赤ちゃんとの時間を大切にしたいが、上の子との関係に戸惑いを感じています。メンタルや生活リズムの変化に不安があり、アドバイスを求めています。
出産して昨日退院してきました。
病院にいる間に、上の子にも早く会いたいなぁと思っていましたが、話によく効く上の子可愛くない症候群と言うのも心配していました。
いざ帰ってきてみると、可愛くないとは思いませんが、今回生まれた赤ちゃんと自分との時間を邪魔しないでほしいと言う思いが出てきてしまいます。
病院にいる間は、コロナで旦那すら赤ちゃんとの面会がほとんどできず、もちろん上の子も病院自体に入れません。
なので、今までのコロナ前の出産の時よりも赤ちゃんとの時間がとても密度の濃いもので、その間に愛着もわき、看護師さんや助産師さんにサポートしてもらいながら赤ちゃんと2人きりの時間がとても心地が良く過ごせていました。
それが昨日からは、旦那も上の子も一緒にいると言うことでせっかく赤ちゃんと2人で作り上げてきたリズムも片っ端から狂わされているような気がしたり、上の子は特に赤ちゃんのことで授乳したりオムツを変えたり抱っこしたり少し動くだけでわざわざ近づいてきて覗き込んだりして、素朴な質問はしてきたりその時感じたことをそのままに行ってくるのですがそれすらもちょっと邪魔しないで欲しいなと思ってしまいます。
上の子に対して怒りとか嫌悪感とまではまだ感じませんが、これが毎日続いていったらもしかしたらイライラしたり嫌いになりそうになってしまうかもしれません。
私がいない間上の子なりにも我慢してくれていたと思いますし、ふとした瞬間に甘えてくる仕草を見るとかわいいと思思うのですが、赤ちゃんと上の子どちらも大事にできて、上の子可愛くない症候群がひどくならないために今できることって何かあれば教えていただきたいです。
今は私自身、帝王切開での出産だったので、体のほうも回復途中で、その上メンタルのほうも瞬間的にどう変化していくのか分からないので自分としてもどう動いていけばいいのか、どうしていればいいのかがわからず戸惑いもあります。
病院では決まった時間に食事が出てきて、ある程度生活パターンもできていたのですが、それを今度は家に帰ってからの生活に当てはめるとなるとしばらくサイクルができるまで時間がかかると思います。
夫がしばらく仕事を休んでくれるので一緒にフォローはしてくれるのですが、今下の子が可愛くていとおしくて仕方のない私が、上の子に対してどう接していけばいいのか自分のメンタルの変化も含めてとても不安です。
同じような経験をされた方や、看護師さんや助産師さん、保育に関係するお仕事をされている方などからのアドバイスもぜひお願いします。
上の子に対しては申し訳ないなぁと言う気持ちがたくさんあるので、批判などはご遠慮ください。
- 初めてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
あるあるというか、赤ちゃんとの時間を邪魔してほしくないっていう気持ちは本能でもあると思います👍大丈夫です☺️悪い事ではない当たり前の事ですよ🥺ただこれからどんどんイライラする事など増えてくると思います💦上の子もちょっと構ってほしいが故に拗らせてきたり😅まだまだ赤ちゃんとの生活に慣れないので多分上の子との兼ね合いがなかなか大変だと思います🥹
そこは休みの日のパパの出番です(笑)休みの日はパパに上の子外へ連れ出してもらって上の子も沢山走り回らせればストレスもまだマシかと😊うちはそうしてもらってます👍上の子はパパと前より仲良しになりました(笑)下の子が成長してこれば上の子と笑い合って遊んだりしますよ☺️👍あとは授乳中に本読んだり、赤ちゃんを抱っこ紐しながら一緒に料理作ったり。無理はしなくて良いですし、上の子の話を聞いてあげたり。特別扱いはしなくて良いと思います☺️赤ちゃんも尊重して上の子も赤ちゃんがいると無理な事を理解してほしいですし👍難しいですが、きっとなる様になるので大丈夫です☺️ママも人間ですし👍
はじめてのママリ🔰
自分が出産した頃を思い出しました。ママリママさんと同じ事を思っていました。
上の子は女の子という事もあり、世話焼きで赤ちゃんのお世話がしたくて話しかけたり、しつこくて赤ちゃん泣いてしまったり…走り回ったりジャンプしたりうるさくて、私はヒステリックに泣きながらキツく怒ってしまったりしました、、こんなはずじゃなかった、あんなに可愛い可愛いと思っていた上の子を疎ましく思い、母親失格だと毎日自分を責めました。
