
主人も主人の会社もおかしいと思うのは私だけでしょうか…主人が転職しエ…
主人も主人の会社もおかしいと思うのは私だけでしょうか…
主人が転職しエンジニアになりました。
仕事柄か社用車や自家用車で
高速に乗るようになったのですが
高速代を立て替えるよう会社から言われています。
最初は月2〜3回だったので気にしてなかったのですが
2ヶ月目に入り月の半分くらい高速に乗ることになったようなので金額を聞いたら約2万と言われてビックリしました。
私はガソリンスタンドに勤めていたことがあり
社用車など使っている方は法人カード(会社の口座から引き落とされる会社カード)を使っている方がほとんどだった為なんだかモヤモヤしています。
会社の上司は「家計がきついなら違う方法も考えるけど」と言われたようですが、人が良い主人は言い返さなかったようでした…(家計がきついと思われたくないというのもあったと思います…)
その高速移動の際は数人で乗り合うのに主人が毎回立て替えているようです。新入社員だから仕方ない扱いなのかなとは思っていますが…家計がきついとかきつくないの問題じゃなくプライベートも踏み込まれているというか…あとからお金が返ってくるにしてもなんだか腑に落ちない感じがしてなりません…
私の心が狭いのでしょうか(´・ω・`;)?
- ぱんだ(9歳)
コメント

はじめてのママリ
こんにちは。
お金があるない関係なく立て替えってイヤですよねー😅
会社も会社で月の半分使うならETCつければいいのに!って思います。

skyg
ちゃんと返ってくるんですよね??
うちもガソリン代はそんな感じで、大体若手が立て替えますよー。
-
ぱんだ
コメントありがとうございます!
先月はすぐ返ってきたので多分ちゃんと返ってくると思います(´・ω・`;)
会社のお金を立て替えるなんて
初めて聞きましたが
そーゆー会社も結構いたと知ってビックリしてます。- 12月15日

ゆっきーやん
私もスタンド勤務してました。
社用車の多くが法人カードだったので立て替えはおかしいと思います。
中には対応してないカードもあったのできちんと領収書をお渡ししたり、上司の方が支払うことが多かったと思います。
-
ぱんだ
コメントありがとうございます!
私も法人カードの契約内容によっては出来る作業がオイル交換だけとかあったので、領収書発行したりしてました!
社用車があるのにETCが完備されていなくて不思議でした…- 12月15日

KKS
私の会社はガソリン代は法人カードですが、駐車料金や高速代、得意先へのお花代や御仏前などは全て立て替えです。
申請した翌週戻ってくる感じです。
主人も勉強会のお弁当とかも立て替えだったので月に5万立て替えとかよくあります😅
なんの疑問ももってなかったです…
でもガソリン代は法人カード作れば手間も省けるのにですね🤔
-
ぱんだ
お花代、仏前、駐車場代などは
立て替えるのもわかりますが
月に5万は大きいですねΣ(´Д`)- 12月15日
-
ぱんだ
コメントありがとうございます!
- 12月15日

まちるだ☺︎
わかります!私も良い気しないです。
うちの主人は1人で社用車で移動して回る仕事ですが立て替えていて都度総務部に申請しているようです。基本外回りなので会社でETC付けて、法人カード作れば良いのにねと話してます。
-
ぱんだ
コメントありがとうございます!
良い気しないですよねー!!
なんで家計を一瞬でも犠牲にしなきゃいけないんだとモヤモヤしてました…
基本外回りの仕事なら今の時代ETCつけて欲しいですよねー( ;∀;)- 12月15日

xxゆゆ
うちの旦那の会社も高速代や駐車場代など、毎月立て替えてます。
高速代とガソリン代はカード(個人)ですが駐車場はお小遣いから出してるため、月のお小遣い半分は駐車場代で消えているみたいです。
私も高速しょっちゅう乗るんだから法人カード作ってもらいなよ、と言ったんですが、旦那の業界では立て替えが普通なのでなかなか言うのも難しいらしいです。。
しかも毎月きちんと立替分が返ってくればまだいいのですが、それも2、3ヵ月に1月分しか返ってこないので…おかしいですよね。
家計にも響くので本当堪らないです!
たまに我慢できなくなって、社長に言いなよ!と言うんですが、よくしてもらっているからか全然言う気配ナシです。本人も不満はあるくせに。。
本当、直接社長に電話して言ってやりたいくらいモヤモヤします(˙◁˙)キェェエ-
-
ぱんだ
コメントありがとうございます!
その会社で長年立て替えが続いちゃってるともう言っても無駄な気がしちゃいますよね(´・ω・`;)
すぐ返ってくるならまだしも…
2〜3ヶ月あくのはやだなー。
うちは会社の上司がこの間19時過ぎの忙しい時間になんの連絡もなしに家に来て(主人は仕事のため不在)主人の書類?取りに来たんです…
何回もインターフォン鳴らすし、凄く怖くて不快な思いもしました…
それもふまえて今の会社には不満ばかりで私も社長に言ってやりたいくらいモヤモヤしてます!- 12月15日
-
xxゆゆ
ぇえっっ
その上司さん人としておかしくないですか⁉︎( °⌂° ;)))
それは流石に旦那さんに言って上司さんに文句言ってもらっていいと思います!転職したばっかで言いにくいでしょうが、今の世の中本当に会社の人間かも怪しまなきゃいけない時代ですし、連絡ナシなんてありえません!
…なんとも大変な会社に転職されてしまいましたね💦- 12月15日
-
ぱんだ
上司と言っても多分27〜28歳で
独身の方らしく
それもあって配慮にかけてるのかなーと思いました…
会社の福利厚生などはしっかりしてるんですけどね…
主人は新入社員23歳というのもあり強くは言わなかったらしいですが、さすがに私が怖い思いをしたことは言ってくれたみたいです。
でもちゃんと理解してくれるタイプにはみえなかったので、はやく部署異動にならないかなーと密かに願ってます(´・ω・`;)- 12月15日

ひびち
返ってこないことはないんですよね?
私は国内出張の費用が全額後申請だったので、多いとき月10万以上立て替えてました・・・貯金はあったけどカードの引き落としが困りました(^^;
会社によるとは思いますがお金先にもらうには申請がややこしかったりしました~
にしてETCカードつくればいいだけならつくって欲しいですね(^^;
-
ぱんだ
コメントありがとうございます!
10万以上ですか?!凄すぎる…
口座分けたりしてるのでうちもややこしくなると困るなーと思ってます(´・ω・`;)- 12月15日

ぽよ
会社で経理をしていました。
会社によりますが、高速代は役員しか法人カードを持っておらず、一般社員は週一で精算していたところや(やはり関係ないときにカードを使用するのを恐れていたようです💦それは経理の立場としてよく分かります。)、月に一回しか精算していない企業など、会社によってバラバラでした。
しかも、月に一回の企業は、新幹線で遠方に出張しても都度精算してあげないので、振込額が給与かい!って思うくらい高額な方もいました。
ご主人が会社の人に精算頻度を増やしてもらうように提案できるのが一番良さそうですが、難しいですよね…😥
-
ぱんだ
コメントありがとうございます!
うちは新幹線を利用した際はまた別にすぐ返って来ました(´・ω・`)
精算頻度はまだ良い方なのかもしれませんね…
まだ新入社員というのと優しさを履き違えてるんじゃないかってくらい優しい人なので難しそうです(´;ω;`)- 12月15日
ぱんだ
コメントありがとうございます!
嫌ですよねー(´・ω・`;)
2〜3回ならまだしも
半月なんだし本当ETCどうにかして欲しいです…