コメント
りかんちゅ
200万くらい
お給料から少しずつコツコツ貯めてたのと、結婚が決まってからは結婚式に向けて頑張って節約して、かなりハイペースで貯金しました。
退会ユーザー
私は貯金ゼロで結婚しました(^◇^;)
-
モナ子
わたしもゼロなんです…
どうやって資金繰りしたんですか??- 12月15日
-
退会ユーザー
私がフリーターで、
バイトも転々としてたので
なかなか貯金できなくて
でも、それを知っていて
主人はプロポーズしてくれて
私自身は気にしていたので
私貯金がないし、生活していけないよと
言ったら
主人が、
結婚したら俺が養っていくんだから
お前が金を持っていようが、持っていまいが
そんな事、関係ないよ(笑)
と言ってくれて。
なので、結婚後の全ては
主人が負担してくれています!- 12月15日
-
モナ子
気持ちが楽ですね!!!
私の場合、自分と家族に使って、デート代をたまに払ったら毎月マイナスで苦しいです(ノД`)
結婚どころじゃないですよね- 12月15日
-
退会ユーザー
彼によりませんか?
うちの主人みたいに
全部ひっくるめて面倒みるよ!って彼が言ってくれれば大丈夫かな?と思いますけど。。。( ˙-˙ )- 12月15日
-
モナ子
そうですね、今の時点でわたしもだしているので、全部面倒みてくれるということは難しいですね(ノД`)
- 12月16日
-
モナ子
全てだしてもらうことに抵抗があり、お金をだしてしまうくせがあります(ノД`)
- 12月16日
-
退会ユーザー
確かに、抵抗はありますよね、、、
私の場合は抵抗はあっても出すお金がなかったので甘えることしか出来なかったですけど(^◇^;- 12月16日
♡062105♡
100万円貯めてました。
でも、独身の時のは内緒で
基本教えなかったです😊
-
モナ子
100万で結婚式どうにかなるものですか??(ノД`)
- 12月15日
-
♡062105♡
出来ちゃった婚だったので
結婚式してないです😅
2人目が産まれたらフォト婚だけでもしようかな?って考えてるなくらいです☆- 12月15日
-
モナ子
わたしもデキ婚でもいいかなって思っています。
結婚式にお金をかけたくなくて…
写真に残っていれば十分…- 12月15日
-
♡062105♡
旦那と子ども出来たら結婚しようと話しててそしたら次の月に出来てすぐ結婚になりました😊
綺麗な姿を撮って貰ったら満足ですよね~♪
結婚式って大変そうで😅
両親は喜ぶんですけどね(><)- 12月15日
-
モナ子
そうなんですね♪
わたしも彼と話して
デキ婚でもいいかなって思っていたのに…
他で質問をしたときに、デキ婚をよく思っていないコメントをたくさんもらってしまって、いかつか削除しちゃいましたが!かなりショックで泣いていたんです。笑
苦しくて彼とも距離をおいてしまいそう…そして明日お仕事に行きたくない…(ノД`)
すぐ妊娠できてうらやましいです♡- 12月15日
-
♡062105♡
そうなんですね💦
今でもよく思ってない方もいますもんね😓
私はデキ婚でしたが幸せです😊
2人目はなかなかできずに焦りました💦
どんな形でも結婚した2人が幸せならいいと思います(ˊᵕˋ)- 12月16日
-
モナ子
ほっとします♡
妊娠前に産婦人科でチェックとかされてますか??- 12月16日
-
♡062105♡
何もチェックはしてないです。
今、ブライダルチェック?
みたいなのがありますよね~😊- 12月16日
(^∇^)
旦那さんとは結婚を前提に付き合ってたので月に5万から7万2人で貯金してました😄!私が管理してたので給料はいったらお金を貰って口座にいれてました😄!
自分の貯金は0でした😭笑
-
モナ子
ふたりで貯金するパターンですね!!!
わたしも結婚を前提にお付き合いしていますが、お金のことはなかなか話にくいですよね…
いいだせません(ノД`)
貯金が貯まったらプロポーズされましたか?
