※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たくママ
家族・旦那

出産後の夫に対する気持ちについて。8月に初めて出産し、1ヶ月の子の子…

出産後の夫に対する気持ちについて。

8月に初めて出産し、1ヶ月の子の子育て中です。
今まで私の仕事の関係もあり、出産するまでは週末婚でした。(私は実家に。夫は夫の勤務先と私の実家の中間くらいの地域で賃貸。週末は私がそこに行く。)
出産した今は実家に里帰り中です。
実家と言っても家庭状況が複雑で、祖母の家ですが…。(私の両親は一緒に暮らしていません。というか、出産したこと知りません。今年に入ってから連絡取ってません…)

出産するでは、結構仲の良い夫婦だったと思います。(週末婚だったからかな?喧嘩もほぼなかったです。)
しかし出産し退院して自宅に戻ってから、夫と私の祖母で少し衝突がありました。それまでは良好な関係だったのですが、少し険悪ムードです。
原因は、夫の空気の読めなさ、少し常識外れな言動、短気…。
それは前から私も気になっていて、注意したこともありました。
退院後、「手伝う」と言って自宅(私の祖母宅)にいるのに携帯ばかりいじっている。
自分が役に立てないことに勝手に拗ねてイライラしている。
夫が帰る時に見送りに行こうとすると、逃げるように小走りで帰って行ったと思ったら、「話がしたい」と戻ってくる。(産後で私の方が大変なんだけどなー…と思いつつ、子どもの世話は少しずつやって慣れていけば大丈夫だよ。私もすぐにできたわけじゃないよ、とフォローした)

今は検診や母乳外来に行く時に来てくれて、病院まで乗せて行ってくれます。(そこは感謝してます。)
けれど、産後会う度に夫に対してイライラしている自分がいます。
今までそこまで気にしてなかった言動にもイライラします。この先一緒に暮らせるのか…。夫婦生活続けていけるのか…。
今からすごく心配です。
産後、夫に対する気持ちの変化とかあった方、いらっしゃいますか?どう克服しましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月の頃は本当に旦那に対してのイライラはピークでした。
もう何するのもイライラ、子供のあやし方にもイライラ
オムツ変えがスムーズに出来ないことにもイライラ・・・
会話するだけでイライラと、、、

今4ヶ月経ちますが少しずつ治ってきましたが、イライラする事は多々あります、、😭

  • たくママ

    たくママ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです!会話するだけでイライラしちゃいます…💦
    それが夫にもおそらく伝わっていてなんか気まずくなる時が…。

    少しずつ直ってきたんですね。
    私も直ると良いのですが…。
    頑張ります🥹笑

    • 9月28日
なっそん

出産前までは何も嫌なところなくて仲良かったけど
産後半年までは、何でもかんでもイライラしちゃって旦那との関係最悪でした😂
私が機嫌悪いから旦那も嫌な気持ちになって空気悪くて……
1年くらいたったら通常に戻りました😅

  • たくママ

    たくママ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね…。私だけじゃなくて安心しちゃいました😮‍💨
    私も会ってからしばらくすると空気悪いなーって感じになっちゃいます。
    1年ですか!でも自分自身も経験したことのない毎日を過ごしてるので、仕方ないですよね💦

    • 9月30日