
友達の結婚式で、予算オーバーで車代だけ支払えと言われたり、友達のおもてなし代を削るのは違うのでは?と悩んでいます。他の友達は無償で写真係を頼まれ、日程変更までしてくれたため、断るのが難しい状況です。
友達の結婚式にモヤモヤしちゃいます💭
東京に住んでますが、今度大阪で友達の結婚式があります。
元々、「車代とホテル用意しとくよ〜」と言われていたのですが、
「予算オーバーだから車代1万円のみで許してちょ!」とLINEが来ました。
(友達みんなに来てます。)
本気で謝るならともかく、「ちょ!」ってなんなんですかね
しかもウェディングハイなのか
「背伸びして憧れの式場にしちゃった〜」とか「親が◯◯◯万円出してくれる〜」とか「旦那が一生モノだから後悔のないようにドレス好きなの選びなよって行ってくれた!」とか聞いてたので、
そのうえで真っ先に削るのが友達へのおもてなし代か?と思ってしまいました。
別の友達(仕事でカメラマン)は無償で披露宴の写真係を頼まれたそうです。
元々私には「◯◯にはどうしても来てもらいたい!」と言ってくれて(?)
最初、式の日時が親族の式でいけないことを伝えると、
わざわざ日程変更をしてくれましたので断るのもなんだかな〜と、、、
私がケチなんですかね🥲
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
完全に舞い上がってますね😂
実際交通費はいくらくらいかかりそうでしょうか?
車代が一万円のみとの事なら、ご祝儀+交通費(+準備)でかなりの出費ですよね・・・
何か理由をつけて『〇〇が理由で出席できなくなりました!欠席しますが許してちょ!』って言ってみたいです。🤣笑

はじめてのママリ🔰
削られた感じムカつきますね🫠💦宿泊費と交通費ですごいですよね…
遠方から呼ぶ場合考えますよね🥲
でも私が出た式でお車代とか、受付や余興のお礼貰った事少ないです。
旦那も遠方の式出てもあまり貰ってないです😭
出すって感覚ない人も多いのかもしれないですね…

退会ユーザー
東京⇄大阪の結婚式であればお車代は1万から2万が相場なので決して安い訳ではないですが、その言い方はモヤモヤしますね...
宿泊しないと出席できないようなスケジュールなら1万だと少ないなーと思います😅
今後疎遠になるのであれば欠席してしまっても良いと思います!直前でなければですが😅
コメント