プロポーズされて貯めはじめましたか??- 12月15日
-
(^∇^)
わたしは、結婚したらお金は管理するから😄!お小遣い制にするからねって言ってました😻♪♪旦那さんも納得してくれました!
貯金が貯まったら結婚するつもりだったんですけどその前に妊娠が発覚して結婚しました😄貯金は100万ないぐらいでしたけどいまもなんとかやっていけてます😄♪♪- 12月16日
さっちゃま
学生時代にお付き合いが始まり、
大学卒業後から正社員として
3年2ヶ月程働いて
350万円くらい貯めました(*^^*)
1年に約100万円ペースです。
給与を2つの口座にわけて入るよう会社で設定して、半強制的に貯まるようにしました。
都内で1人暮らししてましたが、なんとか貯まりましたよ‼︎
-
モナ子
自分の他に家族に使う出費もあって難しいんですよね…
若い頃はとくに出費もなく彼に貢いでました。勿体なかった…- 12月15日
あゆママ☆
再婚ですが…再婚するとき300くらいありました。
ずっとシングルだったのであまり貯めることできなかったです…旦那は好き勝手やってたみたいで貯金がぜんぜんなく借金が大量に…結婚前にすべて片付けてほしかったです。
-
モナ子
借金は困りますよね…
- 12月15日
退会ユーザー
私は貯金50万しかありませんでした(笑)
貯金ないって婚約前に素直に伝えてました。
幸い主人はすでにマンション購入していて、貯蓄もあったので…
海外挙式とハネムーン、新生活に雑貨を買い足す費用は主人が全て出してくれました。
結婚指輪の主人の分なけ私が購入してプレゼントしました🎁
結納なしで、婚約指輪80万円のをいただきましたが、お返しも10万しないくらいのプレゼントのみです。
-
モナ子
参考になります。
両親も父親が全てだしているので、そんなものだとおもったいましたが、いろいろありますよね…- 12月15日
ぐでたま♡
私なんかゼロです。(笑)
-
モナ子
旦那さんがだしてくれたんですか?
- 12月15日
-
ぐでたま♡
旦那の家庭わけありで
結婚するにもノータッチ。
親同士の挨拶はありましたが、
それのみで結婚式は、あげないので
お金はかかりません。
ましてや、旦那はお金遣い荒いので
あたしが管理してます。
出産費用とかは、妊婦中働いていたので貯めて払いました(笑)- 12月15日
-
モナ子
妊婦さんで働くのすごいですね!
何ヶ月まではたらきましたか?
育児金?もらえるんでしたっけ??- 12月15日
-
ぐでたま♡
臨月まで働く予定でしたが
切迫になったので8ヶ月で産休もらいました(;_;)
働いてれば産休手当て、育休手当て、育児給付金など貰えるので救いでした😂- 12月15日
-
モナ子
ぎりぎりまで働くのもなかなか難しいことなんですね!!!
勉強になります!
今の職場は安月給のうえ、産休はないので、せめて育休手当ぐらいほしいです…
出産手当とかもらいましたか?- 12月16日
かん
お互い100ずつくらいでした(^^)
旦那は一年目で頑張ってためてくれました^_^
結婚式はもともとお金の事考えなくても、したくなかったのでしてません😬
-
モナ子
わたしも結婚式あげなくてもいいんですよね…
100万で新婚旅行ですか??- 12月15日
-
かん
新婚旅行100万もつかってないですよ(^^)
150くらい新生活の準備やら指輪やらで消えました😅
親が100万くれたので貯金100万ちょいからのスタートでした(^ ^)- 12月15日
Rママ
結婚資金の為ではありませんが、高校くらいから貯めてたので900位はありました。
逆に旦那は0でした(=゚ω゚)ノ
その為新居の頭金は全部私負担…ローンは旦那名義です(´-`).。oO
貯めたコツは誕生日やクリスマス等のプレゼントを現金で貰いw
給与ボーナスをコツコツ定期預金にしていました(=´∀`)人(´∀`=)
-
モナ子
すごいですね!!!
