※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専業主婦の方の家事内容についての質問です。

専業主婦の方、家事どのくらいされていますか?

自宅が旦那の職場から5分のところにあるので昼食は毎回作り(麺類が多いですが)、夕食は副菜無い事も多々ありますがご飯、汁物、おかずとしっかり作っています。また朝食は目玉焼き等といった軽いものだけですが作ってます。
掃除は窓拭きなどは出来ていませんが、子供が小さいので床だけはこまめに掃除していて1日2、3回はしてます。
おもちゃは必ず出掛ける時と寝る時には全て片付けるようにしていて、キッチンや鞄や服などはちゃんとしまっています。
洗濯は洗濯機が小さいため1日2回程まわして晴れの日は干して雨の日は乾燥機。

下の子は小さいですが抱っこひも使いながらか寝たときに家事できますし、上のこもひとり遊びしてるすきをみてしたり幼稚園に行き始めたのでいない時にしてます。

この間旦那と喧嘩した時に私も頑張ってるし疲れたといってしまったら、ここまで頼んでないしもっとさぼっていいから休みなと言われました。
またママ友達(専業主婦の)が会ったときに、夕食のおかず出しっぱなしとかをあるある話としていて確かにやってる方なのかなとは思いました。ただ、確かに誰からも頼まれてないにしても家族のために頑張っていたのに頼んでないし求めてないと言われたら悲しくて涙が止まりません。(旦那は休みなと言う意味でいってくれたと思います、気持ちはわかるんです)

私的には掃除も全部出来てるわけではないですし、食事も副菜とかちゃんと作れてるわけではない、掃除も子供がぐずってできないまま一緒に寝てしまったり、寝る前の絵本をあまり読めないまま寝かしつけてしまったりする日もあって反省の毎日ですし、仕事してない主婦なんだからそのくらいは…共働きでも出来てる人いっぱいいると思ってしまいます。掃除は出来てないって子供に絶対影響よくないと思うし、なぜこんなところにってとこにまで米粒とかが落ちていたりするのでしないで平気って言ってる他が考えられないのですが、私は潔癖なのでしょうか😭
トイレ掃除も毎日できてるわけではないですし、子供のために子供が使うとこは綺麗にしたいし、目につくもの(埃などのそんな見えないものでなく鞄などの物)は普通にでてたら嫌くらいです💦
ご飯も専業主婦なら冷凍食品とか出来る限り使いたくないと思っちゃうのですが、普通じゃないんですか?アンパンマンポテトとかどうしても作れないキャラクターもののとかはたまに使ってますが…。


子持ち専業主婦のみなさんがどのくらいされているのか知りたいです😂🙏

コメント

はじめてのママリ

私は完璧にやりたいタイプなので、ご飯は昼でもおかず4品は作ります😂
掃除機は毎日オモチャも同じく食事前・出かける時・寝る前には全て片付けさせます。
そして家事は18時には全て終わってる状態です👍

頼まれてやってる訳ではなく、自分の為に私はやってるので旦那にそう言われても貴方の為じゃないよ?って思います😂💦

ちなみに専業主婦なんだからと思いながらやった事は1度もないです。

冷凍食品は美味しくないですし子供達も食べないので使わないって感じですね🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    偉いです😂
    私も本当は完璧にやりたいです!!

    中々お昼は麺料理1品しか作れません💦
    ちなみに幼稚園がバスないので、送り迎えも車で私が旦那含めしてます😂
    家事は前は私もそのくらいでしたが、幼稚園後に散歩やドライブ、公園に行きたがったら連れてくので徐々に遅くなり今じゃ19時半くらいです💦

    私も自分のためになつもりでしたし、今回旦那にそんなに感謝してほしいなら基準だして評価つければいいじゃんと言われ、私なりにつけて気持ちだしながらやってるよ!とは思いました💦

    冷凍食品確かに美味しくないですよね…私も嫌いです。うちは旦那が好きでたまに食べたくなるようで休日にるんるんで月一くらいで作っては食べ、子供も欲しがって食べます😭

    今回実は手足口病になって…辛いときに出来なくてつらい、痛いからこんな時は手伝ってと言ったら忙しいから無理で上記です。。。
    確かに繁忙期ですが💦
    産後体調崩すようになってそのたびにこの喧嘩してます😂

    それでママ友にはこの間も手作りのケーキとか持っていったらよく作れるねーと言われ…からの上で。働いてないし幼稚園で子供いないじゃん。やろうと思えばできるし、なんで出来ないの?とか思ってです。。。

    でも昼も4品作ったり完璧に出来てる人がいるとしれて良かったです!
    育児してたら汚い部屋が普通みたいにママ友達に言われ、子供も楽しそうに一緒に片付けしてくれてますが、強制させてたのかなとかとも思ったり色々凹んでもいました…。

    回答者さんみたいな人もいるとしれて本当に良かったです、ありがとうございます!!

