※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
大きめサイズ
子育て・グッズ

保育園受かったが第7候補。託児所より近いが遠い保育園もある。子供の安全や利便性を考え、どちらにするか悩んでいる。

保育園が受かったんですが…
皆さんならどうします?!
優柔不断が発動してもうどうすればいいかわかりません!!

現在保育園が受からなかったため
認可外の託児所に預けております。
そしてついに保育園の合格電話が来て喜んでいたのですが…
第7候補!!!笑笑
いや入れるならとても嬉しいんですが。
ちゃんと私が把握していなかったのが
一度入園したら転園はまずできないと言うこと。
第7候補に書いたのは早く保育園に入れたかったので
とりあえずここも書いとくか!4月から他が受かったら
転園すればいいよね!ってくらいの気持ちでした。

今通ってる託児所
距離は車で15分。そこから会社まで20分。
渋滞にはまると合計40分以上かかったりします。
保育料は、二人で86000円。
前の月に支払います。
そして2ヶ月後に市から補助で5万支給されるので
実質36000円です。
月曜日から土曜日の保育で、祝日は二人で1500円プラス料金がかかります。
もちろん園庭などないので、外で遊ぶ時は近くの公園や
お散歩に出かけたり。水遊びくらいは6畳くらいのウッドデッキ?でやったりしてるみたいです。
次男は2週間以上毎朝泣き続けて、やっと最近慣れたってかんじです。。長女は5日目くらいから泣かなくなったかなって感じでした。
私の気になる点は、保育士さんが子供達の横で携帯をいじっていたり座り込んで寝ていたり。
子供が怪我をしていても、気付いてない。
例えば迎えに行った時に、子供が怪我していて私がここってどうしたんですか?と聞くとあ!本当ですね!どうしたんでしょう?と聞き返してきたりするんですよ。
顔とかに傷がついてたり眼球に赤い黒子?みたいなのができていたりとかすぐにわかるやつです。保育士さんってこんなに把握できないものなんですかね。
あとは室内の冷房がガンガンすぎて、子供が冷え冷えになっていることです。私も送り迎えで玄関まで入りますが
玄関が開けっぱなしでも凄く寒いくらいで🥶
迎えに行って抱っこをすると体中冷たくて鼻水もすごくて
お薬飲んでも全然治らないので室内が冷えすぎてるからかな?と思ったり。
他にも適当なことがいろいろありますが
保育士さんによって違うので一眼に園がダメって言うより
その人がダメかなって感じです。

第7候補の保育園
距離は上の託児所の近くで同じ感じです。
保育料は20000円プラス給食費二人で13000円。
翌月に引き落とし。
年末年始はお休みでそれ以外は毎日保育してくれます。
追加料金は延長保育くらいです。
園庭もあり、園の中も綺麗です。
長男が幼稚園のお休みの日は、利用させてもらってるので
ここに入園すれば、幼稚園がお休みの日は
3人ともここの園に送っていくことができてとても楽です。
預けた感じ、特に気になった点はないです。

ただ!!!!遠い!!
でも下二人が同じ園に入園できる確率がとても低く
断ったとしても次にいつ入園できるかわからない。
でもあと4年通うなら家の近くがいい!
でも早く託児所じゃなくて保育園に行かせたい!
応募した時よりも勤務時間も長くなり
ポイントも高くなったので近くの園に入園できる確率は高くなるはずですが、確定もない。
下二人を別の園にすると確率がグンと上がるらしいですが
行事などを考えると同じ園がいい。
流石に朝、三つの園に送るのは大変だよなぁと。

こんな感じでしたら皆さんどうします?!?!

コメント

大きめサイズ

第7候補の保育園に入園することになると
11月1日から入園になります!
でも今日までに返事をしないといけません!!
断れば早くても違う園が決まると12月1日から。でもそれもわかりません。

大きめサイズ

第7候補だが、保育園に入れるなら入園する!!!

大きめサイズ

近くの園が決まるまで託児所で我慢する。

deleted user

まずその託児所の保育士ありえないです!怪我のことも分かってなかったり、座り込んで寝ているとか仕事中になにしてんの?って感じですし、冷房ガンガンもありえないです。
私ならそんな所に子供預けるのは怖いので、保育園に通わせます。
うちも二人いて同じ保育園に通わせてますが一人休ませたらもう一人休ませないと行けないし休みの融通は効かないので、その点別の保育園はその辺の融通は効くのでいいなと思います。

  • 大きめサイズ

    大きめサイズ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりおかしいですよね😭
    託児所に預けるのは初めてで
    託児所ってこう言うものなのか?と思ったりしてましたが
    やっぱり違いますよね💦
    たしかに保育園だと休みとか厳しいですよね😵別々に通わせるメリットもあるんですね🤩

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、私が初めひらいたときはいいねの項目がまた出てなくてコメントしちゃいました😭
    私は託児所は預けたことがないので分からないですが、そんな対応だと本当怖いですよね.....
    お子様3人それぞれが行く保育園の距離があまりにも遠かったら大変ですが、近いとありかな?とも思います。
    実際私の友達は二人ですが別々の所に預けていて、休みの面はめちゃくちゃ融通が効くからこれからも別々で通わすつもりと言ってました😊

    • 9月27日
  • 大きめサイズ

    大きめサイズ


    全然大丈夫です☺️
    とてもいいアドバイスありがとうございます!

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえ、とんでもないです😊

    • 9月27日