなんですね!発達検査は精神科を受診されたんですか?2歳何ヶ月の頃ですか?
また、言葉はどれくらいの単語が出てますか?
うちは2歳1ヶ月時点で、
「ッショ(ヨイショ)」と「おっしょぉーー!(美味しそう)」の2つのみです😅- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
2歳1ヶ月の時に、市役所の臨床心理士さんとの面談で検査してもらいました😊✨検査はk式発達検査っていうやつです!
2歳1ヶ月時点では、パパ、ママ、わんわん、にゃんにゃん、おいしいの5個出てました。
2歳3ヶ月過ぎに急に増え、今は30個ぐらい言えます😊2語文はまだなので、1月にもう一度臨床心理士さんの発達検査に行くことになっています。- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
おっしょぉーめっちゃかわいいですね😍💕
- 9月29日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭✨
K式、2歳なったばかりでも受けられるんですね!
うちの自治体では3歳まで基本は待ってと言われました。
うちも2歳半で一度受けようかなと思っています!- 9月29日
まー
意味のある発語なしという事ですが、指差しやこちらの言ってる指示は通りますか?
癇癪っぽい行動は2歳児あるあるかなと思いますが、言葉がでない分余計に酷くなるのかもしれませんね💦
うちは2歳過ぎた途端に爆発的に言葉が増え二語文まで喋るようになりました。
一歳半の時点で単語が3つぐらいで、そこから全然増えずに2歳迎えてかなり心配したので、ママリンさんが心配になる気持ちはすごく分かります。
-
はじめてのママリ
寄り添いの言葉ありがとうございます🥲もうとにかく、モヤモヤしてて。
2歳すぎて爆発する子もいますよね。うちもそうだと良いのですが…
指差しも、こちらの言ってる指示も通ります。
ただ、たとえば今やらなきゃいけない事があるけど、自分はどうしても滑り台が滑りたいってなったときに
延々と叫び続けられるんですが、その光景は、ほんとに異様なんですよね🥲
イヤイヤ期の癇癪って、ある程度、あーやってるなぁって、見守れる範疇なのかなぁって思うと、
やっぱりうちの子のこれは自閉の症状?と思っちゃうんです- 9月29日
-
まー
単語は一語もなしでしょうか?指差しや意思疎通ができているならもう少し様子見でいい気もします!
2歳過ぎて爆発的に言葉増える子は周りでもちらほらいるので、そこは様子見していいと思いますよ😢
うちの子も2歳になったばかりの時ぐらいが一番大変でした💦ショッピングモールも連れて行きたくなかったです💦
今は少し落ち着きましたが…- 9月29日
-
はじめてのママリ
単語は、ヨイショ!と、あおー(青)、と、美味しそう〜
の3つです!どれも、発語というには怪しい発音ですが😅
今を乗り越えれば落ち着くような症状だといいです🥲- 9月29日
きのこ
私そんなタイプ3人育ててます(笑)
一人目は発達障害の診断は降りず
二人目は検査したら診断されるとおもう!
3人目はまだなにもしてないですが
たぶんそうだろうと。。(笑)
でも2歳なりたてですしイヤイヤ期も
あるし発達障害の特徴とイヤイヤ期の特徴
でもあるしまだなんともですが
早く動かれて間違いはないので
いいお母さんですよ!
友達の子は3歳までに自閉症と診断されてます。
-
はじめてのママリ
3人!お疲れ様です。
男の子ですか?
なんか、男の子だからってことで、そんなもんじゃない?と言われることも多いです…💦
定型の子のイヤイヤ期の癇癪をあまりみた事がないから違いってなんだろう?って漠然としてますが…
なんとなーく違うような気がしちゃってます🥲- 9月29日
-
きのこ
男、女、男です!
男の子だからはあるかもしれないですが
やっぱり男女関係なしに性格と性質!
長男の癇癪は
目が完全にイッて、頭打ちつけながら
のたうち回ってました、30分とか平気に
それを外でするから他人の目が
凄かったです🥶
壁や床にガンガン打ち付けて喉から
叫ぶ泣き声で泣き叫んで
あ、こいつやばい。障害あるわ。と
思い速攻発達相談いきました!- 9月29日
ママリ
息子さんの姿を冷静に観察して息子さんのために動いていらっしゃり、すごいです。なかなかできることではないです。
投稿を読む限りでは、何かしらの特性はありそうです。
でもまだ2歳になったばかりとのこと。保育園でいうとまだ1歳児クラスです。
同じように発語なし、癇癪起こすお子さんは何人もいますよ。
保育士ですが、2歳児4月に同じように困り感があり発語もない、集団行動できないお子さんが、進級する頃にはすっかり周りに追いつく事例もありました。
もちろん、そのまま療育を進めて…というケースも多いですが。
2歳3歳の成長って目覚ましいです。特に療育に通われてるなら尚更かと。
今の時点では気になることが多くても、ここからお子さんの力でものすごい成長をとげて、「大丈夫だったね」になるかもしれないし、そうではないかもしれない。
だからこそ、今発達検査をするのは時期尚早であまり意味がありません。逆に周りの大人の先入観を植え付ける危険性もあります。
発達検査はまだ早くても、療育には発達心理士などの専門家が来ることはありませんか?
