
明日、娘の七五三に祖母が来るので、何か祖母にしてあげたいですが、アイデアが浮かびません。祖母を喜ばせる方法についてアドバイスをいただけますか。
明日娘の七五三でお参りに行きます。
なので今日私の祖母が新幹線で来てくれます。
前撮りは済んでいるので写真を渡すのは決まっているのですが、他になにか祖母にしてあげられることが思いつきません。
なにかを買おうとすると「私払うわよ!」と言われるし、「そんな気を遣わなくていいのよ!」と言います。
小さい頃から長期休みはずっと祖母の家にいました。
私と妹が毎日喧嘩していても、可愛がってくれていました。
私がシングルマザーになって心配をかけています。
明日はお昼ご飯予約してありますが、母がお祝いを兼ねて払ってくれるので(これは私が払うの!いいから!と言われてます)私は払いません。
日曜日も母がお休みなので母込みで会うことになります。
月曜日に帰るのですが、私は仕事で娘は学校なので会えません。
祖父はもう17年前に亡くなっていて叔父と2人暮らしですが、最初は長生きしたくないわと言っていましたが、趣味もあり楽しそうでまだまだ死ねないわと言っています。
今年のお正月もコロナがどうなるか分からず、会えるか分からないので私になにか出来ることないか探しています。
祖母孝行したいのですが、アドバイス頂きたいです。
- さち(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら、娘さんと、お祖母さんと3人で写真撮ります。あとから額に入れられるようにして送ります。
本当はお母様と4世代で撮れればいいですね。
お祖母さんにとっては、孫であるあなたが子供を抱いて笑っていることが1番の孝行だと思いますよ。そんな写真をもらうのが嬉しいかなと思いました。
さち
コメントありがとうございます!
やっぱり写真ですよね!
ありがとうございます♡