![にこにこ︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寒い地域で37週1日の初産婦です。夜中も暖房が必要で、ヒーターは心配。夜泣きやオムツ交換が寒い時はどうしていますか?
37w1dの初産婦です٩(๑^o^๑)۶
寒い地域に住んでる方に質問です!
わたしは新潟に住んでいて
暖房がないと部屋にいても
息が白くなるほど寒いので
これから雪が降ると一日中
暖房が欠かせないのですが
夜中眠ってるときも部屋をあたたかく
していた方がいいでしょうか(>_<)
わたしの部屋はヒーターなので
つけっぱなしはちょっと怖いです
でも夜泣きとかオムツ交換
するのには寒いですよね(>_<)
みなさんはどう工夫していますかー??
- にこにこ︎☺︎(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![ちぃぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃぼ
私は起きた時に電気ヒーターを付けます!
ただ布団から赤ちゃん出した時に寒いので毛布で包めて、ヒーターのところで温まるまで抱っこしてますね(^^;)
![MAXとき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAXとき
私も新潟です
新生児の頃はオイルヒーター使ってましたよ!
でも、下の子の時には使えないかな...お兄ちゃんが絶対に触って怪我するので(;´Д`)
寒いですけど、オムツ替えるくらいの時間とかなら上半分に毛布かけてあげたり、ミルクの時も体にまいてあげたりしてあげたら大丈夫ですよ!
むしろ母乳ミルクの時は赤ちゃん汗かくほどですから〜
-
MAXとき
夜泣きの時はすぐ寝なさそうならリビングに行ってストーブつけたりしてもいいと思います
どのみち温まるまでは、おくるみや毛布でくるんであげればOK!
赤ちゃんそんなにやわじゃないんで大丈夫ですよ!- 12月15日
-
にこにこ︎☺︎
常にあったかくしてないと
風邪引いちゃうんじゃないかと
心配でした(*_*)
わたしが思ってるより
赤ちゃん強いんですね٩(๑^o^๑)۶
毛布でくるんであげようと思います!
回答ありがとうございました(*゚▽゚*)- 12月15日
にこにこ︎☺︎
毛布があれば大丈夫そうですね!
回答ありがとうございました٩(๑^o^๑)۶