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

専業主婦ですが正直
そこまでやってません😂
掃除機は毎日かけてますが、
洗濯は溜まったら回す
窓掃除なんて1年に1回やるかやらないかくらいです😂
絵本も寝る前読まないです🤣
冷凍食品はうちも使わないです!
おかず出しっぱなしは無いですね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかず出しっぱなしないですよね!!
    ありえないと思っちゃいました🤣
    育児してたら片付けられないまま寝ちゃったりするよねーと…えって感じでした💦

    洗濯はうちの洗濯機が小さいのが本当に悪いかと…😭
    窓掃除うちも1年に1回…雨の日だけでもしたい!と思いながら気づけば…。笑

    返事ありがとうございます!!

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

うちは猫がいるので毎日、掃除機は3回くらいかけるし、電動モップかクイックルワイパーは1日1回かけてます🤔
天気さえ良ければ布団はほとんど毎日ほすし、シーツ類も週に2回は洗ってるし、ラグとか週に2.3回洗ったりしてます🥺
料理も冷凍食品は一切使わないし、
CookDoとかも使わないです!
添加物気になるので👀
でもホットクック利用したりして、楽できるところは手抜いてます。
いつ誰が来ても大丈夫なくらいには、トイレもお風呂もリビングも綺麗にしてます😊
というか汚いと落ち着かなくて💦
気づけばどこかしら掃除しちゃいます😅
誰のためというか、自分が気になっちゃってやってますね💦

でも自分的にはかなり楽してると思ってます😂

今、子供幼稚園いってるからわたしは暇なんですけどね。。
でも幼稚園入れる前からこんな感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の人含め、掃除は普通なんだなと安心しました。
    誰が来ても大丈夫なくらいじゃない部屋には住みたくないですよね💦
    旦那に休日いつも床掃除してない?とも言われ…食事だけじゃなく、粘土やクレヨンとかも気になるし毎日だよとか思っちゃって🤣
    幼稚園いっちゃうと暇ですよね。返事ありがとうございます!

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも旦那には潔癖だって言われますよ!笑
    買ったもの全部アルコールしてるし、基本的にはお風呂入らないとリビング入れないようにしてるってのもあるとは思うんですけど😓
    自分では潔癖とは思ってなくて
    綺麗好き?位の範囲かとおもってました💦

    でと男の人は汚くてもあまり気にならないんでしょうね💦笑
    実家に1週間くらい帰ってて
    家戻ってくると髪の毛やらほこりやらもう嫌になります😂笑

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですーー!!
    おもちゃとかはアルコールしたいですし、食器とかは洗ってから使いたい。
    海に出かけた後とかもそのまま布団いって帰宅途中に寝た子供と一緒に昼寝されて旦那に絶叫したことあります。笑
    布団に砂ついてると文句いってはいつもシーツ掃除したりしてます、それでもそんなしなくて良いのにとか色々言われます…洗いたてなんだよ!?とかいっては質問したときのように凹んだりも🤣
    お風呂ちゃんと入ってくれる旦那様優しいですし、羨ましいです。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね!!
    昔から気になるタイプではあったんですけどコロナのせいで、今はスーパーや、ドラッグストアで買った食材や日用品も消毒してます🥺笑

    うわぁ、布団。。
    リビングすら無理なのに布団はさらにきついです😢

    旦那は文句言わずにぜんぶ従ってくれます😢
    最近は娘も真似して行動してくれて助かってます😂

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナでだいぶ変わりましたよね。
    食材までは凄いです!消毒は怖くて食材は洗うくらいまでですね。

    布団は何度も揉めてます😂
    綺麗なの使って貰いたくて、掛け布団とかも洗濯して中も干してるのに!っていっては頼んでないって言われて…てのもあります🤣
    でも他の方はそれでも自分のためにしてることだからって言ってて本当に偉いなと思います、反省💦

    旦那さん羨ましい…。
    うちの旦那は文句はいわないけどきいてはくれないです。。。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    さすがに生野菜とかしませんよ!
    袋とかに入ってるものはしてます😢
    都会なんで感染者すごくて
    出しっぱなしになってる生野菜とかは買えなくなりました😣

    旦那さんと布団とか
    分けるとか無理なんですかね?😢
    わたしなら寝室も分けたいレベルです、、
    たぶんうちもですけど、他の人も
    そういう揉め方はしてないんじゃないですかね?😢
    うちはほんとわたしが主導で絶対ルールって感じなんです。
    揉めることもあまりなくて。。
    好きでやってるからって思えてます。

