※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が寝言泣きを繰り返し、最終的に大泣きして起きることに不安を感じています。これは普通のことでしょうか?

現在生後1ヶ月の男の子を育てています。

新生児が終わる頃から寝言泣き?が多くなりました。
夜寝ているときに泣いた、グズってると思ったら〜10秒くらいでまた普通に寝入ります。でも1分したらまた寝言泣きが始まり、これを何回か繰り返して最終的には大泣きして起きます。

これは普通なことですか?
障害がないかなど不安です。

コメント

ままり

1ヶ月くらいはまだお母さんのお腹の中にいるって勘違いしているみたいですよ🥰

新生児期終わって少しずつ外の世界だと気づいてきたのかもしれないですね。
うちも2人ともその時期から泣くようになったので大丈夫ですよ☺️

ママが大変だったらスワドルアップやドッカトット、おしゃぶりとか入眠サポートしてくれるアイテムを使ってみてもいいと思います◎

(๑・̑◡・̑๑)

3ヶ月ごろまでは増えると聞くのでこれから頻回授乳したら増えてくると思います!

まめ

よく寝るよ〜っ子も中にはいると思いますが全然ふつうだと思います🙆‍♀️とにかく赤ちゃんとは寝不足の戦いですから🥹