そこで相談して、今のお子さんの特性、苦手、それに対する関わり方のアドバイスをもらうのは良いのかなと思いました😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥲
保育園のような母子分離って、やはり子供にとって、凸凹の子にも良い面があるんですかね?
今通ってる療育は親子参加で週1の1時間程度なんです。
正直、児童館のイベントとあまり変わらないような内容でもあって💦体操、リトミック、ほとんど自由時間、そして最後に椅子に座って帰りの会のお歌歌って解散です。
これを週1通うことで、どんな効果があるのかと、疑問なんです🥲💦
その施設では、一応保育園のように母子分離で朝から午後2時半くらいまで週5で通園するコースもあるんですけど、そちらのほうが、もし療育っていうものでいえば成長につながるんでしょうか…?- 9月29日
えこ
保育園いってますか??うちもそんなかんじでしたが、保育園行き始めたらまわりをみてるのか、かなり変わりましたよ!うちでは好き嫌いがすごいのに、保育園ではみんなにつられ完食するそうです、、、恐るべし!
はじめてのママリ
私の友人の子と全く同じでびっくりしました。
基本的に目があったり指示も通るけど、癇癪がすごくて大声をあげます。その声の出し方も同じです。
自閉症とは聞いていませんが、言葉は5歳の今、発音が多少幼いけどよく喋っています。
ただ、癇癪は多少良くなったけど、やっぱり思い通りにいかない時に手が出たり、怒ったりは同じ年頃の子よりかなり多く、じっとするのも苦手です。手先を使う作業が苦手で、所謂ADHDか、グレーゾーンなのではと思っています。
その子は幼稚園にも普通に通っていますが、友人はあまり気に留めておらず療育に通っていないのもあり、行動はクラスでけっこう浮いています。
療育で集団の活動に慣れておくのは良いと思います。
にゃーー
1歳5ヶ月の息子。
ママ、ぶーぶー、など意味のある言葉はでていますが、それ以外は全て当てはまります😳
くるくるらまわるものが好き→永遠に車のハンドルをまわしたり、運転席から降ろそうとするとなきわめきわす
扉の開け閉めも永遠にしています
今日運動会でしたが、みんなママの近くにいるのに一人で走り回ってずっと追いかけ回していました😇
自分で歩きたい!なので手を繋ぐのを嫌がります
帽子も嫌がります
公園などにいくと私なんて無視で帰ろうとするとひっくり帰って泣きます
めちゃくちゃ当てはまりますが、 1歳5ヶ月ってこんなものかなぁ〜くらいにしか考えてなくて発達について悩んだことありませんでした😳イヤイヤ期はいってるか?くらいです。
癇癪もすごく、甲高い声でキィィイーーー、ギャァーーーーはしょっちゅうですが、お外に連れて行ったり、お菓子で気をひいたりなんやかんややってます🧸
2歳さんも同じような感じではないかなぁ〜と思いました🥹
あと夜中も3回は起きます!(関係ないかな?)