ごめんなさい、対処法はないのですが、時間が解決してくれると思います。主人に時間を作ってもらって、上の子と2人で映画を見に行ったりしました。その後ランチをしたり。赤ちゃんがいないので上の子だけとゆっくり関わろうと思って。上の子もすごく嬉しそうでした。上の子への気持ちも、赤ちゃんの世話が落ち着いてくると自然と落ち着いてくると思います。今では下の子がヤンチャすぎて、上の子が可愛く思います(笑)世話焼きしてくれるのも感謝しかありません(笑)下の子は上の子大好きです。
-
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
やはり時間が解決してくれるんですね。
言葉は悪いですけど、今の上の子はきっと新しいおもちゃを買ってもらってどうやって遊ぶのかと興味津々な時と同じなんだと思います。
よく赤ちゃんのお世話で例えばおむつをとってくるとかゴミ箱に捨てるとか上の子にもできる簡単なお手伝いをさせると言うのが良いとも聞きますが、どうしてもまだ私も夫も赤ちゃんがいる我が家のリズムがつかめていなくてそうするとお手伝いをさせることを忘れてしまって上の子には寂しい思いをさせていると思います。
でも鬱陶しいと思ってしまっている部分も事実で、それを無理に上の子と関わろうとすると、傷つけるようなことを言ってしまったりやってしまったりしそうな気がするので適度な距離感を持っていかなきゃなぁとも思っています。
私だけでなく夫も赤ちゃんのお世話や家のことを色々とやった上に今日から3連休で上の子を連れて気分転換に行ってくれているのですが、やはり疲れているようで少し余裕がなさそうでした。
親はどちらも上の子に対して冷たくなりすぎないように気をつけたいとは思っています。
少なくともまずは1週間、そして2週間、1ヵ月と徐々に積み重ねて我が家のリズムを作り、そのうち私のほうも落ち着いてくれば上の子に対しても一緒に遊んだり出かけたり私にできるフォローをしていきたいと思っています。- 9月23日
初めてのママリ🔰
早速回答いただきありがとうございます。
共感してもらった上に、優しい言葉をかけていただいてありがとうございます。
今は普段はそんなことないと思っていても優しさに触れたり感動するようなことがあるとすぐに涙もろくなってしまって。これが出産後のメンタルなんですね。
赤ちゃんは本当に可愛くて、もともと不妊治療をしてようやく授かった子供と言うのもあり、本当に大切で今はただ2人きりでずっと一緒にいたいと思います。
ひとりめの時はどうしたらいいのかわからずただただ早く大きくなってほしいと思っていましたが、今は逆にこの小さな小さな赤ちゃんの時期をずっと楽しんでいた。大きくならないでほしいとさえ思ってしまいます。今回出産の前にも切迫早産でしばらくの間入院していて、その間パパと2人での生活をしていて確かに今まで以上にパパとの絆も深まったように見えます。
ただ、実際やはり寂しかったのもあるみたいで、私が家にいるとニコニコして喜んでくれていて、甘えられると私も嬉しくて上の子のこともかわいいなって単純に思います。
だから、私にできるフォローもしたいとは思うのですが、やはりここはパパの出番ですね。
病院にいる時と違って私1人で赤ちゃんと向き合っていると相談できる人もすぐそばにはいないので不安になったりもしますが、今はまだ私も上の子と一緒に出かけたり、赤ちゃんも連れてどこかに行くと言うのも現実的ではないので、やはりパパと上の子でどこかに出かけてもらってストレス発散してきてもらうのが1番良さそうですね。
ひとりめの時、自分自身でも子育てのことがよくわからなくて周りの意見に流されたり勝手に深く考えすぎて追い詰められていったので、今回の子育てでは自分にとってよくない刺激を受けないようにして絶対無理をしないと決めていたので、ある程度自分の気持ちにも正直になって、どうにかできることわパパや周りに頼って気持ちの良い子育てをして行けたらと思っています。
はじめてのママリ🔰
私も切迫で入院して出産でした☺️一緒ですね(笑)
あ💦言い忘れてました(笑)出産ご退院おめでとうございます㊗️
子育てや、対応に何が正解って多分ないですよね🥹人それぞれだし性格もあるし。
