小1の息子が学校に行きたがらず、行き渋っている。学校内では普通に過ごしているが、行きたくないと主張。共感しつつ、行かせたいと思っているが、休ますことも必要か悩んでいる。他の方はどのように対応しているか。
小1、息子の学校の行き渋りについて。
自閉症で小学校の特別支援学級に通う一年生です。
2学期になったあたりから、朝の登校班で行きたくないと言うようになり、付き添ったりどうしても無理な日は車で送ったりするようになりました。
最初は歩くのが遅くてしんどいと言う理由で送迎だけ手伝えば機嫌よく出れてたのですが、学校の中でもこの授業がいや、運動会の練習がしんどいなどなど言うようになり、かなり行き渋っています。
なんとか行けば、学校ではいつも通り過ごしていて、学校内でやれているのであれば多少無理しても行かせたいと思っています。
これが嫌だから学校やすむ、などと言うとこの先好きなことばかりできる訳ではないし、古い考えかもですが、嫌なこともやっていくのが学校とか社会かなとおもうので、じゃあ休もっか。というのもと思ってしまいます。
最近の風潮?としてこどもに共感して休ますのも必要などとよくいわれますが、みなさんどのように対応されていますか?
行きたくないという気持ちには共感して、話を聞いたり頑張ってきたことをたくさん誉めたりはしています。
- ちっち(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
伊織
同じ状況すぎて😭
我が家も支援級に通う小1息子がいます。
夏休み明けから行き渋りが強く出るようになり、今月既に何度か休んでいます💧
やはり共感、受けとめ(受け入れ?)、褒めるはしているつもりでも難しいです😞
最近、本人自ら「今週頑張ったら週末○○行きたい」と言い出したのでそのようにし始めました。
と言いつつ、朝になれば嫌だ嫌だになるのですが…😓
自分が学生時代不登校になってしまったので、
そうなってしまうくらいなら…と割と休ませることに抵抗はなく。
(もちろん行けるように促しはします)
その代わりに休んだらドリルを多めにさせたり家事を手伝ってもらったりしています。
わたしも模索中で解決策ではなくすみません💦
退会ユーザー
私の子も発達に問題があって支援在籍、普通級と行き来してて
2年生の頃に息しぶりがありました。
初めの3週間は学校お休みしてました。
元気に学校通えるようになってほしいのを前提に話すけど
別に学校なんか行かなくても死にはしないから、行かなくていいんだよ〜
ただ、行かないなら行かないで、家に完全引きこもりじゃなくて、フリースクールなり放デイ、他社会とは関わり持とうね
と言ったら私の子に関しては
休めるやったー🙌ではなく
半泣きで肩の荷が降りたような様子でした。
二次障害対策で学校は段階を踏んで対応してくれました。
担任が家に足を何度か運んでくれたり
学校のタブレットで授業受けたり
それで宿題もやって
その後は、午前中の数時間、学校に滞在、2〜3時限だけ授業受けて
その間私は、いつでも帰るってなった時に対応できるように学校に待機
ちょっと頑張るスイッチが完全に切れてしまって、何をどう誘導しても不参加な授業に関しては、スクールカウンセラー受けたり
運動会練習の体育に関しても見学からの途中参加はよくありました。
を4ヶ月ほど続けて、今は問題なく学校に行けてます。
仕事はパソコンさえあればどうにかなる仕事なので、学校に持ち込んでました😥
現在進行形で行きしぶりからの不完全登校の子いますが
初めはゴリ押しで登校させて行けてた支援在籍の子はこの一年全く登校できてません。
皆んなが下校後になら来れるって子もいて、四時ごろから勉強のフォロー学校に受けてる子は
↑にプラス1時限〜2時限だけとか徐々に受けれる授業増やしてる所みたいです。
行き渋りの事学校は把握できてはいるんですよね🤔
苦手な授業
練習がしんどい
理由がはっきりしてるなら
学校もそれに対して、多少ゆる〜くる状況に応じてくれると思うのですが
行き渋り
個人個人で対応大きく変わるし
ちっちさんだけが頑張っても
学校での事、限界があるので
完全二次障害になってしまう前に
学校と密に関係持ってだ方がいいかも知れません
(既になさってたら、偉そうに申し訳ございません)
-
ちっち
ありがとうございます。なるほどです。対応しっかりされていてすごいですね。
休んでいる間のスケジュールはどうされていましたか?
休みだしてから行き場所をさがしたりしましたか?
学校側の対応も丁寧でいいですね。支援の先生とのノートに状況を知らせたり先日ちょうど面談だったのでお話はしています。
しかしそのときは部団での登校のみいやがっていたので、現在の状況とは少し違うのでまた改めてお話したいと思います。
ありがとうございます。- 9月28日
-
退会ユーザー
完全に休んでた3週間は
午前中はフリースクールに行って
4時限だけ、タブレットで支援クラスと繋げて授業受けたり
午後は元々通ってた放デイで、担任や近所のクラスのお友達から貰ったプリント&頑張りノートやったり
音楽に関しては、音楽発表会も運動会から1ヶ月後にはあって、ピアノ習ってもいたので、目的を与えてもらって
音楽発表会の曲を、教室で練習したり
体育に関しては、一応運動会の動きの動画を真似てやったり
縄跳びやらで、体を動かす機会は与えてました
フリースクールに関しては
私の子は、その年担任との相性が悪く、
このままじゃ不登校になりますって相談してました。
今もですが、モニタリングは年に数回もうけてもらってます。
それもあって、近所にフリースクールないか事前に探して相談、登録
いつでも対応できるようにはしてました。- 9月28日
-
ちっち
詳しくありがとうございます。
一学期は順調にいっていたので、行きたくないと渋る姿に私自身が動揺してしまって、、
一番だめだとは思ってるんですが😅
フリースクールなど私も今から調べておきたいと思います。- 9月28日
べあ
小学校で特別支援学級の担任をしています。
夏休み明けの行き渋りはよくありますので、ちっちさんがご負担でなければ、1週間のうちに休める回数をお子さんと一緒に決めるという対応もあると思います😊
支援級の担任にも相談しつつ、ネックになっている授業は支援級で受けたり、支援級で◯分休憩したりなど、保護者の方の同意があれば、そういったこともできると思います。(学校の体制にもよりますが、、)
-
ちっち
先生からのアドバイス嬉しいです!
運動会の練習がなかなかしんどかったみたいですが、昨日無事おわり来週からどうなるかなというところです。本番はすごく楽しみにしていて、生き生き活動できていて少しほっとしました。
苦手な活動はお休みの時間をつくってもらえるよう相談、休む日を本人と相談というのも今後参考にさせていただきます。- 10月2日
ちっち
回答ありがとうございます。
状況似ていますね🙇
学校の勉強自体は嫌いではないみたいなのですが、なんとなく嫌っていうのが続いています。
まだ風邪のとき以外休ませてはないのですが、行きたくないといって休んだ次の日などは行ってくれますか?
伊織
そこまで明確ではないけど、チリツモのように小さな嫌が積み重なっている感じなんですかね💦
通級は問題なさそうですか?
うちの息子は行き来させられるのが辛いみたいでした。
次の日は渋々だけど何とか行ってます!
恐らくこちらが前日以上に必死だからかもしれませんが😂
時間割を一緒に見ながら「今日は○○があるね、楽しそうだね。帰ってきたら教えてくれる?」みたいな感じで乗り切ってます〜💦
ちっち
通常クラスと支援の行き来は問題なくいっているみたいです。
そうなんですね、次の日いけているんですね。今日はちょっと必死につれていってしまったかなと後悔しています。
対応難しいですよね😢