
義姉から内祝いが届かず、気持ちの整理がつかない状況について悩んでいます。どう思われますか。
結婚した時、義姉にお祝いを頂き内祝いをもらいました。
義姉が結婚した際、お祝いをあげましたが未だ内祝いは来ず…(LINEする機会はありますが遅くなってごめんね!や郵送するね、の一言もありません)
常々内祝いって制度めんどくさいよねとは思っていますが、あげたのにな〜と思ってしまう自分の器の小ささに嫌気がさします。30,000円という小さいお金でもないけど、お祝いだから、と言う気持ちもあります。うーん、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 3歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
難しい所ですよね。
今回内祝い無ければ、次回相手方が何か祝い事あってもお祝い送らないとかで良いんじゃないでしょうか。
私も義弟の長女の入学祝い送りましたが、内祝い返ってきませんでした。
その一年前に私の娘に対してお祝い頂いた時に、こちらは内祝い返したんですが💦
なのでもう次回から相手方には祝いは送りません😇
はじめてのママリ🔰
お返しが欲しいわけじゃないけど、なんだかモヤモヤしてしまって、、、🥲
以前別の祝い事が双方重なった時に、双方送り合っても意味ないから今回はやめようね、と話したことがあり、それとごっちゃになってる?とか、私が内祝い送ったの忘れられてる?とか思ってしまって…
退会ユーザー
それとゴチャゴチャになってるのかもしれませんね。
義姉さんって投稿主さんのご主人のお姉さんでしょうか?
もしそうならご主人から何となく聞いてもらうとか💦
うーんでも、もう聞かない方が良いかな。
次回からお互い永遠に無しで😅
はじめてのママリ🔰
そうです!主人のです…
お返しもらってないよ〜あげたよ〜を柔らか〜く言う方法もなくて…😂😂
いいんですけどね!!の気持ちとモヤモヤと闘ってます😂
そうなりますよね〜🥲
退会ユーザー
お金が絡むと言えないですよね。
ご主人から義姉さんにサワーっと聞いて貰うのが良いかな。
でも男性ってそう言うの面倒くさがりますよね😇
諦めるかなー。
それで将来義姉さんにお子さん産まれてたり、お家買ったりしても何もしない🤣
はじめてのママリ🔰
嫌な人ではないので、それもそれで罪悪感…🥲🥲単純に勘違いしてるから忘れてるかだとおもうんですが…😂😂
折り合いつけれれば良いんですが😂
退会ユーザー
ご主人に出動して貰いましょう💪
はじめてのママリ🔰
うちの旦那がうまく出動してくれるとは思いません〜😂😂😂言うとすれば、角が立たな言い方ってありますか。。
退会ユーザー
ご主人😭
難しいですね。
何て言えば良いのか。
凄い難しい。
関係性悪くさせたくないし😿
やっぱり今回はもう流すしか無いかな。
私だったら今回は流して、次回相手方にお祝い事あっても「おめでとう」だけ伝えます。
はじめてのママリ🔰
そうですよね…分かりました!ありがとうございました!!😂😂
退会ユーザー
お役立てずでした🙇♀️
*返信不要です