
もうすぐ3歳の息子についての相談です😭6月末に腹痛になり、ほとんど何も…
もうすぐ3歳の息子についての相談です😭
6月末に腹痛になり、ほとんど何も口にしない日が数日続きました。
保育園でも「食事をせずに泣いている」ということで1週間ほどお昼頃にお迎えに行く日が続きました。
家では好き嫌いがありましたが、これまで保育園では野菜など家で口にしないものもほぼ完食していました。
翌週…家では食べれるものが増えてきて腹痛もなくなり、快方に向かっていると思った矢先、登園拒否になりました。先生にも多大に配慮して頂き、1日だけ朝から通えたものの、「お友達が嫌、怖い、喧嘩した」「先生に叩かれた、嫌、怖い」「別の保育園に行きたい」と毎日すごい勢いで泣きます。これまでは、嫌と聞いたこともなく、少し朝行き渋ることがある程度で、体調不良以外でお休みさせることもありませんでした。
これは、あるあるな、時期的なもの(イヤイヤ期?)でしょうか。それとも、本当に転園したいと思うほど嫌なのでしょうか。腹痛きっかけで行きたくなくなった一時的なものでしょうか。
先生からは息子のことを怒ることもなければ、もちろん叩いたこともない、お友達とトラブルになることもほとんどないと聞きました。1年以上お世話になっている保育園で、親としてはとても良い園だと思っています。ただ、急に息子が嫌がるようになったので、無理矢理連れて行くことを躊躇っています。
長文読んでいただきありがとうございます🙇♀️
皆さんなら、無理矢理連れて行きますか?転園を検討しますか?参考までにご意見や、経験談を教えていただけると嬉しいです。
- 早産ママリ🔰(2歳11ヶ月)

ぷーこ
イヤイヤ期なのかもしれないですが
本当に先生やお友達からやられてる場合もあります、
3歳なら差はありますが自分の気持ちを持ててると思います。
先生に聞いたところで、もし叩いたりしていても「はい!叩いてます」なんていう先生はいません。
実家ボイスレコーダーを子供のバッグなどに入れて虐待発覚している保育園もありますし、こればっかりはわからないですよね🥹
子供さんが楽しく保育園行けること祈ってます🥹
コメント