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    何するのも許してくれるし、何もいわないんですけど、本当に自分の行動制限されるのは旦那すごく嫌がります…私の主導権ないんですかね。旦那曰く、私の行動制限させてるわけじゃないし許容して何もいってないんだから、きいてると言われます。。。

    でもあんまりいい加減にされて、綺麗にしたとこ汚されたりしてそう言われるとしんどくなってきちゃって…。
    夜中も1人で晩酌してるのですが、シンクにそのままおかず使った皿とグラス置かれてたりするのとか、色々他にもあって…。

    • 9月27日
RRmama

掃除機したりトイレ掃除なんて気が向いたら...
週1.2回やるかやらないか..

朝ごはんも作るのめんどくさいから菓子パンかお菓子あげて昼も用意と片付けめんどくさいから実家に子供連れて行って下の子見てもらって上の子と公園行ったりお昼済ませてなんならお風呂まで子供達入れてもらい夕飯も済ませて帰宅

夕飯は主人だけなので冷食のうどんとか牛丼とか適当にやってもらう

主人の休みの日は外食か義実家に子供の顔見せに行きがてら夕飯ご馳走になって帰ってきてます


これが毎日ではないですが、通常運転くらいな感じで...

仕事から帰ってきた主人が洗濯物やってくれる時もありますしごみ捨ても主人がやってます!

専業主婦だからやらなきゃいけないってこともないですし、家の事全部ママがやらなきゃいけないってこともないと思っているので子供のことは全力で!!見守りや公園連れていくなど...。あとは本当に適当ですっ!!!

頑張ってやって「私頑張って今掃除したのにもう汚された...散らかされた...」など思いたくないので頑張らないです😊

自炊も週2回するかしないか...です。

疲れたのならば手を抜いていいと思います!!綺麗でいなくたって、冷食食べたって死にはしないので良い加減でいいと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそんなふうに思いながらは嫌ですね🤣
    疲れた時は手抜きます。実家近いのは羨ましいです😂
    うちは実家遠いですし、まだ両親働いてるので帰った時も逆に私が親の分まで家事しました💦

    • 9月25日
  • RRmama

    RRmama

    ご実家遠いのは厳しいですよね...💦義母も両親も働いてますが仕事後に行っても快く色々やってくれるので本当に頭があがらないし感謝でいっぱいです😢孫パワーすごいです笑

    親御さんの分まで家事されていたのですね。素晴らしいです👏

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事後でも行かれるんですか?それは凄いですね!
    うちはフルで働いているので、親が帰宅する時には子供の食事の時間が終わっているので親の分までついでに作りました、洗濯も実家帰ったときそんなに着替え持っていってなかったのでさっさと洗濯したくて。親の休日はやってもらいましたが。笑←
    頼れるのは本当に羨ましいです!!

    • 9月25日
  • RRmama

    RRmama

    じぃじが息子に会いたいようでフルで働いてますが、来て!と言われれば行ってます🤣義母もフルで働いてますが、ひぃ婆ちゃんが息子に会いたくて呼ばれるので結局義母のお世話になることが多いですが、もっと来ていいよ!と言ってくれてます🥲

    子供達と親の生活リズムが違うとなかなか難しかったりしますよね💦

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

掃除は寝てる間にルンバがしてくれます。夫がマメで休日に趣味のように掃除してくれるのもありますが💦
他は気になった時だけしてます😅
芝刈りは月1、シーツ洗濯は1〜2週間に1回、玄関もトイレも毎日はしてないです。
お弁当はつくりますが平日朝ごはんはつくりません。おにぎりやパンですませます。
主さんたくさん頑張ってみえて尊敬です。
唐突ですが、私は夫のシャツのアイロンをかける時、このアイロンがけは夫の為にしてるんじゃない。綺麗にアイロンをかけたシャツを着ている夫の妻でいたいからかけてるんだと思ってかけてます。
子供の為に何かする時も、やりたい習い事に行かせてもらえる子供、ママに遊んでもらえる子供、綺麗なおうちに住んでる子供のママでいる為です。
自分の気持ち次第で結構楽になります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その考えいいですね!
    私も最初はそう思っていたのですが、たまたまなのか周りにそういう考えの方がいなくて…そんなにできないーとか言われるとだんだん寂しくなってきちゃって🤣

    うちは庭そんな広くないので、雑草抜き月一、シーツはおねしょされるようになったりして2,3日に1回です。
    トイレ、玄関中々毎日出来ないですよね…安心しました。

