![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り初日から実父に苛立ち、泣いています。父の無理解な発言や態度に困惑し、2週間の滞在が不安です。
愚痴らせてください💦
里帰り初日から帰りたくて泣いてます。
まさかの実父に苛々してます。
産後2週間で帰ってきてるのに『運動になっていいだろう』とか『なんで俺がやらなきゃいけないんだ』とか里帰りの意味を全く分かっていない発言ばかりです。
ミルクお願いしたら自分の飲ませ方が下手くそなくせに『寝たから半分しか飲まない』と飲ませるのをやめさせたり…
30数年前の知識をひけらかして口だけ出して、いざ泣いたら実母にあやさせている態度が本当に嫌です。
親孝行のつもりで孫見せるのもかねて里帰りしましたが初日からちょっと泣いてしまいました🌀
夫が今まで協力してくれていた夜のグズリ対応もわたし1人だけになりそうです。(昼間家事全般、赤ちゃんのお世話を手伝ってくれる実母には無理させたくないので)
2週間耐えられるか不安になってしまいました🥲
- りりり(2歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
父親世代って本当に子育てどころか新生児を抱っこしたことがない人が多い(潰しちゃうとか言って)ので、割り切るのがいいと思います…😵
私の父親もそうですが、ミルクはあげたことない、夜泣き対応もしたことない、歩き出してから一緒に手を繋いで歩いたり遊び出すくらいでした😅
母親はそんな父について「夜泣きがうるさいとか何も口出ししてこなくていい人だった」と言ってます😵
本当、私たちの母親ってすっごい大変だったんだなぁ。と思いました🥲
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら里帰りやめて帰りますかね😅多分帰って1人でのんびり子育てした方が気が楽です🤣
私は1人目里帰りしましたが、祖母がうざすぎたので2人目は帰るのやめたらめちゃくちゃのんびり子育てできました🥺💛
-
りりり
あっちはよかれと思って言うんでしょうけど、産後のメンタルには耐えられませんね💦
里帰りするのが当たり前だと思っていましたが、自分のペースで自宅育児のほうが向いていると分かりました😂
2人目できたら絶対里帰りはやめときます笑- 9月22日
-
退会ユーザー
出産お疲れ様でした😭💦
本当家族でもストレス溜まりますよね😂- 9月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もそれだったら家に帰ります。それか父親にはっきり言います、嫌だって。どちらにせよ不快だから帰るって伝えます。ベビーシッターでも家事代行でも使って自宅にいる方がよっぽどいいです😕
りりり
もはや価値観が合わなさすぎるんですね😇
本当に母親世代すごいですよね!
実父のことは可能な限りスルーして、実母の手作りご飯を堪能したいと思います😂
退会ユーザー
私も里帰りした時に新生児が居てるのにタバコ吸われて、「俺らの時はタバコはいっぱいかぶってた」とか根本的に話が合わずもう耐えれませんでした😭😭😭
俺らがこうだったから〜 が多すぎて産後メンタルで何度もしばきたくなりました😭笑
本当にスルーしてお父様の声を聞かないのが1番の対策です…😢
頑張ってください😭🙏✨
それと出産お疲れ様でした😭💖