※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達にシカトされて1ヶ月以上。保育園情報を話したことで距離ができた。話し合いを望むが返信がない。友達は絶交したのか気になる。

アラフォーなのに中学生か!!みたいなことになってまして😓話聞いてもらえませんか?どう思いますか?
かなり長くなりますのであしからず🙇‍♀️

結婚してからもずっと仲の良かった数少ない友達(しかも旦那と引き合わせてくれた大人になってからできた唯一の親友)に明らかにシカトされてるんですが、私のことが許せないのでしょうか?💦
もう1ヶ月以上もLINEが来ません。
理由は↓その友達(仮にA子)は
・超心配性
・3人の小学生を育てるシングルマザー
・別れた理由がA子の元旦那のDV。子供へのDV、特に妊娠中のA子にも手をあげるほどのクズ旦那だったので、別れた後も色々と警戒していた
以上のことが根底にあり、さらに
・1番下の子がまだ保育園児だった頃に保育士に虐待(言うことを聞かないので暴言、誰もいない暗い場所に閉じ込め)され、話を聞かされた時にその話は内緒で🤫とA子に言われていたのに、そこの地域(私とA子は車で1時間ほど離れた地域)に住んでいる保活中だったママ友に『ヤバい保育士がいる園がある』という話をしてしまった。A子だと個人が特定されないようにアバウトには話したつもりだけど、その事をひょんなことからA子に話してしまった。
・A子の子の保育園時代の先生の子が何人かA子の子と同級生だったりするので話が広がって何かトラブルに遭わないように話してほしくなかった。と言われた。
LINEだからわかりづらいが怒り心頭だったのかもしれません。

A子が元々異常なほど心配性なのはわかっていたけど、もし自分が保活中なら虐待するような先生がいる保育園(話をしたら園長先生も不誠実だったそう)には通わせたくないと思ったし、自分ならそんな有益な情報があるなら知りたいと思い、独断で他のママ友に話しました。
なのでその時点では悪いと思っていませんでした。
個人だと特定されちゃうから話さないでほしいと言われたのですが、もう話したあとだったし虐待するような先生がA子の子だけをいじめるとは思えなかったので他にも被害者がいるだろうと勝手に思い、やばい先生がいるって話したくらいじゃA子だとは特定されないだろうしーと思い話した感じです。
A子からしたら軽々しく話した、裏切られたと感じたかもわかりません…
けど謝っても既読スルーで、思うことがあるなら話してほしいと伝えても「しばらくしたら返信するよ」とだけ言われ、早1ヶ月。
その頃は夏休みだったので子供もいるし忙しいだろうと思ってずっと待っていたのですが、9月に入っても音沙汰なく、仕事が忙しいかもしれないと思い、けど流石に暦通り休みの仕事なのでここの連休でまた連絡してみたのですがまたもや既読スルー。

これってA子の立場なら、今までは友達だと思ってたけどもう見限った感じでしょうか?💦
私個人としては嫌なことってされてもとりあえず話し合えばなんとかなると思っているタイプで、話し合って無理な場合もあるけど感じたこととか思いって話さなきゃわからないことって沢山あると思うので、自分の気持ちを何も言わずにハイもう絶交!みたいになるのがちょっとわからないんです…
こういう人の気持ちを汲めないところも嫌なのかなー💦

落ち込んでいるので批判等はおやめください🙇‍♀️

コメント

まんと

もうお互い大人なので、A子さんから連絡来るまで放っておきます。また何か困ったら話してくれますよ。
他県に嫁に来たので、親友なんて年賀状くらいだけだし、子どもでいっぱいいっぱい。


保育園情報は、私も話しちゃうかな……友達のために。
やばい先生は、保育園、小学校行っても居ますし、なぜかみんな知っています。

にしの

保活中のママへの善意でしたのに、A子さんに伝わってしまった事により辛い状況になりましたね💦
確かに夫婦や家族なら話し合えば分かることもあると思います。
友人などの距離感になると、この人とは考え方や感覚が違うなと思うと心理学的にもそっと距離を置く人が多いそうです。
想像ですがA子さんは友人関係は話し合ったり衝突したりする事が嫌いで、言わずとも察してくれる事などを1番大事にしているしれませんね…
批判しているつもりはありませんが、その様に聞こえてしまったら申し訳ありせん💦
自分が今は相手に自分の意見を言うのが苦手なそっと離れるタイプなのですが、昔は言わずに離れられるの悲しくて嫌だったので…お気持ち物凄く分かります😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんの言う通りで、ごもっともだな、と思ったのですが言い方を気にされたり気持ちをわかってもらえてとても救われたのでグッドアンサーとさせていただきます🙌
    私からしたら、というところはもちろんあるのですが、それはA子からしてみたらそんなこと関係ないですもんね😓誰でも子供の安全第一でしょうから。
    確かに私も昔ほど言えなくなってきたというか言わなくなってきました。
    なので言わずに離れるというA子の気持ちもわからなくはないです…
    合わなくなったなら付き合う必要ないですもんね。
    悲しいですが自分が蒔いた種😭
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月25日
ママリ

もう見限ったんだと思います💦
ママリさんの態度から話し合っても無駄だなって思ったんじゃないかな?って思いました😭
これまでにも思うところが多々あったのかなと。
無理に追わずに連絡しない方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

今は距離を起きたいんだと思います。
約束を破られたのに、謝ってもらったし友達なんだから許すみたいに割り切れない人も沢山いますから。

はじめてのママリ🔰

皆さん率直な意見をどうもありがとうございます🙇‍♀️
ごもっともだな、と感じました。
反省してる旨は自分なりに伝えたのであとは待つのみですね。
ありがとうございました