    私もそういう気もちでいきます!ありがとうございます。

    • 9月25日
けー

専業主婦ですができてるかといえばできてないです。
洗濯は少なくて1日1回、シーツ類や衣替えに向けて洗ったりすれば3回くらい回すときもあります。
朝は基本火は使わず、夫も自分で食べて出ていきます。昼はわたしと娘だけなのでテキトーで作るときもあれば残り物のときもあります。(娘には作りますが自分は残り物)
夜はご飯、汁物、メイン、副菜1〜3品は用意します。
だからといって全部手がこんでるわけじゃなく、1時間程で全部作るので切って並べただけの千切りキャベツにトマトとか野菜炒め的な簡単なものの副菜はもちろんあります😅
娘が偏食なのでよく食べてくれるホワイトソース(ここに野菜や肉を入れる)なんかは手作りして冷凍しておいたり。
冷食は餃子とシュウマイ、ミクベジは買うけど、
切った野菜と和えるだけ!とかフライパンで炒めるだけ!みたいな商品は買わないです。
基本調味液は作ってます😅
だけど冷蔵庫の中はそんなにキレイじゃないし拭き掃除もマメじゃないし洗面台も気づいたら掃除、みたいな感じで家全体バリバリ掃除は無理です。
基本子育てが優先なので💦
あと乾燥機のホコリは詰まると乾燥時間が長くなって乾かなくなるのでマメに掃除しますがそのくらいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    副菜1〜3品は凄い!
    子育てしているとバリバリ掃除は無理ですよね…私も洗面台など気づいたらです。でもやっぱりある程度はしますよね💦
    本当に皆さんのコメントでほっとしました。ありがとうございます!

    • 9月25日
ママリ

私も手抜きできないタイプです𓈒𓈒𓈒

月曜日は子供たち登校、登園終わったら
末っ子朝寝の間に
月曜日は玄関➕ベランダ
火曜日はキッチン
水曜日は水周り(洗面台やトイレ)
木曜日は浴室
➕毎日リヒングやダイニング、子供部屋、寝室の掃除
ペットの世話(犬や爬虫類系など沢山います)
床ふきなどして
合間合間に離乳食も全て手作りなのでストック作ったり
洗濯したり、副菜作ったりです。。

子どもたちも
末っ子は6時、次男は7時、長男は8時に就寝のため
夕方から寝るまでは戦争です(笑)
冷食も惣菜も使いません𓈒𓈒𓈒
が、それも自分が選んでのことなので
なんとも言えず𓈒𓈒𓈒
末っ子は布おむつで毎回手洗いなので
大変っちゃ大変なんですど
自分が選んでそうしてるので
そこまで苦労?というか
しんどい感はないです🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の就寝時間が違うのは凄いです!どうやってされていますか?
    うちは夜は旦那の帰宅遅いので本当にワンオペです…子供1人に出来なくて無理矢理上のこも同じ時間に。下の子は昼寝長めにさせてあわせてました💦

    私も離乳食は全て手作り、お弁当のおかずもストック作りつつ頑張ってます!
    好きなキャラクター型のおかずは作れなくて頼まれてポテトとかは買ってますが💦

    ペットは実家でずっと飼っていて好きですが、世話出来る気がしなくて飼えていません。

    布おむつもすごいです😂
    最近長男がパンツになってアクシデントがある今ですら大変なのに毎回とは…。

    凄いですね、私も気持ち切り替えていきたいと思います、ありがとうございます!

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ


    うちは三男は新生児期から添い寝や
    抱っこでの寝かしつけを一切せず
    別室で寝かせる。いわゆる海外式のやり方をしていて
    時間になったら寝室に置くだけで済んでます!

    次男は添い寝必須なので
    時間になったら一緒にお布団にいって
    絵本を読んで5分程度一緒にいたら
    後は退室して次男も自分で寝ます!

    長男は小学生なので勝手に(笑)

    みんな自分のいいと思う育児家事を
    頑張っていらっしゃるので
    他人からそんなにしなくても𓈒𓈒𓈒とか
    言われても自分がしたくてやってるし
    それがしんどくて程度を軽くするとか
    したいならするくらいの気持ちで
    いましょ!
    悪いことじゃないですしね💖

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自力で寝てくれるの凄い!
    確かに本読んだりずっとしたいのは私ですね🤣
    寝る時間も8時ですら周りから早いと言われ、また昼寝もしっかりするので、それも言われます…。
    たまたま何でしょうが、あまりに周りと違うと不安になって🤣

    もっと早い6時7時に寝るゆずゆさん宅の話を聞けてそこも安心しました。ありがとうございます!

    • 9月27日