コメント
はじめてのママリ🔰
入院生活、お疲れ様です🍀
今日先生と治療方針を話し合うと言われたんですね〜それなら退院の可能性も模索できるかもしれません😌❤️
私なら事前に看護師さんなどに希望を伝え、先生にも連携しておいてもらうよう頼むと思います😃✨そうすれば、できるだけその方向で考えてくれると思うからです。(もちろん必ずしも希望が通るとは限りませんが💦)
退院できると良いですね😌
ママリ
私も妊娠高血圧です!
私の通う総合病院では150/100が入院の目安と言われてますので、100を切らない限り退院は難しいと思います。
降圧剤の服用するのも赤ちゃんへの栄養が行き届かなくなったりなど…本当に難しいと言っていました!
ご存知だとは思いますが、高血圧は本当にリスクがあって、早期胎盤剥離等になったらゆーさんの命も危険です。私の知り合いも一人、母子ともに亡くなってます。
今のゆーさんにも同じようなリスクがあると思います💦
退会ユーザー
うちは下が90超えたら即入院、週数によっては即誘発分娩と言われ、結局38週の時に下92になり誘発分娩になりました😭
入院もストレスですが、赤ちゃんや母体が危険になる可能性も高いので色んな可能性を考えて覚悟しておいた方がいいかなとも思います😭
-
退会ユーザー
ちなみに、家では正常で
病院だと高くなるタイプです。
それでも3ヶ月ほど家でも血圧測定して血圧表提出してるのに、病院だと高めでたった一回92でただけで誘発決定でした。- 9月21日
退会ユーザー
どこまで治療してるかだと思います。
マグセントを打ってるならかなり厳しいです。外で、子癇痙攣起きたら残念な結果になる可能性が高いです。私はマグセント開始と同時にすぐ当直医が来て状況的に急変があり得るから事前に緊急帝王切開のサインをしてほしいと言われました。担当医が朝来て改めて説明受けましたがNICUとGCUの保育器手配、経膣でも小児科医立ち会い、最善は尽くしますが最悪の場合どちらか、もしくはどちらもの覚悟はしておいてくださいと言われました。
-
ゆず
飲み薬飲まされて治療してるだけです!点滴ずらしてません!
- 9月21日
-
退会ユーザー
下が100切らないと退院は結構厳しいのかなーと思います。降圧剤飲んでてそれだと、重症妊娠高血圧に分類されます。私がいた病院なら速攻で降圧剤の点滴刺されます。
重症妊娠高血圧だと、他のドクターがカンファレンスでなんて言うかですね、、、。
何週ですか?、早く出した方がいいと思うかと判断含めたカンファレンスをしてる可能性もあると思います…- 9月21日
-
ゆず
他のドクターも、院長も看護師も報連相ができて無さすぎます。なので信用してませんもう。
- 9月21日
はじめてのママリ🔰
あ、ごめんなさい…医療知識はありません🙏🙇♀️
治療方針を説明する(決まってる内容を伝える)、ではなく、話し合う、という言葉の選択で退院できる可能性もあるのではないかと考えました。。
ゆず
私、引越しの手続きの方で、印鑑証明や、銀行に直接私が行かないと手続き出来ないんですね😭やっぱり、お金も関係してるので厳しいんで、書類とかも病院に持ちだしは不可能言われました。病院側からも外出とかもコロナ関係で出来ない言われてしまい。しかも退院させて欲しいと3日前くらいからずっとお願いしていたのに対応が遅すぎるし、返事が遅いんで😭
ほんとに退院しないと間に合わない状況で。間に合わないんだと、家のハウスメーカーの人にも、家具の搬入も、旦那の休みも、銀行の人にも、今のアパート会社も、引越し業者の人も、全ての人に迷惑をかけてしまってると言う状況です😭