![ゆら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
建築事務と一般事務、どちらを選ぶか迷っている子育て中の女性。待遇も同じで会社の雰囲気が分からず悩んでいます。
友達から聞かれてもうた🤔
①家から車で30分かかる場所
9:30〜16:30 週5 時給1200 派遣社員
建築関係の事務
②家から車で10〜15分
8:30〜17:00 週5 時給1200 契約社員
一般事務
子供が2人いる
この状況で上記どちらを選ぶ?というたわいもない世間話がありました。
どっちもあまり変わらない感じもして私もうーん…と。
待遇もそんな変わらなそうだし、、②が事務といってもどんな会社なのかが見えない分何とも言えないのですが、
子育て中のママさん方!あなたならどちらを選びますか?
どっちにしても決まればいいのですが😅
- ゆら
コメント
![ミニみに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニみに
私なら②です!
勝手な偏見なんですが、建築関係ってヘビースモーカーなイメージあるのでタバコ臭そうという理由です😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
本当にどっちもどっちですね🤔
でも②の方が同じような時間を通勤と勤務に使って給料が多そうなので個人的には②がいいです😂
-
ゆら
そうなんです!どちらも悪くない時間ではありますよねー
朝ゆっくりめ&終わりも早い①が私は最初いいなと思ったのですが、そうなんですよね、通勤時間があるから結局あまり変わらないんですよねー💦 移動の分も仕事にあてるが良いですかね!- 9月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供の年齢によりますかね...
小学生未満の子だと①(朝ゆとりもてるから)
小学生以上だと②(稼ぎたい)です。
-
ゆら
あ、子供のこと書くの漏れてました💦 保育園児が2人です!
来年1人は年長です!
子供が小さいと朝ゆとりあるのも魅力的ですよね😭- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
だとやっぱり①ですかね...
ギリギリ朝の延長保育代かからなさそうですし- 9月23日
-
ゆら
あ、保育園は標準時間でフルで預けられるので7時半〜預けられるみたいです!それでも朝ってバタバタしますよね〜😅
- 9月23日
ゆら
なるほどー!
ヘビースモーカーは確かに嫌ですね💦 ②が今分かりました!
就労支援系の事務みたいです。
あまり内容が分からないのですが、障害者のサポートする会社の受付?とか書類整理とかみたいです。
どちらにせよ、経験がないので分からないです😅