
トイレの便座とフタを下ろすべきか、上げるべきかについて悩んでいます。私は便座とフタを閉めるのが常識だと思っていましたが、旦那は使いやすさを理由に上げています。皆さんはどう思いますか。
トイレの便座とフタ下ろす?あげる?
旦那と結婚するまで知りませんでした。
私はずっと小さい頃からトイレのフタと便座はおろしてあるものだと思っていました。
トイレで💩をした後もわざわざ便座とフタをあげて出てくる旦那にびっくり😳
フタ閉めて流さへんと汚いやん!と言うもしっくりこない様子。
なんでフタと便座をあげるのか聞くと
次使う人が使いやすいように、とのこと……
旦那の実家では男3女3でトイレは1個です。
女1男5とかならその言い訳は理解できるけど…笑
旦那の実家のトイレは常に便座とフタがあがってます😰
普通って言ったらちょっとあれですが
私の中では便座とフタはちゃんと閉めるのが常識だと思ってました🤔
皆さんはどうですか??
- ポン酢(2歳10ヶ月)
コメント

ママリ
実家住みの時は、便座あげっぱなしでしたが高校生の時のバイト先でトイレに流す際は蓋をしてくださいと書いてあって閉めるようになって以来、実家でも閉めるようになりました!笑
今は、閉めないと気持ち悪くて毎回閉めてから流してます🙆♀️

ぱり
蓋閉めてます!
開けたまま流すと、飛び散るから閉めた方がいい とテレビか何かで見てから閉めるようにしてます
次の人が使いやすいようにと便座を上げてるのは、
男3の名残でしょうね……
-
ポン酢
ありがとうございます😊
私もそれが理由です!!
でも義母とかもわざわざあげるんですよ…いやお前は閉めろよって…笑- 9月26日
-
ぱり
義母は男をたててるとかじゃないですかね🤔
上の子には蓋閉めるように教えてます🙌- 9月26日
-
ポン酢
そんな感じですねきっと。
私も自分の子にはしめるように言います🥲- 9月26日
-
ぱり
今思い出したのですが、
菌のこともあるんですが、
ウォシュレットで便座が暖かくなるので、
電気代節約も蓋を閉める方がいいですよね😉- 9月26日
-
ポン酢
え!そうなんですか!😳
初めて聞きました!!
今度また閉め忘れやがったら言います!笑- 9月26日
-
ぱり
温かくなる便座なら、冷やさない?ようにするために蓋をした方がっていうのもテレビで見ました!(番組名忘れましたが)
- 9月26日

はじめてのママリ🔰
いつも開けっ放しです☺️
-
ポン酢
ありがとうございます😊
差し支えなければ理由など教えていただければなと…😢- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
あ、蓋のみいつもあいてます!😅
便座は常に下げてます。
ずっと蓋は開けて流してて
親に何も言われず自分も特に気にせず育ってきたので今でもそれが普通になってます🌿- 9月26日
-
ポン酢
便座やっぱり下がってますよね…笑
私が気にしすぎなんですけどね😞- 9月26日

ママリ
蓋は開いてますが便座は絶対あげないです笑
-
ポン酢
ありがとうございます😊
夜中に何度も便座あがったまんまのトイレに座ってお尻は待ったことあるんで
ほんと便座だけは下げろって思います笑- 9月26日
-
ママリ
最悪ですねそれ😵
蓋に座ったことはありますが笑
旦那は元々立ってするタイプの人で便座あげっぱなしでしたが、
掃除するの私だし立ってする人が本当に嫌いなので、旦那がトイレ行くたびについて行って座るまで見届けてを続けてたら座ってするのが癖づきました笑- 9月26日
-
ポン酢
何回トイレから叫んだことか……笑
うちは今更変えられないと言われました😭
息子には座ってするようにいいます😔- 9月26日

はじめてのママリ🔰
開けたまま流すと菌が飛び散るって知ってから、ふた閉めて流してます。
娘にもそう教えてます。
主人に言ったことあるけどやってくれてません。
-
ポン酢
ありがとうございます😊
私もその理由です!
蓋を閉めて流すのと開けて流すのではトイレの臭いも全然違いますし😰- 9月26日

退会ユーザー
そもそも立ってさせないので便座あげさせません!笑
ただ、我が家が蓋閉める習慣がなかったんですが、蓋閉めるのはマナーみたいです😂たとえば、タンクに手洗いがついてるトイレだと蓋してないと便座濡れたりするし、手洗い関係なしにも流す時に菌がまったりとかもあるようです。
どうするかで、旦那さんと争ってるなら今後お子さんの教育のためにも、閉める生活をされた方が良いと思います👏✨お友達のお家遊びに行って立っておしっこしたり蓋開けたまま手を洗ったら申し訳ないですし😭💦
習慣ってほんと抜けないし、私もいまだに蓋は忘れがちです💦
お恥ずかしい話、私自身高校生の時に友人に聞くまでしらなかったです🥲💦
-
ポン酢
ありがとうございます😊
マナーなんですね!
よかった、これからまたなんか旦那に言われたら
マナーやしって言い返します笑
子供には両方できるようになってもらって、家では座ってするように言うつもりです!!- 9月26日

退会ユーザー
我が家はフタ下ろします🤔
従兄弟の家は便座も全て上げます。
常識というよりは各家庭のルールかな?と思います😌
-
ポン酢
ありがとうございます😊
義実家以外で便座まであげるご家庭はじめてです!!
多様性として受け入れたい気持ちがあるのですが
きっと義母があんまり好きじゃないからなんでしょうね
受け入れられなくて笑- 9月26日
-
退会ユーザー
好きじゃない家庭のルールは嫌いになりやすいですよね🥺
私も義実家の食卓テーブルに物を置くところを見て(回覧板や爪切り耳かき、よくわからん雑貨類)、そういう家庭は受け入れられなくなりました🤣笑- 9月26日
-
ポン酢
よく分からん雑貨類ww
私のところの義実家もそんな感じです。物が多すぎてごっちゃごちゃです。
それを見てから旦那が家で同じようなことをしようとするとイライラするようになりました。笑- 9月26日
-
退会ユーザー
近所の人のお土産とか、スーパーの景品とか統一感も大切感もないごちゃごちゃしたゴミ雑貨です🥺笑
そうなんですよ!
旦那がそういう義実家のくせを我が家で出そうとするとイライラしますよね笑🤣余計に気になっての悪循環ですね😂- 9月26日
-
ポン酢
うわぁ…分かります…笑
なんか癖を出されると、義実家思い出すんでいやなんですよね😭笑- 9月26日

はじめてのママリ🔰
夜のお店の人は次の人(お客さん)が使いやすいように便座を上げておくことがあると聞いたことあります!
うちはトイレの蓋は勝手に閉まるのでどちらも閉めてますー☺️
-
ポン酢
勝手に閉まるトイレってそう考えたらめっちゃ便利ですね😳笑
- 9月26日

はじめてのママリ🔰
どちらも閉めてます💦家では子どもも、旦那も座ってしてます。
お店とかいくと蓋空いてたりするので、そこは許容範囲内でしたが、便座は初耳でした😳😳便座あげる➞次の人のためっていうのが男のことしか考えてないですね(笑)
-
ポン酢
多分、私が怒ってたので私をなだめるつもりで
次の人が使いやすいようにって言い訳したんだと思いますが
私は座ってしかできないので完全に墓穴掘りましたよね😮💨笑- 9月26日
ポン酢
ありがとうございます😊
とくにコロナ禍の今はそうですよね!!
私も気持ち悪いです😭