尊敬します(ノД`)
わたしそのときの彼に貢いでいました…もったいなかった!!!
お仕事は普通に社員でしたか??
給料が少なくて、毎月マイナスです…他でも働くしかないかな…- 12月15日
-
Rママ
大学卒業後から社員で働いていますが、3年近く育休を取っているので出費も大きかったですよ( T_T)\(^-^ )独身&新婚時代は安いアパート暮らしでお金を貯めて、出産後落ち着いてから都内にマンションを買いました(=^ェ^=)
でも家電などは大学時代から10年近く使い続けています。お金は使う時は使うけどメリハリ付けて大切にしていますd(^_^o)- 12月16日
-
モナ子
見習いたいです…(。•́︿•̀。)
転職するのがいいのか、今の社員のままバイトして稼ぐのがいいのか…- 12月16日
退会ユーザー
結婚資金貯めるために、同棲始めて2人で30万くらいしかしてませんσ(^_^;)
無くても無いなりに何とかなりますよo(`ω´ )o
-
モナ子
30万でなんとかなったんですか??
- 12月15日
-
退会ユーザー
旦那がもともと一人暮らししてたので生活はそこからσ(^_^;)
結婚式代は周りからのご祝儀だけでいけました(^^)- 12月15日
ちくわちゃん
ゼロでした
結婚式はしたくなかったけど旦那さんが挙げたいと言ったので全額出してもらい、付き合ってあげましたw
結婚後はしばらく義実家で同居してたし
そんなにお金は必要ではなかったですよ。
-
モナ子
楽ですね!!!
わたしの実家だと職場まで遠いし
彼のマンション月10万以上してるので、それが勿体ない…- 12月15日
yuyu
お互い貯金ほぼゼロでした💦
結婚決まってから式まで毎月20万ずつ貯めてました!
-
モナ子
ひとり20万ですか??
- 12月16日
-
yuyu
私のお給料貯めて、旦那は結婚式までのデート代とか式場までの交通費とか全部出してくれてました😊
- 12月16日
みちともくん
うちは二人とも貯金0でした。。
でも、結婚式やりました。
後払いできる式場を探して
ご祝儀人数×三万円で計算して
その予算内で出来ました。
お互い、親戚を多く呼んだので
お金余って新婚旅行にも行けましたよ。
因みにお互いの両親には
お互いの親戚の車代を負担してもらいましたが
それ以上はお願いしてません。
-
モナ子
お祝儀で賄えるほどって、何人ぐらい呼ばれたんですか??
わたしの親戚や友達の結婚式に車代ってもらってなかったきがしますが、どのくらい車代はだすんですか?- 12月16日
みちともくん
何だかんだで100人弱です。。
うちは田舎なのでマイクロバスを両親が手配して親戚はそれに乗ってもらいました。
私が直接車代を出したのは県外からの親戚、友人、合わせて5人にそれぞれ5000円ずつ用意しました。
旦那さんの方は分からないですが。。
結婚式の車代って出す方が❗出さない方いますので
私も、車代もらった人に出した感じです。
旦那さんは友人には出して無かったみたいです。
ノンさん
150位です
旦那は50位だったかな?!笑
私は実家に住んでいたので、家にお金入れて、先取りで3〜5貯金して、支払いして、余ったらお小遣いにしてました。
たむ
学生時代からの貯金が260万
旦那と結婚資金にとためていたのが月25000円✖️2人分で貯金をしていて2.30万ぐらい。これはアパートの契約金で消えました!
毎月お互いに同じ金額をお給料日に貯金するときめていました(^^)
ちなみにわざわざお揃いのディズニーの通帳を作って旦那の分も私が管理してました(^^)
YOU
私は市内に一人暮らししながら4年で380万円貯めましたが、その2年後2であった旦那さんはほぼ0円でした(笑)😅
結婚指輪は、同棲し始めてから2人で毎月貯金して(1人1万)、そのお金で買いました😊
退会ユーザー
独身時代に200万貯金できました!
4年勤めたので
1年で50万です!
