
コメント

ちびママ
わかります!!
読んでてすごい共感しました😢
怒っちゃってからあーまた怒っちゃったって反省するんですよね(>_<)

マリコン
分かります。
私は少し離れたいと思うので一時保育を利用してます。
離れてみると少し心に余裕が出来ます。
-
かお*
ありがとうございます
一時保育まだ利用したことがありません
確かに少し離れられると大分違いますよね!- 12月15日

まりりんouo
まだ誕生一年生なんですよね!
ママも一年生だし、あんまり責めなくて良いと思いますよ\(^o^)/
お互い一年生です!
社会人でさえ、一年生はたどたどしいですし、笑
おむつ変えるのは、おむつを持ってきてもらったり、選んでもらったりするとスムーズにいくことがあります(^-^)v
同じ柄でもなんでも、並べてどれがいい?とやってみるのも手です!
部屋はいいんですよー!
散らかってても大丈夫ですよー!
頑張ってるからイライラしちゃうんです!
頑張ってるのに、なかなか結果がでないから(´・c_・`)
でも、大丈夫ですよ。
-
かお*
優しい言葉ありがとうございます
オムツを選ばせるのいいですね
やってみます!- 12月15日

m.h.a
うちも同じです!
特に食事…床にぶちまけたり、投げ捨てたり、犬にどーぞしたり。😖
この前怒って泣かせてしまいました。手も優しくですけどペチンしました😢
去年なんてまだ寝んねしてた子にこんなに怒ってどーすんだよ💦って思って後悔しました。
大人だって食べたくない日があるし泣きたい時もある。甘えたい時甘えれないと寂しいし悲しい。生まれてまだ1年しかたたない相手に何ムキになってんだろー💦って。
でも感情的になってしまいますよね💦それだけ子どもに対して一生懸命って事なんでしょうけど💦
でも毎日毎日余裕なんてありませんよねー😵
トイレは💩の方でも最近は膝の上に座らせて待たせてます💦笑
泣いてるの聞きながら慌ててするより多少不衛生でもゆっくり💩くらいしたいです😩
-
かお*
ありがとうございます
食事のことすごくわかります
うちもこの間食べ物を私におもいっきり投げつけてきたので怒って、泣かせてしまいました…
その時も自己嫌悪でした
でもしつけもそろそろ必要かなとも思いますし、どこまで自由にやらせてあげるか難しいです
トイレ連れていくの💩はまだやったことないので、やむおえない時はそうしてみます- 12月15日
かお*
ありがとうございます
イヤイヤ期はまだなのに今からこんなではダメですよね
自分がまだ子どもなんですかね
どうしたらイライラせずにいられるか
皆さんどうしてるんですかね〜