※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子、寝返りバンバン。賃貸暮らしで、新居に引っ越し予定。新居は広く、目が離れそう。ハイローチェア検討中。暴れるか心配。意見を求めています。

【ハイローチェアの必要性を相談したいです】

★もうすぐ5ヶ月の男の子
★あまり手がかからない子ですが寝返りバンバンする
★現在賃貸暮らし、新居に引っ越し予定


セルフねんねしてくれたり、睡眠も浅い時深い時有り
ママがいないと泣きじゃくる...などはない子です。
今は賃貸で約10畳のLDKなので
リビングのマットの上でゴロゴロさせてても
料理中やお手伝いやお風呂も扉を開ければすぐ見ることのできる環境でした。

近々新居へ引っ越し予定なのですが
新居はLDKも倍ほどになり
お手伝いもお風呂も扉開けただけではすぐに見れなくなってしまいます。
洗面台が1F、ベランダが2Fの為、洗濯の時も少し目を離す時間ができてしまいそうです。

そこで、今更ながらハイローチェアを購入するか検討しております。
(手が離せない時はハイローチェアにいて頂きたい...!)
ただ、もう寝返りをするのと動きたいが強い我が子なので
嫌がったり暴れたりするなら逆に大変なのかな...とも思ったりします。

それぞれ環境やお子様の状態も違うと思いますが
あっても良いんじゃないか、
5ヶ月からならいらないんじゃないか等
何でも構いません。
意見を頂けたら幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ハイローはすぐ使えなくなりそうなのでいらないと思います💦
買うならバウンサーの安いのでいいと思います!

あとはどうしても家事でしばらく別部屋にいたりして、放置するしかないなら
ベビーサークル置くかな?と思いました!



うちは一戸建て1階LDKと水回り、2階寝室です。
リビングはサークル置かず、どこでも娘が行ってもいいようにしてます!
(コンセント触れないようにとか、誤飲するもの置かないとか)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりいらなさそうですよね> <
    今更購入しているなども聞いたことなかったですし> <
    ベビーサークルは全然頭になかったのでとても参考になります...!
    たしかに安全に転がれるように周りの整備も考えなきゃと思えました、ありがとうございました!

    • 9月23日
☺︎

ハイローチェアの上でも寝返りするようになるので危ないですし、今更いらないと思います🥹💦少しの時間なら手の届くところに何も置かずに部屋を出ることもありますし、心配ならサークルとかに入れてる方がいいかなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    憶測で危ないんだろうなと思っておりましたが
    やはり危険ですよね> <
    代替え案も頂きありがとうございます*
    参考にさせていただきます。

    • 9月23日