※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねっちママ
ココロ・悩み

メニエール病についてここ2ヶ月、めまいの繰り返しやら体調不良が続き、…

メニエール病について

ここ2ヶ月、めまいの繰り返しやら体調不良が続き、今日、めまいが限界を迎え、耳鼻咽喉科を受診しました

ストレスと睡眠不足と耳の中の平衡感覚を司る部分に異常が生じたことによるめまい=メニエール病と診断されました

ストレスから逃げてよく寝てくださいと言われました
もちろん薬も処方されたので2週間飲んで経過を見て再度受診ということになりました

ストレス=旦那なのですが、そんなことを旦那にいって理解を示しても3日ともたないし、俺のせいかよとなってしまうのが目に見えているので言ってません

睡眠不足=娘のことが気になって(布団をかけたり部屋の温度を調節したり)何度も夜中に起きるのでこれはどうしようもないなぁと思ったり‥

もちろん精神的なことだけでなく、実際に耳にも異常が生じているので、旦那のせいだけではないのですが、診断結果をラインしたら電話がかかってきて根掘り葉掘り聞いてきて、理解できないくせに、しかもこっちはしんどいのにやめてくれ〜と思ってしまいました 

心配してくれているというより興味があって知りたくてしょうがないというのが旦那の性格です

帰ってきてからも
「ちゃんと、検査して診断されたん?」など、さっきも電話で検査内容も言ったのに楽しそうに色々聞いてきてしんどいので「しんどい」と伝えましたが、
「薬効いてるん?もうましなん?」と質問攻め

メニエール病、そんなに即効性ある治療ないし
耳鼻咽喉科の先生もおそらくメニエール病やけど、薬が効かなかったら別の検査も考えると言っていて、確定するにはまだ時間の経過が必要で‥

そのことも電話で伝えたのに
楽しそうに根掘り葉掘り‥

もともと人の気持ちは全くわからない上に
同じことを何度も聞く

しんどいということがわからない

理解してもらおうとするほうがしんどいのに、わかってくれないとやっぱりしんどい

諦められたらどんなに楽か

こんなことばっかり考える性格もメニエール病を引き起こすんだとか‥

同じようにメニエール病でしんどい思いをされてる方、またはご自身以外にメニエール病の方が近くにいる方、もしくは医療従事者のかた、メニエール病のめまいが家以外の場所で起こったときはどうしたらいいですか?

私は幼稚園教諭をしています

園内でめまいがおきたらどうするべきでしょうか?

今日、耳鼻咽喉科の先生に聞き忘れたので次回の通院時にはまた聞こうと思いますが、それまでに対策があれば知りたいです

よろしくおねがいします

コメント