でもでも、保育の学校出てるので、普通かなぁ〜こんなもんかなぁ〜と思ってしまいます🥺ママリン様があまり悩まれませんように、、、
はじめてのママリ🔰
記載されている様子があれば養育に通うべきなんですかね…?むしろ去年の娘より全然いい気がします😨
うちは2歳ごろまであまり発語がなくパパやママすら言えていませんでした💦3歳までは個人差があるので様子みましょう、と行政や保育園の先生に言われました矢先の2歳2ヶ月頃から急に喋り出してそこから数ヶ月で文章を話せるまでなりました。喋り出すとあっという間とはこういうことかとビックリしたほどです。
今でも気に入らないことがあると泣き喚くし聞き分けいい方では全然ないです。基本手を繋ぐことは嫌がるし周りの同年代の子に比べて落ち着きもないしヤンチャだし、、、でもそんなもんかと思っています🥺その分お友達が出来ていないことが出来ていたり、友人は別の大変さで悩んでいたり、、、
保育園行ってるから行ってないかで集団生活の礎が違ってきますので、そんなに悩まれなくていいと思いました☺️🙌
ママリ
うちと全く一緒です。
めちゃくちゃ、お母さんしんどいですね😭
本当によくわかります。😭
うちは3歳過ぎたら落ち着きましたよ。
療育通うっていう段階で、言葉も増え始めて行動も落ち着いて、結局療育通っていません💦
療育に通わせてもいいと思いますよ💦
昔は障害が悪だという老害がわんさかいましたが、今はだいぶ理解ある社会になってきたと感じます。
年齢と共に激しい行動は落ち着く場合がほとんどです。
脳の発達がゆっくりな子は、年齢と共に急激に発達して年齢相応の発達になる場合がよくあるので、考えすぎないように気楽に(大変さがわかるので、気楽には難しいのが十分にわかっていますが…😭)頑張りましょう😭
応援しています😭🍒🤍
-
はじめてのママリ
温かい言葉励まされます😭
ありがとうございます。
三歳過ぎたら落ち着く事もあるんですね✨🥹✨- 10月3日
退会ユーザー
正常に育ってる気がします。
我が家も、同じ事やってましたよ😅
扉の開け閉めは、誰しもやってる気がします
モンテッソーリでは、やらせたほがいいみたいですよ。
反対に親の思い通りに育たれてるお子さんなんているんですかね😆
反対に心配になると思います。
グリーンカレー🍛
私も苦しくて苦しくて、大変でした。今凄く辛いですよね。
うちは保育園に通わせてましたが、周りの子と比べてしまって本当に毎日ネット検索しては睡眠不足でしたよ。
癇癪は3歳児でもある子はありますよ😊うちの子は3歳前で治まり、目もよくあうようになり、言葉も意思疎通が取れるようになりました。
2歳〜2歳半になんど心理士相談に行ったことか💦
うちはその頃
目があいずらい
独り言のように単語を言う
(他の子はお母さんの目を見て話している)
つま先で歩く
トミカをひっくり返して机の上でクルクル回す
手はつなげない
帽子嫌い。泡嫌い。
遊び場に行くと一人で遊び、私がいなくても平気で、他の子にも興味ない
プレ保育で脱走&癇癪で先生の声聞こえない
それが保育園を変えて、のびのび系になってからガラッと変わりました😊
仲の良い友達もできて、明るくなり活発になり、
暗黒期の名残で常に発達心配していますが
2歳半以降に何が食べたい?何したの?なども答えられるようになりました。
クルクル回るものより楽しいものがあると知り、遊びも変わっています。
癇癪ないです。
嫌だと少し泣きまねするくらい。
2歳1ヶ月の目も合わない頃は、本人なりに厳しい保育園が嫌でふさぎこんでいたのだとおもいます。
私も常に息子のやる事をおかしなこととして見ていました。
死にたいとか思っていたので、子供に伝わらないわけないですよね、、。
心理士さん曰く、
人間は全員ASD(自閉症)かAD H Dの2種類に分けられる。生活に困れば診断を下すだけ。診断がついてないだけの人は沢山いる。
その子が行きやすいかが全てです。と言われました。
うちの子はかなり繊細タイプで、失敗を恐れます。
今も感情表現は豊かだけど、凝り性で一度ハマるものがあればずーっとそればかりです。
言葉も使い方おかしいとき多々あり。
でも手はつなげる。意思疎通はとれる。息子なりに成長しました。
これから保育園で指摘されるかも。小学校で学習つまづくかも。
不安は尽きません😣
だけど、絶対に黒だと思ってたのに
今は何も言われてません!
むしろ親に注意したり、トイトレも問題ないですよ👌
療育、いかれてるんですね❤️
とても羨ましいです。
うちの区は診断がないと療育にいけず、グレーの子は半年に1回の言葉の教室とかだけです。
あとは保育園で集団生活を!みたいな、、。
子育ては孤独なのに、発達心配だとお先真っ暗。こんなはずでは、、みたいな感じになりますが、
必ず道はありますし、2歳で言葉が出ない子はザラにいるし癇癪ない子の方が意思ないの?と心配です。
本当に本当に気持ちがわかります。私もまだ心配してます。
はじめてのままー
日にち経っちゃいましたがコメントしようとおもい書います
他人事と思うかもしれないですが、障害というよりも個性に感じます
あとは今絶賛急成長期な月齢なので、同じ月齢でもその子そのこ、そしてタイミングで個性の発揮の仕方は全然違います
私の娘も、絶賛反り返り、ジェットコースターの声⁉️くらいの透る声でスーパーマーケット大絶叫をする日もあれば、ご機嫌の日もあります