私が小さい時に、大好きなおばさんに赤ちゃんが生まれた時、おばさんが変わってしまった。取られた。さみしい。って記憶があったので、自分の子には出来るだけそうゆう気持ちになら無い様に配慮しました。でも、うちの息子は私とは性格が違うから、鈍感でそんな気持ちにはならなさそうなタイプでした(笑)🤣
赤ちゃんばかり可愛がると息子は怒ります。でも、赤ちゃんを大事にして可愛がる事によって息子もまた赤ちゃんを可愛がって大事にしてくれます☺️下の子今一歳ですが、どんどん可愛くて楽しくなりますよ〜☺️赤ちゃんの時で止まって欲しいけど、未来も楽しい形がどんどんできていきますから楽しみにして下さい❤️
きっとお子さん達と四苦八苦しながらも悩みながらやっていけますよ😊
初めてのママリ🔰
ほんとですね。一緒ですね。
ひとりめは自然妊娠で自然分娩で切迫と言うこともありませんでしたし、妊娠中のトラブルはほぼありませんでした。
今回は切迫早産ではじめての帝王切開と私自身はじめての経験続きで、心だけでなく体も辛かったこともあり、上の子には妊娠中からあまりちゃんと空いてできてなかったなぁと思います。
でも、上の子がもうすぐ6歳なので、もっと小さい子を育てながら妊婦生活をしている人に比べれば話せばわかってくれるところもあるので少し安心していた部分もあります。
でも一方でいろいろわかりすぎてしまうところもあるので、フォローだけはしっかりしようと思っていました。
同い年の姪っ子がいるのですが、3歳下に妹が生まれた時から性格が変わってしまったかのように暴力や暴言、ずる賢くなって叔母の私から見ても可愛い気がなくなってしまったのを見て、お母さんも一生懸命フォローはしていたんでしょうけどそれだけは避けたいと思って
でもおっしゃる通り子育てって1人が成功したからといってそれと全く同じ方法をとればみんなが成功するわけでもないですし、やはり私自身だったり上の子の性格だったり、私たち家族のやり方だったり試行錯誤していくしかないんですよね。
今は正直上の子が保育園に行っていてくれて、私が100%赤ちゃんのことに集中できるこの時間が1番心が安定しています。
昨日退院してきたばかりで上の子も保育園の行事が重なっていたりして今は別々の部屋で寝ているのですが、夜は夜で結構メンタルに来るので、上の子が保育園に行っているこの時間だけでも自分をいたわったり下の子を思いっきりかわいがったり心地良いと思えるやり方で過ごしたいと思います。
出産する前は上の子を見ていても大きくなったとは言えまだ小さいなと思っていましたが、1週間新生児と一緒にいるとやはり上の子は大きいですね。
はじめてのママリ🔰
うちも上が男で6歳ですが、よくわかっているからこその大変さもありますよね🥺6歳といえど赤ちゃんの扱いや力加減はまだまだ怖いし😅
上の子大きく見えるはあるあるですよね(笑)🤣
私のママ友の女の子の上の子も下の子に意地悪が凄まじくて😅ビックリした記憶があります(笑)でも男の子は優しかったりします😊性格にはよりますが、女の子に比べて鈍感で単純だったりするので。意地悪もしちゃうけど、基本的に可愛いがってもくれますよ😊私最初の頃、上の子にママも慣れなくて大変なんだよー😭って言ってました🤣
これからますます大変にはなるけど、ますます楽しいことも増えますよー❤️
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱりというかある程度覚悟はしていましたが、家族みんなでの生活を始めてから、夫はいろいろ協力してくれるので特にイライラしたりはありませんが、上の子に対してはイライラというか鬱陶しいと思うことが時々あります。
特に、赤ちゃんのことで何かやっていると至近距離まで近づいてきて私たちが動く妨げになったり、何もしてない時でも必要以上に顔を近づけたりあちこちベタベタ触った手で赤ちゃんのほっぺや頭を触るのでそれを見てもなんだかモヤモヤというか鬱陶しいような気持ちになります。
おっしゃる通り男の子は優しくて単純でもしかしたら女の子に比べたら扱いやすいのかもしれません。
まだ退院してきてから2日しか経っていませんが、基本的にはかわいいかわいいと言ってくれて今のところ赤ちゃん帰りもありません。
いろいろ我慢させたりそっけない態度をとってしまわないように気をつけてはいますが、とっさに傷つけてしまっている可能性は大いにあります。
