
コメント

二児のマッコ
こんばんは。
お子さんの股関節心配で気になりますよね…
お気持ちわかります。
ウチのお姉ちゃんが、やっぱり引っかかりました。
お子さんは、オムツ帰るときや服を着せたりするときに、右股関節の硬さを感じますか⁇
仰向けで寝たときに膝の高さは違いますか?
ちなみ、私は医療機関で、子供も診てました。
日常生活のクセ、例えば同じ方向を向いてるーとか、寝ているときの姿勢や、様々な原因によって、太ももにできるシワの数が左右非対称な事があります。そうすると、乳幼児健診で、引っかかります。
ウチの子はまさにそれで、翌日医療機関を受診しレントゲン撮っても、何にも問題ありませんでした。
しかも、検診で引っかかる子は、たいてい大丈夫な状態が多いです。
なので、何か生活をしていて、右股関節が普段から気になる事がないのであれば、まず大丈夫であると考えても良いと思います。
検査までにできる事…
と、書かれていますが、座位をとらせる時に左右対象に股関節を開いたり、オムツや服の着脱時に硬さが無いか動かしてあげるのも1つの手です。
文章だと、伝えづらくてすみません…
お子さん、何事もなく、スクスク育つことを願ってます☆
かーちゃん業、お互い頑張りましょうね♪
musk
ありがとうございます◟̑◞̑
特に気になることは無かったので正直聞いた時はびっくりしました。
便秘ぎみなのでよく足の屈伸運動をしたりもしてますが違和感は無いんですが…。
全体的にガッチリした肉付きなのでぷにぷによりガチガチした感じではあります。
今年中に医療センターに行ければいいんですか年明けって聞いたもんだから尚更心配が増してしまって。
本当に何事もない事を願いますが、もしの時は早くに分かってよかったと解釈したいと思ってます。