聞こえてるよね⁉️100%。。で、ガン無視する場面もあります
集団だと抱っこマンの時も多いですが、人見知りはまだまだ残ってて普通の年齢です
以外と普通ですよ
子どもってそんなものです🧒
まこ
下の娘が2歳になりたての頃そんな感じでした。
その頃ほとんど発語は
ご→いちご
ぶ→ぶどう
とか、一語発してる感じでしたし。。ほぼ無しに近かったでく。。
帽子は短い時間であればかぶれてたけど、
髪を結うのができず。。
癇癪も、一度スイッチ入ったら手がつけれなかったです。。
でも、結局発達障害ではなく、
今はペラペラ喋ってます。。
勿論遅かった分、うまく聞き取れない言葉もたまにありますが。。
癇癪も日に日に少なくなってきててだいぶ楽になりました。
様子見って前にも進めない感じで辛いですよね。。。
はじめてのママリ🔰
2歳10ヶ月の息子がいます。
くるくる回るもの好きです、
扉の開け閉め、永遠やります、
帽子被るの嫌がります、冬場は上着もでした😂
手を繋ぐの嫌がります、
が保育園ではちゃんと帽子も被るし、お友だちと手を繋いで散歩に行っています😂
要求が通るまでの喚き散らし、癇癪、強情、頑固です。とにかく主張がすごいです😰
ワガママになるのではないか?と思いながら、説得や他のことで気を紛らわして、とするも全然ダメです😰こちらが根負けしてしまいます。
保育園着いたときに、泣いて喚いていて、あとから聞いたら20分くらい泣いてたそうです😂
『あとでね』とか『帰りにね』とか、まだまだ理解してもらうには難しいお年頃なんだな、と思いながら、できるだけ要求に応えてあげるようにしています😅
言葉も遅かったです。
1歳5ヶ月から保育園行き始めましたが、パパママさえ言ってませんでした。
だけど、発達障害は疑ったことはなかったです。
うちの子は、2歳半くらいから一気に喋り始めました。
先生にも驚かれるくらいでした。
喋れないからこその大癇癪なのかな、とも思います。
だけど、うちの子みたいに、少し喋れるようになっても大癇癪な子もいるので…
性格もあるのかな、と思います😅
そんな子どももいますよ、と伝えたくてコメントさせていただきました。
長々とすみません🙇
少しでも、モヤモヤ、悶々とした日々ではなく、子育てが楽しく思う日々になられることを祈ります。
-
はじめてのママリ
優しく前向きになれる言葉ありがとうございます!
うちの子も単に特性であれば良いなと願います…。
うちは完全自宅保育で、3歳から幼稚園かなとおもっていて。
それでも、やっぱり自分の子育ての不器用さも相まってなのか、
本当しんどいです。
保育園通って変わったよというご意見を、多々見ていると、
やはりそういう環境に少しでも置いてあげたほうが息子のためにやるのかな?と考えている自分もいます。(一時保育など)- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
発達障害なくても、1~3歳を毎日自宅保育するって、
けっこうしんどいと思いますよ‼️
親も人間ですし、保育士さんたちみたいにプロじゃないですし(プロでも自分の子の育児は話が違う、と言われるくらいですし)
親子離れてみたら、成長を感じたりすると、また違うのかもしれませんね😊- 10月6日
りーつ
私の息子も何かおかしいと思いながら子育てしています。
言葉も遅かったし、奇声はあげるし、偏食はすごいし、お店に入るのを嫌がるし、数えたら色々あります。
今は3文字言葉もよく喋るようになり、保育園の運動会もじっとしてられました!
4月から保育園に行ってます。
お外でも初めは手も繋がない走る、私は早歩きでいつも追いかけてました。
今は少しわかるようになってきました^ ^
息子に育てにくさは感じますが、今のところ病気もなく育ってくれてるので良しとしてます笑
はじめてのママリ🔰
うちの子も、自分の欲求が通るまでビービー言いますね。予定変えられません…
発達障害ではないと言われてますが、ADHDぽいなぁと思ってます…小学生です。
-
はじめてのママリ
同じ特性かなと思います!発達障害ではないというのはお医者さんに言われた感じですか?
- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、学校の先生に相談して、言われました。
幼稚園までは、家ではこだわり強くて育てにくいけど、園児の中ではしっかりしている方だったので、早生まれのお友達のお世話したりしてました。運動会のダンスとかもしっかりできてたし、誰も疑ってませんでした。
卒園が近くなって習い事を始めた時に、あれ?と疑い始めて
小学校に入ってから、忘れ物多いし、 引き出し汚いし、いろいろ目について、先生に相談しました- 10月8日
はじめてのママリ🔰
うちの上の子も2歳は特性出まくりで検診も引っかかりました。
3歳になったころに、少し落ち着いてきました。
今でも特性は当てはまりますが、かなり空気が読める、読みすぎる事があり診断はつかないと言われました。HSPかなぁと思っています。
2歳から3歳の間で別人くらい成長しました。
ろこん
うちの子は4歳でペラペラ会話してますが、2歳なりたて何て何にも喋れなかったしイヤイヤも酷くて毎日大変でした💦
年少に上がってから半年で急にお話しが上手になり言葉で感情表現できるようになったからか、だいぶ楽になりましたよ❣️
はじめてのママリ🔰
*ぽちゃっこ*さん