※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テトラ
家族・旦那

一歳に半になる息子がいますが正直もう夫と結婚している事に違和感しか…

一歳に半になる息子がいますが正直もう夫と結婚している事に違和感しかなく離婚を考えています。
山形県に住んでいるのですが離婚する際、どこか相談センターのような所に相談した方がいーのでしょうか。
頭の回転が早く口の立つ夫で、いつも人の揚げ足を取ってきます。よくわからない事でいきなりキレて、子供が乗っているのに車をいきなりブレーキを踏んだりと頭がおかしくなりそうです。また結婚前からの借金で生活費ももらったことはありません。夫の実家で同居していますが、息子のご飯や生活用品買う物はたくさんあるのに渡さないといけないなんて思ってもいません。人の前に来てお金がないお金がないと言うので金の話は俺にするなよと念押しされているようで何も言えません。キレるとモノに当たるのでそれがいつ自分や子供に向くのかと思うと怖くて離婚してなんて言えません。どこに相談すればいーかも分からず。
何んでもいーのでアドバイスあればよろしくお願いします。

コメント

ぽち

相談機関はわからないのですが、同居されてる義父母さんは自分の息子である旦那様をどう思ってるのでしょうか?
子育てにかかる費用や生活費貰ってない事を知ってますか?
もし知ってて当たり前、嫁を悪く言って来るようなら、ご実家に離婚の相談をしてみてはどうでしょうか?

  • テトラ

    テトラ

    回答ありがとうございます。
    言ってもどうにもならない息子的な感じで思っていると思います。遅くできた子という事もあり義父母は70歳を超えています。金銭面の事は何も相談していません。光熱費は最近になって何も義父母に渡していない事がわかった所です。義父母はとても息子を可愛がってくれているので言いにくいのも正直なところです。
    実家には相談してはいますが両親もどうしたらいいのかわからない状態でヘタに手を出せずにいます。

    • 9月22日
  • ぽち

    ぽち

    色々と大変ですね。年金生活の義父母にいつまでも寄りかかる訳にも行かないと思います。子供の服やら生活用品も、大きくなったら買い替えだし意外とお金かかります💧

    旦那さんが変わらないなら、離婚しかないと思います。
    山形市の友人ですが、モラハラ夫と離婚してますが、相談は市役所の無料法律相談みたいな所でしたと言ってましたよ。生活費入れてくれないからお金がないから

    • 9月22日
  • テトラ

    テトラ

    結婚してまだ一年半ですが周りの友達からも離婚を考えてるならもうそれは自分が出してる答えだよと言われてしまいました笑
    無料法律相談なんてあるんですね!ありがとうございます^ - ^
    調べてみます!

    • 9月22日
ママり

山形市在住でシングルマザーです!
うちはDVが決定的となり離婚に至りましたがモラハラ、キレやすい、アル中などあり第三者に介入してもらう必要があると判断して警察の相談窓口に電話しました!

  • テトラ

    テトラ

    参考になります!ありがとうございます!

    • 9月24日