
交通事故での過失割合について相談があります。加害者の私が自転車と接触した際、相手の過失も考慮されるのでしょうか。過失割合が私にどのように影響するのか教えてください。
昨日交通事故を起こしてしまいました。
車(わたし)×自転車です。
わたしが左折時自転車と接触しました。
ぶつかったのは車の助手席側です。
事故だと〇対〇という過失割合がきまると思います。
被害者だと治療費などの点で、過失割合少なくしたいということですか?
これは加害者からはどういう過失割合になっても関係ないですか?🥲
わたしが悪いのはもちろんですが、保険会社からは、
自転車側にも過失があるといわれています。
横断歩道にトップスピードで進入してる(ロードバイクでした)こと
自転車横断帯があるのに、そちらを渡っていないこと
ぶつかる直前わたしは左折時歩行者がいたので止まって待っていました。
それは自転車からも見えていたはずで前方不注意になること
被害者側はやはり、過失ないと訴えているようです。
そのためこちらの保険会社としては、車の修理見積もりなども出して、これだけの損害があるほどのスピード出ていたことをいいたいようです。
加害者であるわたしには、この過失割合はどのように影響するのでしょうか?
免許の点数とかですか?
わかる方教えていただけると助かります🙏
- ちーた(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
?車が停止していたところに突っ込んでいたのなら車側に過失ってあるのでしょうか…

はじめてのママリ🔰
被害者も加害者も過失割合が少ないに越したことはないと思います🤔
調べた感じ自転車も軽車両なので停止や自動車側の信号無視でない以上は過失ありそうですがそちらは保険会社が頑張って下さるとして……💦
自転車の修理費用1万円、車の修理費用が10万円のとき過失割合に応じて修理費を支払う義務が生じるので、
自転車:車=10:0なら
自転車の運転手→0円
車の運転主→1万円支払+自分の車の修理(車両保険に入ってれば賄えるかも知れませんが等級は下がるかも?)
自転車:車=8:2なら
自転車の運転手→2万円支払+自転車の修理(うち8000円はもらえる)
車の運転手→8000円支払+車の修理(うちは2万円はもらえる)
ここに病院とか通うとなるとそう言う費用も関わってくるかも知れません。ざっくりだとこんなイメージだと思います!実際に事故したわけではないので私の認識です🙏💦
-
ちーた
コメントありがとうございます!
なるほどです🤔
自転車側は保険に入ってなかったようで、過失あるとこちらの車の修理代も割合によって負担しなければならないということですね💦
余計過失ゼロで主張したいのですね😭
こちらは保険に結構しっかり入っていたので一銭も払うことないといわれてますが、なにぶん加害者側なので心配で💧
とても参考になりました!
ありがとうございました☺- 9月25日

こは
数年前に、状況は違いますが私が車を運転中に一旦停止を無視した自転車とぶつかった事があります。
保険の過失割合は、ドラレコや防犯カメラ、警察による自己処理の資料などで判断されます。
免許の点数は、相手側が人身事故にするか、物損事故にするかでまた変わってきます。
私の時は相手側が物損事故にしてくれたので、免許の点数は何も影響なく、過失割合は私が7で相手が3になりました!
相手側が小学生だったので、この割合になりましたが、大人だと6対4になる。と保険会社からは言われました💡
状況は違うとは思いますが、自転車のマナー違反が増えて来たことにより、自転車側の過失も大きくなってきているようです!
-
ちーた
コメントありがとうございます!
お相手側は人身にするようです🥲
そもそも過失ゼロと主張しているようで💦
わたしの車にドラレコついていたので、現実以上に不利になることはないと思ってますが、自転車保険や個人賠償責任保険に加入していなかったようです。
こちらの車の修理代もあるので余計過失ゼロを主張してるんですよね💦
でも確かにこちらの保険会社の方も、自転車も軽車両で罰則も厳しくなってきているのでただただ車が悪いとはならないです、とはいってました。
ただただ免停にならないかが心配です…🥲
コメントありがとうございました🙏- 9月25日
ちーた
あ、ごめんなさい!
言葉足らずでした💦
直前に歩行者待ちで止まっていて、歩行者が渡ったと思い発進したところにぶつかりました。
なのでわたしの左右の見落としもあります。
自転車側からは直進方向なので、横断歩道進入する前から車が横断歩道横で待ってるのは見えたよね、という保険会社の話です🙏