
育児と仕事の両立に疲れ、夫に夕飯の準備を頼んでも協力が得られず、イライラしています。どうしたら良いでしょうか。
ただの愚痴です💦旦那に対してです。長文です、すみません。
育休明けて4ヶ月ほど経ちました。もうすぐ1歳半の娘ですが、もともと甘えん坊な性格でママにべったり、後追いもひどいタイプです。仕事から帰ってきて座る暇もなく、キッチンゲートの前でギャン泣きされながらの夕飯の準備→頑張って作ったのに全然食べないでお皿ポイされる、という流れにかなり疲れています。夫は20時頃帰宅します。私の仕事は体力的には楽ですが、頭も使うし時短で肩身狭いし、全く違う部署に配属されたのでアウェイな中人間関係もあまり良好ではなく、、、こんな環境での両立に疲れました。
娘も保育園頑張ってくれていて寂しいのもあると思うので、保育園から帰ってきたあとは家事などせず娘と触れ合う時間にしよう!と思い、夕飯は娘が寝たあとに次の日の分を作るようにし始めたのですが、1日終わってくたくたで、娘が寝たあと疲れて作れない日もあります。。。
夫には毎日のように、私が辛いことを相談したり話を聞いてもらったりしていて、自分も娘が寝たあと夕飯作りをやる!といってくれますが、1度もやってくれたことはなく、ソファでダラダラしています。夫も疲れていると思うので休みたい気持ちはわかりますが、私も同じように仕事して、育児して、疲れています。
今日、夫は休みで私は仕事だったので、明日の分の夕飯(カレーです)の準備をお願いしていました。お昼寝の合間にでも作れるかなと思ってました。が、私が仕事から帰ってきても作ってませんでした、、、何してたんだ、、、ただ、日中作れなくても、娘が寝た後に俺が作るよ!と言っていました。
22時半頃まで何も言わず我慢してましたが、一向に作る気配がなかったので、イライラしすぎて自分で作っちゃいました。そしたら、「忘れてた」とのこと。どうやったら忘れられるんですかね?こっちは毎日毎日娘のご飯のこと考えたり悩んだりしているのに、もう怒るのもしんどいです。私の相談聞いたりしてくれてたけど、大したことないとでも思ってたんですかね。。。
本当にイライラが爆発。。。はあ。。。疲れました。
読んでくださった方ありがとうございました。
- ななお(1歳5ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ハト
はぁぁぁ気持ちが分かりすぎて(T_T)
私の息子も母べったり後追いやばしで💦寝たあとの夕飯作り、結局寝落ちとかで続かず(T_T)
旦那休みの日何やってんだ、度々です😓同じく私も夕飯のことばっかり考えてるし、仕事のお昼休憩中に買い出ししたりしてるし💦
ななおさん毎日毎日毎日お疲れ様です!!!!!!!!!

ぶどうぱん
毎日お疲れ様です🥲
慣れない人間関係はしんどいですよね。。わかります。
家族のご飯、冷凍食品とかレトルトとかどうですか?
3玉入った焼きそばとか。
アンパンマンカレーも食べられますし、キューピーのまぜるパスタのミートソースとか食べられますよ!
うちはあげてました!
味の濃さは気になったので、ソースの量は少なめにして。
作れる日は作る、楽する時は楽ちんに。
母の頑張り関係なく、詰むときは一瞬じゃないですか笑
だから、手が抜けるものは有効カードとして使ったほうがいいです😊
-
ななお
コメントありがとうございます!まぜるパスタ、そろそろ1歳半だし今度あげてみようと思います!どうしても作りたくない時用に冷凍食品ストックを一応しているのですが、もっと多用して手を抜こうと思います😂
教えていただきありがとうございます!!- 9月25日
ななお
私もお昼休憩に買い出し行ったりしています😭なんで母親ばかりこんなに頑張ってるんですかね💦一緒すぎて、気持ちわかっていただけてすごく嬉しいです😭優しいお言葉に救われました。ありがとうございました😭💕