
祖母のお葬式に行くべきか悩んでいます。上の子が風邪で主人と留守番させ、下の子だけ連れて行く予定ですが、移動の負担が心配です。どうしたら良いでしょうか。
私の祖母が亡くなり、明後日お葬式です。
でも、3日前から上の子が発熱していて、コロナは陰性ですが風邪症状があります。
熱はようやく下がってきましたが、お葬式に行くとしても上の子は主人とお留守番で、下の子だけ連れて行こうと思っています。
距離的に一泊、泊まらないといけないのですがみなさんだったら、お葬式に行くのはやめますか?
それとも主人がみてくれるというなら、お葬式に行きますか??
車の移動は2時間程度です。生後2ヶ月の子には負担かなとも思います💦
ご意見いただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供の負担って少し思うならやめます!出席が良い悪いでもないかなと😊

はじめてのママリ🔰
義実家までそのくらいの距離なので私なら大丈夫かな?と思いますが、おばあちゃんとの距離感といいますか、関係性にもよるのかな?と🤔
私はおばあちゃんと半同居で育ってきたので、結構おばあちゃんっ子で、お別れに行かないと一生後悔すると思います💦でも、なかなか会わない距離のおばあちゃんもいますよね?小さい時からそんなに会ったこともないし思い出も薄いような...そんな感じで最期のお別れをしなくても後悔しないと思うなら別に良いと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
夏休み、冬休みになるとおばあちゃん家に行っていました。どちらかというとおじいちゃん子だったかな、と思いますが、可愛がってくれたおばあちゃんなのでお別れしたい気持ちはあります😭
でも、上の子が昼間も38℃あって、夜になってようやく下がってきた感じで💦風邪の子おいてまで行くの?って自分に問いかけてしまいます😫💦- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦泊まりでなければ良いんですが😅明日の朝、ピンピンしてそうなら大丈夫かな?と思いますが、ぐったりしていたら子どもも可哀想だしやめます💦
- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😣泊まりでなければ行ったのですが💦😭
明日の朝、熱もなくてピンピンしてたら行きますかね🥺!
つらそうだったらやめておきます🥺!- 9月26日

はじめてのママリ
お葬式はやめときます!で、後日お線香上げに行きます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
キッパリとありがとうございます🙇♀️✨
火葬される前に会った方が良いのかなとも思いつつ、熱が下がったとはいえ上の子置いていくのが不安です💦
やめといた方が無難ですかね😣!- 9月26日
-
はじめてのママリ
生きてる人が1番大事かなと思います^ ^
- 9月26日

はじめてのママリ
私ならの意見ですが、旦那に子ども2人お願いして、お葬式終わったらその日のうちに帰ってきます🤔
うちは実家が高速3時間ですが、実母のお見舞いの時に朝行って、当日夜帰ってくるということをしたので、2時間ならトンボ帰りかなーと。
見れる人が居ないなら諦めますが、そうでないなら最期のお別れはしたいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
授乳があるので下の子は置いていけなくて😣
お葬式が朝9時からで8時半には着いていないといけないので、時間的にも前日に泊まらないといけなくて😭
朝の息子の様子で決めようと思っていたのですが夜中に39℃まで上がってしまい、解熱剤使ってもまた38℃まで上がってきてしまったので😭
最期のお別れしたかったですが、息子が心配なので諦めます😭
49日までにお線香あげに必ず行きます😭
ありがとうございます🙇♀️✨- 9月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
子供最優先ですよね🥺
はじめてのママリ🔰
お顔は写真でも見れますし、思いがあれば大丈夫です!
無理せずできることを😊
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣
目の前にいる息子が1番ですよね。
思いがあれば大丈夫と言われると心強いです🥺ありがとうございます🙇♀️✨