今日から3連休で、昨日までは上の子が保育園に行っている間に部屋の環境を整えたりお風呂に入れたりできていたのですが、今日から三日間は毎日上の子がいる前でそれらをやらなきゃいけなくて、今日も案の定お風呂に入れる時は至近距離まで近づいてきて覗き込んでいたり、ベビーベッドに寝かせている赤ちゃんにやたらと近づいて触ろうとしたりしていて、危険な事は無いのですが鬱陶しいなぁと思ってしまいました。
病院にいる間に私と赤ちゃん2人のリズムができたのですがそれを1番乱してくるのが上の子なので、私自身が戸惑ってしまっています。
そして、自然分娩でも帝王切開でもおそらく一緒ですけど、今回はじめての帝王切開だったので傷の痛みはだんだん落ち着いてきましたが、どこまで何をしていいのかとか今は元気でも後々体や心の不調につながるのかなと思うと私も積極的に動けないところがあって、ますます上の子へのフォローがちゃんとできてないんじゃないかと思っては落ち込みます。
子育ては2回目ですけど、2人の子育てははじめての経験なので毎日が手探り状態です。
こんな状態なのに、3人目も授かれるかなぁなんて考えてしまっている私です。
はじめてのママリ🔰
うちの上の子も最初は可愛いって言ってましたが、段々赤ちゃんが泣いて自分の邪魔をしてくる生き物である事も理解してきた様でした😅でも赤ちゃんがはじめて笑うと顔を真っ赤にして嬉しそうにしてました😌
私は上の子に結構当たってしまいましたが🥹上の子は受け止めてくれます。。私の至らなさと、上の子の懐の深さに感謝と自分自身に反省しつつ😭🌀でも自分も人間だから。って許す事も大事だと思うし、上の子には素直に自分のありのまま気持ちを話すのも大事かなって思っています。結構話せばわかってくれるので、そこはさすが6歳だな。って思います。親子も人間同士ですから会話は大事ですね☺️👍たまには思いっきり甘えさせてあげたり、2人同時に遊んであげたり、慣れるまで大変ですが気楽にいきましょう😊赤ちゃんがえりもこれからかもです💦ちなみに私も2人目帝王切開で退院後も痛くて大変でした🤣💦2人目産後はしばらくしてから忘れた頃に体調と共にメンタルまで崩しやすいので気をつけて下さいね🥹👍
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
子供の年齢差だったりふたりめ帝王切開と言うところで共通点が多く、本当に参考になります。
私もひとりめの子育ての時に周りから言われることを全て鵜呑みにしていたら自分がダメになりそうで、その時にふと気づいたことがあって、赤ちゃんでもまだよく理解できない年齢だったとしても私の素直な感情や気持ちを冷静に伝えようって思ったんです。
子供に対して全力受け止めなくてもいいんだって思ってから、ママは今疲れてるからとかちょっとイライラしてるからと言うようになったらすごく楽になったんです。
でも今回は8月には切迫早産で入院しましたし、予定をしていたものの今回も出産のために1週間家にいなくて、帰ってきたら赤ちゃんの世話ばかりであまり上の子のお世話をしたり一緒に遊んだりができないので、とりあえず冷静でいられるうちは上の子にもちゃんと声かけをしよう、冷静でいられなくなった時は感情ぶつける前に誰かの協力をお願いしようと思っていました。
男の子にもいろいろなタイプがいると思いますが我が子は結構繊細で神経質なタイプだと思うので、もしかするとこちらが何気なく言った言葉で傷ついているかもしれませんし、実際問題新生児を抱えた状態で今上の子に体調を崩されると私たち親が大変なのでできる範囲でフォローはしていこうと思ってます。
今旦那が育休をとってくれて上の子の相手もしてくれているのですが、その分私は赤ちゃんのお世話に専念できるのですが、今日から3連休で家にいるので気分転換に連れてってもらっていますが、旦那も疲れているみたいです。
私が上の子可愛くない症候群に片足を入れている状態ですが、もしかしたら旦那もそうなのかもしれません。
私もおそらく今傷の痛みもだんだん落ち着いてきてなんだいつも通り動けるじゃんと調子に乗って動いてしまっているようなところがあると思います。
メンタルに関しては夕方から夜にかけて力が抜けたような感じで余計なことを色々と考えてしまうのですが、事前に漢方薬局からいただいていた漢方薬を飲んでなんとか保てるように頑張っています。
私の場合ひとりめの時は出産直後にやはりメンタルにきましたし、母乳育児を辞めた後にも体調不良が来たのでその時期には気をつけようと思っています。