![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
国保は扶養の概念はないです。
社保は条件があれば加入義務があるのでフルタイムなら自営業じゃない限り加入必須です。
ちなみ社保の方が保険料安いと思いますよ。
![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりな
逆に社保なら扶養に入れられるので、ママリさんが社保に入ってそこの扶養にお子さんを入れた方が保険料安く済みますよ!💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
国保は扶養っていう概念がないですよね!みんな個人、って感じで🧐
国保より、社保のが保険料安くないですか?あと、社保のが全然待遇?良いですよね🧐
-
はじめてのママリ🔰
でもいま旦那が保険料払ってて、社保だと私が払うことになって私的に損というか😣夫婦でお金の管理別だし数年後には離婚したくてそれまでに早くお金貯めたくて💦
- 9月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
勤務先の社保加入の条件がそろえば
社保に入ることになりますしそっちの方が安いです💦
あと待遇も断然社保の方がいいです
国保でってなると給料が増える=国保も増える
ことになると思います
-
はじめてのママリ🔰
でもいま旦那が保険料払ってて、社保だと私が払うことになって私的に損というか😅夫婦でお金の管理別だし数年後には離婚したくてそれまでにはやくお金貯めたくて💦
- 9月21日
![りつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつき
国保より社保の方が安いし待遇いいことが多いので、奥様がフルタイムで働くなら社保加入してお子さんも社保の扶養にいれて、ご主人だけ国保の方がいい気がします!
![もあきゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もあきゅん
国保は個人ですね。
世帯主の名前が記載
されてたりするので
扶養?って思われる方も
いるみたいですが😵
はじめてのママリ🔰
加入義務があるのですね💦それなら自動的に入ることになりますね、、