※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
お仕事

社会保険労務士の資格に興味があり、高卒で受験資格がないため短大に通うか実務経験を積むか迷っています。行政書士も考えていますが、難しいでしょうか?将来自営業する可能性が高いため、どちらかを勉強して損はないか相談したいです。

社会保険労務士の資格に興味があります!

前職では、役職についておりアルバイトパートさんの管理等してました。その中で人事の方とやり取りする機会が多く、働く上での保険だったり、基本的な法律などにも興味を持ちました!

私は、高卒です。受験資格見るとなかったです。。
短大に通うか、実務経験積むか、他の国家資格取るかです💦
行政書士がおすすめとありますが、やはり難しいですか?

ゆくゆくは旦那が自営業する可能性が高いので、
どちらも勉強していて損はないかなと思っています!

詳しい方教えて下さい💡

コメント

パワフルママ(26)

旦那さんが自営業になるならば
税理士か日商簿記2級、1級あると支えられると思います☺️

私も高卒で、旦那が自営業のため、
日商簿記3級→2級
楽しめたら1級目指して、1級取得すると税理士の受験資格貰えるので、
税理士になれるように6〜7年スパンで取得し、旦那を支えられるようになりたいです。