※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
suu
お金・保険

家計簿についてです。これって削れるところありそうでしょうか?💦家ロー…

家計簿についてです。
これって削れるところありそうでしょうか?💦

家ローン81000
光熱費30000
ネット、スマホ、NHK 15000
保険17500
車保険10000
奨学金20000
夫婦小遣い35000
ガソリン車2台19000
食費45000
日用品30000
レジャー(外食込み)10000
子ども習い事14000
幼稚園代26000
医療費5000
個人年金10000
貯金10000


個人年金と貯金で月2万貯蓄に回している感じになります。
車2台は必須になってくるので、削れるとしたら保険かなと思うのですが、現在は
・夫婦の医療保険
・旦那…収入保障、死亡一時金、ガン
の5つに入っています。
団信にガン特約はつけていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

どれもうちも変わらない金額……なんなら、、おこずかい絞っててすごい🥹

うちと違うのは、日用品が3万ってのに多いって印象受けました😳
うちは、オムツ込みで2万いかないかなくらいですかね🤔

  • suu

    suu

    お小遣い、旦那がタバコをやめてくれたらもう少し絞れるのですが、やめられないみたいで😢
    日用品、もう少し絞れそうですよね💦ペットの消耗品も含んでいるのですが、あと1万くらい絞れたらいいなぁと思っているので見直ししてみます😭!

    • 2時間前
きゅうり

日用品がすごく高くて驚いたんですが赤ちゃんいるわけではないですよね?😳💦あとは減らすならお小遣いかなと🤔

  • suu

    suu

    日用品ですよね!私もそこかなと思いました😭いつも安いときに洗剤などまとめ買いしてるのと、ハムスターと熱帯魚がいるのでその餌代などちまちましたお金がかかっていて💦
    お小遣いは旦那がタバコやめてくれたらもう少し減らせそうなので、どちらも見直ししてみます🥺✨

    • 2時間前
ママリ

食費が少ない分、日用品でドラストで買っているものがこちらに含まれているとかですか?

後は削れるところなさそうですね。
強いて言えば習い事かな。
まだ4歳5歳ならしなくてもいいかなって思います。
本当にしたい時にしっかりやらせてあげるのがいいのかなぁと。

車は2台必要とのことですが、
主さんは専業主婦ですかね?
1台バイクや電動自転車に変えるとかなり変わると思いますよ☺️
車の保険も2台分とは言え、年間12万円は高い気がします💦
我が家は3万円行かないくらいなので😱

あぴ

削るとこどこもないなー!と思いました!なんなら節約上手だと思います☺️
ちなみに我が家は日用品に雑費や子ども費も入れて同じく3万です笑