※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

孤独で悩んでいます。家族とのコミュニケーションが難しく、友人もいない状況。精神科での支援が唯一の楽しみ。同じような経験をした方からのアドバイスを求めています。

孤独すぎて死にたいです…
旦那とは年が離れてるから話合わないし食事中もソシャゲずっとやってて会話なし、息子は4歳だけど自閉症だから喋れない、私には昔からの友達もいなければママ友もいません💧
引っ越す前は近所のおばちゃんやペットを通じて知り合いも多く、散歩してれば声かけてくれる人も多かったのですが今はそういうのもありません😞
特に最近は近所の同じぐらいの子供のいる家庭に次々と兄弟が産まれてたりして(仲良くないので見かけるだけ)なんだか心がヒリヒリします。うちは行為どころか二人目どうするなんて会話すらありませんので。

唯一の楽しみは月1の息子の精神科で心理士さんと会話できることです。
30歳なのにもう人生枯れまくりでこんなんでいいのか…
似たような方いませをか?何か癒しになってることやこうしたら変わった!みたいなことがあれば教えて下さい💦

コメント

ママ

パートに出る、趣味を作るとかですかね。
私もママ友と言える人はいないし結婚で旦那の地元に来たため旦那と義実家しかいません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートもしてましたが休みすぎてクビになりました😭今また探し中です💦
    趣味もあったらいいですよね!今は漫画読むぐらいしかなくて、息子の服でも作ろーと思ってたのに放置してました😳

    • 9月22日
はじめてのママリ

転勤族妻です。
知り合いいなくて、孤独なので、児童館の講座や習い事週2ほど行ってます。
それでも寂しいですが💦
幼稚園はもう行かれてますか?行かれてなければ、児童館の無料講座とか調べてみてはどうですか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子が1歳までは児童館行けてたんですが、それからコロナが流行っていかなくなってしまいました😭そのまま年少さんになりました💦

    私の住んでいる地域は子供がめちゃくちゃ多くて、せっかく児童館や支援ひろばが沢山あるのでもっと行っておけば良かったなーと思ってます、、、

    • 9月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今からでも遅くはないと思います☺️ぎゃくに精神強いなと思います。

    私からすると、行かないなんて選択肢ないくらい孤独耐えられなかったです😭

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

家が近かったら仲良くなりたいくらい気持ちわかります😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ気持ちの方がいてうれしいです!お子さんの年も同じですね🎵
    子供抜きにしても身内以外の大人とかかわりたいなーといつも思ってます💦

    • 9月22日