※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama☺︎
お金・保険

新車ミニバンの支払い方法について悩んでいます。残クレ5年、リース5年、ローン7年の選択で月々の支払い金額を抑えたいです。ホンダの残クレ1.9%の低金利も考慮中です。賢い買い方を教えてください。

新車ミニバンを購入検討してます!
支払い方法で悩んでいて、、

残クレ5年、リース5年、ローン7年で悩んでます💦

5年以上はおそらく乗るのは確実で、それ以降はまだ考えてないのですが月々の支払い金額を抑えたいです。

ちなみに今月中ならホンダで残クレ1.9%の利率で低めなので悩んでます💦
自己所有にしたい気持ちもあるのですが😭

車購入の賢い買い方がわからず…詳しい方教えてください😭

コメント

りんご🍎

車販売をしてましたが、残クレやリースはおすすめできないです😥
残クレもリースも5年後の買取価格を引いて支払いをする形なので表上安く見えます。
ただ返却時に汚れや傷、規定の走行距離を上回ってしまったりすると残価から引かれていきます。
新しい車に次々乗り換えていきたい!ってことなら残クレ、リースはありかなと思います🤔
ローンなら走行距離等の制約はないし、銀行によっては1.9%のところもありますよ。

  • mama☺︎

    mama☺︎


    父が5年後電気自動車が主流になるかもしれずガソリン車はそんな高く売れないかもしれないから残クレにしとけと言うんですがどう思いますか😭?

    • 9月28日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    私は5年後にガソリン車の需要が減って価値が下がる可能性はあるかもですが、電気自動車が主流になってるとは考えにくいかなと思います💦
    現状、航続可能距離が短く遠出には不向きで充電スポットも少ないです。
    それが5年後一気に改善は厳しい気がします。
    残クレは制約が多くそれを気にして乗らなきゃいけないし小さい子どもが気をつけてくれるとは考えにくいので、ローンがいいと思います🤔

    ちなみにハイブリッドはどうでしょうか?
    ハイブリッドは今後も需要あると思いますよ。

    • 9月28日
  • mama☺︎

    mama☺︎


    そうですよね…
    私もローンがいいような気がしてるんですが親に残クレ推されててどうしようかと…😭😭

    ハイブリッドは旦那が嫌みたいで💦

    • 9月28日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    買うのはご両親ではないので、ご自身がいいと思った方法で買うのが1番です。
    言いなりになって最後後悔するよりはマシだと思います。

    なぜハイブリッドは嫌なんでしょうか?
    うちは7年前から2台ともハイブリッドで1年前に買い替えたミニバンもハイブリッドですが、ハイブリッドで良かったと思ってます✨

    • 9月29日