退会ユーザー
私は21で30万ほどで
26歳の旦那は4〜500万ほどあり
妊娠が先に分かったので
すぐマンションを購入して
家具や家電買ったり
ベビー用品買ったりで
すっからかんかんです笑笑
その後は出来るだけ財布の中に
お金を入れないようにして
生活して息子が産まれてから
息子の貯金150万
結婚式の資金貯めましたが
もうカツカツ過ぎて
潤いが欲しいです。
☺︎
授かり婚で、同棲中2人でなんとなくためた25万と
お互いの貯金が合わせて80くらいでした💦
引っ越ししたり、出産後準備で結構使ってて、私が働いてないので貯金切り崩しながら生活してます😭
きのぴー
独身時代に1年半で280万貯金しました!
実家暮らしだったので節約しなくても貯まりました☻
が、結婚式や出産ですぐに底をつきました!笑
ちなみに旦那は貯金0で結婚決まってから100万貯めさせました!
はるくんmama♡
バツイチ同士だったので、付き合って妊活から始まりましたし、どっちも凄く子供が欲しくて。
だから結婚式とかもしないことに結婚しました。
私の方が貯金少なかったですが、指輪とかも全部、大抵のことは殆どお金出してくれるので、有り難い今日です。
バツイチでも、旦那さんの方が凄くお金ありますので 苦笑
いぶき
私は実家から仕事に行ってたので結婚する予定のない頃から貯金はできてました!3年で300万くらいたまって、ちょうど結婚の話が出たって感じです!
退会ユーザー
私は600万くらい、旦那はゼロでしたf(^^;
同棲中に購入した車は私負担、新居の頭金や引っ越し代金も私の貯金から、ローンも旦那と分担してます💡
私はそんなに物欲もないしお金がない生活は不安なので、新卒の時から一人暮らしでしたが年間100万くらいは貯めるように意識していました。同棲中は生活費分担するのでより貯められたと思います💡
明太マヨ子
同棲始めてから半年で150万ためました。
ボブ☆
独身時代に
わたしが450万くらいで
旦那が80万くらい
結婚前提だったので2人で
ボブ☆
途中で送信してしまいました💦
2人で毎月貯めた分が80万くらいありました!
お互い実家暮らしだったので、共同貯金で家具、家電を購入しました✨
結婚式はお祝いやご祝儀の範囲内でしたかったけど、わたしが和装も着たかったためちょっとだけはみ出たので、わたしの貯金から出しました!
pii
私、貯金はしていましたが、
結婚のためではなかったです!
結婚したら、
独身時代の贅沢は出来なくなると思い、
独身時代は、貯金しながら、
同じ独身仲間とおいしいランチや飲み会、
バッグ買ったりお買い物を思う存分楽しみました♡
長く使えるアクセサリーや、自分では高級すぎる時計、
財布やバッグ、
欲しいものたくさんget出来ました(*´꒳`*)
実際結婚して半年ですが、
やっと生活が軌道に乗ったくらいで、
我慢はなにもしてませんが、
今までみたいに贅沢してる暇はありませんでした笑
新居も出来たので、
友達との遊び方もおうちごはんやパーティーに変わったりして。
新居に住むにあたり、敷金礼金や、家具代、
結婚式、新婚旅行、と、
大イベントはありますが、
やりくりすれば、
お互いが貯金を崩さない方法もあるかもしれません٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ただ、貯金はなにに使うにせよ、
あるに越したことはないかもしれませんね。
結婚が先に決まっていたら、
月●万円、とか、
そういう貯金方法もあると思います!
いざ使えるお金が100万あれば、
なにかあっても間に合うという感覚で
結婚しました(*゚▽゚*)
みーな
5年間で600万くらいです♪
退職金もらったのと、毎月3万貯金から給料上がったら6万貯金に変えてました。
途中車買ったりしたので買わなければもう少しあったかもです(><)
旦那わ300万くらいでした!
モナ子
どのくらいの期間で貯まりましたか??
りかんちゅ
2年で100万円、結婚が決まってから1年で100万円です!
モナ子
やっぱりそれぐらいかかりますよね…(。•́︿•̀。)